![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/016b749f1a75e5ef905a3bb1a721bcea.jpg)
戯休「さて、今日はオンキヨーのDLNA対応ワイヤレススピーカー『GX-W100HV』のお話。」
執事「おお、前に一押ししてたGX-W70HVと同系統の機種っぽいですな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさかの・・・・・刷新か・・・・・・・・・?」
戯休「上位機種ってスタンスらしい。 写真上はそんなに違って見えないけど、細かいところで手が入ってるそうだよ。」
女王「ユニットも変っているように見受けられますね。」
戯休「70に比べて、ウーファーが10cm OMFコーンから12cmのA-OMFコーン、ツィーターが2cmバランスドームから3cmのリング型になってるね。」
公爵「ほうほう。 大きさだけでも微妙に変るものだけど、それだけではないというのが面白そうだねぇ。」
戯休「他に目立つところだと、96kHz/24bitまで対応の光デジタル入力が追加されてるね。」
魔女「アナログ入力は前からあったけど、嬉しい追加じゃないか。 しかもそこまでのハイサンプリングなら尚更さね。」
旗本「有無。 これでまた活かせる用途が増える事に間違いはないのだからな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・折角の・・・・・・DAC内蔵・・・・・・・・でもある・・・・・。」
戯休「これを買う人はDLNAレンダラーを利用する事を念頭に置いてるだろうけど、そういう場合でもND-S10やS1000辺りと組み合わせても良いだろうしね。」
女王「そういえば、最近搭載例の多いAirPlayへの対応はどうなのでしょう?」
戯休「残念ながら非搭載だね。 何れネットワークを用いる機器だし、それも付いてれば一層魅力が増えたとは思うけど。」
旗本「・・・その割に顔がニヤついておるな。 “だが、それが良い”とでも言わんばかりの表情を浮かべておるわ。」
執事「その辺は世間と見事にずれてますからのぅ・・・。 困ったものですな・・・。」
戯休「何にしても、これでまた個人的には実に好みな仕様になったですよ。 どうしても注文をつけるとするなら、前回同様、もうちょっと外見に気をつけてくれればよりベターかなと。」
魔女「まぁねぇ・・。 これはこれで格好良いし、実際主殿的にはこうした感じのは好きだと思うけどさ。」
戯休「折角シンプルに済ませれるんだし、こう・・いかにも“アクティブスピーカーです”って感じよりはやっぱり小洒落てくれてもいいかなとは思うよね。」
公爵「うんうん。 勿論音質だって語れるレベルだろうけど、やはり利便性の高さが魅力だからねぇ。 ここでもっと一般受けする外見ならそれだけその層に人気が出そうじゃないか。」
戯休「次の展開は是非その方向でお願いしたいですよ、はい。 しかしまぁ・・・・やっぱりこのシリーズ、個人的にはそそるなぁ・・・。」
執事「おお、前に一押ししてたGX-W70HVと同系統の機種っぽいですな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさかの・・・・・刷新か・・・・・・・・・?」
戯休「上位機種ってスタンスらしい。 写真上はそんなに違って見えないけど、細かいところで手が入ってるそうだよ。」
女王「ユニットも変っているように見受けられますね。」
戯休「70に比べて、ウーファーが10cm OMFコーンから12cmのA-OMFコーン、ツィーターが2cmバランスドームから3cmのリング型になってるね。」
公爵「ほうほう。 大きさだけでも微妙に変るものだけど、それだけではないというのが面白そうだねぇ。」
戯休「他に目立つところだと、96kHz/24bitまで対応の光デジタル入力が追加されてるね。」
魔女「アナログ入力は前からあったけど、嬉しい追加じゃないか。 しかもそこまでのハイサンプリングなら尚更さね。」
旗本「有無。 これでまた活かせる用途が増える事に間違いはないのだからな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・折角の・・・・・・DAC内蔵・・・・・・・・でもある・・・・・。」
戯休「これを買う人はDLNAレンダラーを利用する事を念頭に置いてるだろうけど、そういう場合でもND-S10やS1000辺りと組み合わせても良いだろうしね。」
女王「そういえば、最近搭載例の多いAirPlayへの対応はどうなのでしょう?」
戯休「残念ながら非搭載だね。 何れネットワークを用いる機器だし、それも付いてれば一層魅力が増えたとは思うけど。」
旗本「・・・その割に顔がニヤついておるな。 “だが、それが良い”とでも言わんばかりの表情を浮かべておるわ。」
執事「その辺は世間と見事にずれてますからのぅ・・・。 困ったものですな・・・。」
戯休「何にしても、これでまた個人的には実に好みな仕様になったですよ。 どうしても注文をつけるとするなら、前回同様、もうちょっと外見に気をつけてくれればよりベターかなと。」
魔女「まぁねぇ・・。 これはこれで格好良いし、実際主殿的にはこうした感じのは好きだと思うけどさ。」
戯休「折角シンプルに済ませれるんだし、こう・・いかにも“アクティブスピーカーです”って感じよりはやっぱり小洒落てくれてもいいかなとは思うよね。」
公爵「うんうん。 勿論音質だって語れるレベルだろうけど、やはり利便性の高さが魅力だからねぇ。 ここでもっと一般受けする外見ならそれだけその層に人気が出そうじゃないか。」
戯休「次の展開は是非その方向でお願いしたいですよ、はい。 しかしまぁ・・・・やっぱりこのシリーズ、個人的にはそそるなぁ・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます