快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ELAC FS609 X-Pi

2007年04月02日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「先週の話なんだけど、やっとスパロボWをクリアできたよ・・・・。」
女王「結構時間が掛かりましたね・・・。 忙しいのは存じてましたので、仕方が無い事は承知していましたが。」
司祭「クックック・・・。 逆に言えば、する事はしていたと言う話にもなりますがね?」
戯休「・・・本当に嫌な言い方するね、君は・・・。 一生懸命時間を作り、仕事と健康に支障が無い様に必死に調整しての産物だぞ?」
司祭「まぁ、個人の趣味の範疇の話ですから、誰も褒めてはくれませんでしょうがね。」
戯休「・・・毎度の事ながら、悲しくなってくるよ、本当に・・・・。」
女王「まあまあ・・・。 それは趣味に生きる人の命題ですから、それこそ仕方がありませんよ。 それで、このままもう1回します?」
戯休「遠慮しときます・・・。 少し間をおいてからに。 他にする事が山ほどあるしね。」
司祭「クックック・・・。 少し前なら、そのままPS2版のOGと被りますよと煽るところですが・・・。」
女王「6月末に決まったそうですね。 まだとりあえずの話の様ですが。」
戯休「考え様によっては、重なったり、続けてじゃなくて良かったなと思うけどね。 待ち焦がれている人には申し訳ないけど。」
司祭「最近目に入ったのですが、延期の理由の噂の中に、ヒュッケバインの騒動がありますね。 クククッ・・・・。」
女王「聞いた事はありますが・・・。 そもそも何でしたか?」
戯休「大分前からあるオリジナル機体なんだけど、今更版権がどうのとか、ガンダムに似てるとかいう理由でクレームが付いて、その調整・対応に追われての発売延期と言う噂が実しやかに流れてるんだよね・・・。」
司祭「クックック・・・・。 誰もが、何を今更な印象を受けると思いますがね?」
女王「噂の真偽はどうなのでしょうか?」
戯休「さあ? どうにも真っ二つに分かれてるみたいよ? どうにもアニメの方との絡みもあって、複雑な話みたいだけど。」
司祭「ククッ・・・。 ある意味で、リアル系オリジナル機の顔でしたからね。 参戦の有無は非常に大きな影響を与えるでしょう。」
戯休「だろうねぇ・・・。 ちなみに俺なんて、いっつもスーパー系選択するから、GBAのOGでしか使った事ないんだけどね。」
女王「それにしても、結局半年の延期になってしまいましたね・・・。」
司祭「果たして、そういった権利問題故か、それとも致命的な欠陥が見つかったのか・・・。 興味深い所ではありますね。 ククククッ・・・。」
戯休「これだけ長いと、権利問題である事を疑うけどね・・・。 まぁ発売してくれるならいいや。」
女王「発売中止は致命的でしょうしね・・・。」
戯休「中には、ヒュッケバインが出ないなら買わない!とか、GBA版を買う!と言う漢気ある声明を発したファンの方も居る訳だし、是非出していただきたいね。」
司祭「ククッ・・・。 ちなみに、Wは終わってみてどうだったのです?」
戯休「・・・とりあえず、ブレードのDVDを見たいかな、と・・・。 どうにも不幸振りが足りん・・・。」
女王「・・・物凄い理由ですね、それも・・・。」



戯休「では、オーディオ系の話題。 ELACの新旗艦、『FS609 X-Pi』の登場っすわ。」
司祭「クックック・・・。 ELACと言えば、メカフェチの主殿が好きなメーカーですね。」
女王「外観も大分お気に入りではないかと存じてますが。」
戯休「反論しようもございません。 大きなものから小さなものまで、すべからく好きです。」
司祭「ククッ・・。 まるでディーゼル駆動の様な言い回しですね?」
戯休「・・・穿った見方するなよ・・。」
女王「広がる力が特徴なのでしょうか・・?」
戯休「いい加減、そのフレーズから離れてくれ・・・。」
司祭「クックック・・・。 まぁ些細なフレンチジョークですよ。」
戯休「・・・・・どこがだよ・・・。 とにかく、この機種の登場で、ラインナップ上のトップがやっと確立された訳だ。」
女王「今迄トップは無かった様な言い方ですが?」
戯休「って言うか、ツートップ状態だった。 『FS 608-4PI』と、『FS 607 X-JET』の2機種が、ほぼ同じ価格帯で販売されてた。」
女王「西の横綱、東の横綱といった感じでしょうか・・。」
戯休「まぁ、そんな感じ。 どちらも高評価を受けてる良いスピーカーでね。 俺も聞いた事あるけど、好きな感じだったなぁ・・。」
司祭「クククッ・・・。 しかし、何故にその様な価格帯で鉢合わせにせねばならなかったんでしょうかね?」
戯休「語弊があるのを覚悟で言わせて貰えば、その二つはトィータのアプローチが違う事から別ラインになってるんだよね。 かたや4PIリボン、かたやJETⅢという風にね。 どちらも優秀だし、どちらもELACらしい音でありながら、違う音を聞かせてくれてる。 この2機種で迷った人は多いだろうね。」
司祭「ククッ・・・。 確かにミッドレンジはトィータに合わせた仕様ですから異なりますが、ウーファーは同一ですね。」
女王「似て非なるもの、ですか。 良い意味で個性の分かれた双子の様ですね。」
戯休「で、ついにその両方を併せ持つ旗艦の登場に相成る訳さ。 4PIリボンはトィータ専用、JETⅢはミッドレンジと同軸ユニットだから、トィータ兼ミッドレンジ、ウーファーは180mmアルミ/パイプ・ハイブリッドコーンを今迄2個の所を3個にしてある。」
女王「正に良い所取りと言いますか、合体ですね・・・。」
司祭「ククッ・・・。 そうですね。 1号ロボと2号ロボが合体した様です。 クックック・・・・。」
戯休「どちらか悩んでた人には朗報だろうけど、見事に値段も倍近くになってるから、考えちゃうかな・・。」
女王「こうなってくると、機体構成同様、音も良い所取りできているかどうかが気になります。」
戯休「邪推だろうけど、その調整の為に今迄頑張ってたのかな、という気もするね・・・。 個性を必要以上に張り合っちゃ持ち味を消しちゃうし。」
司祭「クックック・・・。 逆に、それが出来たから発売出来たのでしょう。 訳も無く理屈だけで、こういった超高額商品は出さないでしょう。」
戯休「だとすれば、是非聞いてみたいね。 只でさえこんなにユニット数が多いとまとめるのが難しい。 しかもELACの顔2つ。 それが個性を出しつつ協力してるなら、素晴らしいと思うよ。」


戯休「ちなみに話は変わるけど、明日明後日と親戚の葬儀になりました。 何とか更新はするつもりだけど、特に明後日辺りは大分短くなるかも。」
女王「葬儀中とかに更新なんて絶対にあってはならない事ですし、空き時間が無ければそうもなるでしょう。」
司祭「クックック・・・。 それに、更新にかまけて故人を偲ばないのは、最早罪です。 お忘れ無き様。 ククククッ・・・。」
戯休「流石、腐ってもその手の職種か・・・。 気をつけます。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿