快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

COWON iAUDIO E3

2014年04月12日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はCOWONのDAP『iAUDIO E3』のお話をしましょうか。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・COWON、か・・・・・。」
戯休「一応前置きさせてもらうが・・・・今日のお話の中においては国に対する感情は省いてるつもりだぞ。 いやマジで。」
執事「以前はこのメーカーの商品に対してもむしろ好意的な意見を持っていましたしなぁ。」
旗本「だが、その前置きはこう・・・あまりよろしくない方向の予感がするのだが・・・・。」
戯休「まぁ、ぶっちゃけ、そう。 前が好意的だったからこそ、そうした感情の悪化で悪く思う様になったと思われたくないもんでね・・。」
公爵「ふむふむ。 どうしたって良い商品に思う物もあれば、逆もあるものさ、うん。 それで、何が印象悪いんだい?」
戯休「超個人的な意見なんだけど、形。 こういう形の良さが俺には判らない。 正直、良さを教えて頂きたい。 その上で出来る事なら肯定的な意見を持ちたい。」
女王「確かにこう・・・アンバランス感さえありますが・・・・。」
戯休「元々、こういう形状なのに最薄部○○mm(ドヤァ)が大嫌いってのもあるけどさ・・。 この場合、純粋に全体が3.9mmなら賞賛に値するんだけど、ディスプレイ部が11.9㎜だしさ・・・。」
魔女「その薄い部分の形状に意味があっての事なら、そういう不満も無いんだろうけど、その辺はどうなのさ?」
戯休「安定したグリップ感が得られるらしい。 それだって逆に持ち難そうに思えるんだけどなぁ・・・。 用途とすれば運動用の機能も備えてるからグリップ感が大事なんだという理屈もあるかもしれないけど、グリップしながら運動しないだろうし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・こればかりは・・・・・実際に使う人の・・・・意見で・・・ないとな・・・・・・。」
戯休「うん。 だからこそ教えてもらいたいんだけどな・・・。 残念ながら、メーカーのHPからはそうしたのが感じられなかった。」
公爵「一度疑問を持って見てしまうと、言葉が並べられていても否定的な目で見てしまいがちになるしねぇ。」
戯休「ホントにね・・・。 今まさに、全部が『そうかぁ?』って印象を持ってしまう状態ですよ。 そのグリップ感とクリップケースでどこへでも固定可能だから、携帯に不便を感じないそうなんだけど、それってグリップ感関係ないだろうとか・・・。」
執事「クリップケースによる固定は納得できますが、確かに携帯性とグリップ感はどうも・・ですなぁ。」
戯休「“スリムなボディに立体的な感じを与えるディスプレイ”って・・・・それ即ち段差がガッツリあるって事だよね?!とか、そもそもどこだって立体物だよね?!とか・・・・。」
女王「・・・これはもう、本当に全否定してもおかしくない状況下ですね・・・・。 一度間を置いて再度評価する事をお薦めします・・・。」
戯休「・・・・まぁそうでなかったにしても買う事はないと思うから良いんだけどさ・・・・。」
旗本「一応は色々間に合っている事だしな。 そうした気に障る要素が無かったにしても、購入に至る必要はあるまい。」
戯休「それでも敢えて言わせて貰えば・・・・音質については例の如く聴いてみないと判らない。 そういう最も大事な評価部分についてはここで判断していただくしかないです、はい。」
魔女「案外こういう比較的シンプルな方が音が良かったりするからねぇ。 多機能過ぎるってのも問題があるさね。」
戯休「そういう訳で好き勝手言わせていただきましたけど、繰り返しますが俺個人の主観的意見です。 客観的な評価ではないと思うし、他者の評価を貶めるつもりも毛頭ないので、御容赦下さい。」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2014-04-12 19:07:44
cowonはandroidをのせたDAPを作り始めた頃から、方向性がおかしくなったような気がします。S9辺りまでは、iPodやWalkmanとも十分張り合えてたと思うんですけど。
私自身はかなり前にcowonのD2を買って、未だに現役で使えてますし、そのバッテリの持ちや音質も十分に満足できるものです。未だに壊れる素振りすら無いですしね。しかし、最近の製品群を見てると、どの機種も首をかしげざるを得ません。この製品はその筆頭な気もしますね……。
返信する
Unknown (戯休)
2014-04-13 20:01:59
take様、コメント有難うございます!

Androidの功績については個人的には言う事ありませんが、その反面、困った事があるのも事実なのでしょうね・・・。

何といいますか、採用理由が“安い”とか“楽だ”というものでは、相当頑張って頂かないと結果は然るべきです。

そして、変に多機能に出来る分、変な欲目が首をもたげてくるともう・・・。

機能はシンプルに、性能は派手に。 そんな感じで良いと思うのですけど、DAPは・・・。
返信する

コメントを投稿