リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

敬老の日

2023-09-19 11:12:13 | 日記

9月17日(日)9時40分に起きる。良く晴れていて、青い空は秋を感じさせるが、

風はまだ残暑を色濃く残している。

今日の最高気温は34度になるとか。いつまで「猛暑」を引きずるのだろう。クーラ

ーともまだ縁が切れない。いい加減疲れる。

午後3時過ぎ、日陰になったカ-ポートが少し涼しくったので園芸作業。夏に咲かせた

鉢やプランターの古土を整理。根詰まり起こす細かい土はふるいにかけて取り除き、更

新した土に骨粉入りの油粕を混ぜて袋詰めして約1年寝かす。

ふるいにかける作業は結構重労働。以前に比べ、園芸作業はだんだんしんどくなる。

まだかなり古い土が残っているので、無理せず気長に作業を進めよう。

 

   🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎   

優勝果たしているからええけど、ピンチヒッター(代打)にホームラン打た

れ、つまらん負け方した。チャンピオンチームがゼロ負けとは情けない。

<9/17(甲子園) 対DeNA23回戦>

      1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
DeNA. 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . . . = . 1
阪   神 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 0

 

18日(月)9時に起きる。今日も良く晴れている。少し蒸し暑さは残っているが。

今日は敬老の日。今月に83歳を迎える私は、まさにその敬老の日のド真ん中にいるの

だけど、この祝日には何の感慨もない。

テレビニュースによると、自治体の議会で「敬老祝い金」を廃止する所が増えているとか。

そんな金があるなら少子化対策などに回せ、という意見が多いらしい。

祝い金を期待する人もいるだろうから、一概に廃止するのもどうかと思うので、関係者でよ

く検討して決ればよいと思う。でも、これだけ超高齢化時代になったのだから「祝い金」は

再検討の時期に来ているのかも。

毎年、自治会から敬老の日の催しの案内があるが、私は行ったことはない。

町内には落語家の桂米朝さん(2015年没)がおられた関係から、一門の桂吉弥さんたちが

毎年お祝い会で一席演じてくれているので、楽しみにしている人が多いが。

 

日記の写真がネタ切れ。お~い、カナちゃんの出番だよ~。

    <リュウのベッドでちゃっかりお休み>

   <そこは通り道だけどね>

   <アンモナイトの眠り>

  

    <おいおい、カーテンレールの上だよ>

   <なにか言いましたか? お腹すいたなあ>


負け惜しみの屁理屈

2023-09-17 12:27:23 | 日記

15日(金)阪神18年ぶりセリーグ優勝の歓喜の一夜が明けた。8時45分

に起きる。

昨夜のコーフンの余韻が、消えそうにない。

在阪スポーツ紙5紙のセットが紙袋に入って、居間のちゃぶ台に乗っている。

近くに住む長女がJRの駅まで自転車で走って買い、差し入れしてくれたようだ。

前にも5紙まとめを駅売りで買った記憶があり、今も大切に保存している。

    <タイガース優勝一色の関西スポーツ5紙>

    <祝阪神優勝! マイルームはタイガースシャツで満艦飾>

購読しているデリーの岡田監督の手記を読む。「このチームはこれからまだ

まだ強くなる」と心強い。うれしいことに、来年も続投してくれるらしい。

有名なタイガースファンの井上章一さん(日本文化研究センター所長)が、購

読している新聞の夕刊に「阪神を応援し続けたおかげで、負け惜しみのへりく

つは上手になったような気がします⦆と書いている。

20年近く裏切られ続け、悔しさが心の奥深く沈潜、鬱屈したファンのフクザツ

な心情をよく言い当てていると思って、クスリを笑ってしまった。

    🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

今夜は広島に移して、ナイター。中継ぎ投手陣に踏ん張りがなく広島に敗退、

12連勝はならなかった。

昨深夜の優勝祝賀会のどんちゃん騒ぎで、疲れが残ったのか。

「優勝酔い」の後遺症なら、仕方がないな。負けを淡々と受け入れた。

<9 /15 (マツダ) 対広島22回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
阪  神 . 2 . 0 . 0 . 0 . 2 . 0 . 1 . 0 . 0 . . . = . 5
広  島 . 0 . 0 . 3 . 0 . 0 . 1 . 1 . 1 . X . . . = . 6

 

16日(土)9時30分に起きる。空はスカッと晴れて、深いブルー。蒸し暑さ

は残っているけど、まぎれもない秋の空だ。

今日から3連休、勤め人じゃないけど、何となく心が豊かになる。家事から解放

されるからだろうか。

新聞やテレビのは、相変わらず阪神優勝の喜びに浸っている。

今朝の購読紙には、熱烈な阪神ファンの作家小川洋子さんが

「真の阪神ファンは、悲観主義者なのである」

「阪神ファンを続けるのはしんどい。心配し過ぎて喜びを味わえるのはほんの一瞬」

と寄稿している。

何度も裏切られてきたファンの鬱積した心情を、吐露しているようだ。

井上章一さん(15日の日記)や今日の小川洋子さんの文章に、自分自身のトラキチ

心理を重ねると、思い当たるものがたくさんある。

熱狂的な阪神ファンの生態を観察すると、いろいろ面白いものが見えてくるのだろう。

「ニンゲンに興味ある人は、トラキチを見よ」かな。

(いつまで阪神優勝の喜びに酔ってるのかよ!、とヤジられそう)

    🥎🥎🥎🥎     🥎🥎🥎🥎

昨日のような「優勝酔い」した締まらない試合じゃなく、猛虎打線が爆発。

外国人選手のノイジーが豪快な2発などで広島に快勝した。大竹投手がチームトップ

11勝。

阪神内野全員がエラーする珍記録は、気になるところだけど。

<9 /16 (マツダ) 対広島23回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
阪  神 . 3 . 0 . 0 . 0 . 4 . 0 . 2 . 0 . 0 . . . = . 9
広  島 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 3 . 0 . 0 . 0 . . . = . 3

 


ありがとう、岡田さん、選手の皆さん

2023-09-15 10:41:07 | 日記

9月13日(水)8時30分に起きる。今日は白内障手術から1か月の検診日。

10時半予約の間に合うようにバスで出かける。

検診結果、術後の経過も順調のようで、今後は地域のかかりつけの眼科医で定期

的に診てもらうように、とDrが太鼓判を押してくれた。これで、白内障関係も労

災病院をめでたく「卒業」することになった。

帰りに眼鏡屋によって、手術後の目に合うように新しい眼鏡を作ってもらうことに

なった。

帰宅したのは午後の2時半。労災病院から眼鏡店、夕餉材料のスーパーと暑い中を

出歩いたので、ヘロヘロになり、遅い昼飯を終える。

帰りに見た入道雲、秋のウロコ雲、青空を切り裂くような飛行機雲(上から順に)

               🥎🥎🥎🥎       🥎🥎🥎🥎  

阪神、凄いことになった。今日も絶好調、昨日に続いて巨人にまた完封勝ち。

5番の佐藤輝が満塁ホームラン、甲子園は興奮のるつぼ。

これで9月負け知らずの10連勝、しかも先発投手がすべて勝利投手になるというす

ごい記録。こんなことって。今まであるんかいな。

一方、2位の広島がまた負けたので、優勝マジックは二つ減って、ついに「1」に。

明日、第3戦でも巨人に勝てば、アレ、ARE、あれ、だ。

18年ぶりのセリーグ優勝、岡田監督の体が宙高くに舞う、お~ん、お~ん。

<9/13(甲子園) 対巨人 22回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
巨  人 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 0
阪  神 . 0 . 0 . 4 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . X . . . = .4

 

14日(木)8時40分に起きる。今日は「アレ」の日だ。気合を入れて起きる。

昼前に買い物に出る。昨夜の煮物がかなり残っているので、それに新しく具を足し

てポトフ風に煮込む。ほかに冷や奴、甘エビのお造りなど手抜きのメニュー。

阪神のことに頭がいっぱいで、気もそぞろ、というところか。

 

6時からの阪神―巨人の大事な一戦の開始が迫る。阪神勝てば18年待った待望の

「アレ」だ。

何しろ18年も待ったんだからねえ。

今夜は神戸出身の才木投手が先発して力投。佐藤輝の豪快な2ランホームランも飛び

出し巨人に3連勝、ついに「アレ」をもぎ取った。18年ぶりのセリーグ優勝だ。

あまりにもうれしくて、一種の虚脱感に襲われている。

 

今夜は地上波では地元神戸のサンテレビだけの独占放送。以前から阪神がゲーム終了

まで中継するので有名なローカル民放だ。

そのサンテレビが、今夜の大事な試合を独占して最後まで実況した。

サンテレビは私が現役時代、いささかかかわりがあっただけに、金も組織も巨大なキ

ー局が指をくわえて世紀の1戦を実況できないのには、いささか気持ちがいい。

何かといキー局にいじられてきたサンテレビは、ファン待望の阪神18年ぶりの優勝

の瞬間を独占放送できて、留飲を下げたことだろう。

 

優勝決定の瞬間、戦い抜いた選手の誇らしい笑顔、宙に舞う岡田監督・・・18年ぶ

りに味わう感動に酔いしれる。なかでも、将来を嘱望された横田選手が脳腫瘍で今年

亡くなったのを悼み、彼のユニホームが胴上げされたときには涙が止まらなかった。

歓喜の歓声が、天国に届いただろうか。

感動が大きいと虚脱感に襲われ、日記を書く意欲が削がれることを、今夜知った。

岡田阪神18年ぶりのリーグ優勝。

ありがとう岡田監督、選手の皆さん、最高の冥途の土産をいただきました!

お~ん、お~ん!

<9/14(甲子園) 対巨人 23回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
巨  人 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 1 . 0 . . . = . 2
阪  神 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 3 . 1 . 0 . X . . . = . 4


アレ効果は872億円

2023-09-13 14:26:18 | 日記

9月11日(月)8時30分に起きる。昨夜の雨も上がり、庭の緑も瑞々しい。

今日は休刊日で宅配の新聞は休みだけど、コンビニの即売スポーツ紙はあるので、

買いに行こうと思っていたら、出勤前の早朝に娘が買ってくれたらしく、食卓に

置いていた。早速広げ、昨夜の阪神快勝の歓喜を反芻する。

阪神の「アレ(阪神優勝)」の場合、関西経済効果を試算した宮本関西大学名誉

教授によると、デパートや商店街の「アレ効果」は872億円とか。関西経済が

潤うのはとても結構なことだけど、以前のような道頓堀に飛び込むことだけはや

めてほしいね。ハメを外したいほど、うれしい気持ちはわかるけど。

 

秋咲きのヒマワリの苗が大きくなってので、道路沿いにプランターに定植した。

初めて挑戦する「秋のヒマワリ」。うまく咲いた時の、通りすがりの人たちの表

情が楽しみ。

   <咲いてくれるか、10月のヒマワリ>

植え替え作業していたら、背後から小学校帰りのご近所の女の子が「ただいま」

と言って通り過ぎて行った。にっこり笑っている。ちゃんと朝の挨拶もできるし、

ほんとに良い子だねえ。

 

12日(火)8時45分に起きる。薄曇り、やや蒸し暑い。

今日は抜歯跡に入れ歯をするため、歯型を取りに行きつけのクリニクに行く。

柔らかい樹脂のようなもので歯型を取って、周りの歯に合った入れ歯を作ってく

れるそうだ。見本を見せてもらったが、簡単に装着できるようになっている。慣

れるまで鬱陶しいらしいが、食べるとき以外は取り外していても良いとか。

来週19日に出来上がるようだ。

帰りにコープこうべに寄って、夕餉の食材を仕入れる。

メインは昨日買っておいたカラスガレイ。クックパッドのレシピで、揚げ煮にする。

他に万願寺唐辛子のじゃこ炒め、春雨の野菜サラダ、アスパラガスのバターソテー。

   🌸 買い物帰りに出会った花たちの寸景 🌸

     <ルリマツリ、かな?>

   <何という名の花だろう、豪華だね>

   <ハイビスカスはまだ元気>

    <花と遊ぶアゲハチョウ>

 

     🥎🥎🥎🥎   🥎🥎🥎🥎 

甲子園の巨人と3連戦の初戦、息詰まるような投手戦で、西勇が強打者そろいの巨人

打線をわずか2安打しか許さず、ゼロ封でねじ伏せた。

西勇はこれまで突然崩れたりして、あまり信用していなかったが、よくぞ頑張った。

見直したね。

今夜は広島が負けたので、優勝マジックは2つ減って3に。いよいよカウントダウ

ンだ。

明日も勝って広島負ければマジックは「1」、ドキドキしてきた、どーする!

<9/12(甲子園) 対巨人 21回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
巨  人 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 0
阪  神 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . X . . . = . 1


日曜の朝パン切りて始む

2023-09-11 11:03:54 | 日記

9月9日(土)9時に起きる。曇り空、ひと雨ほしいが降りそうにない。

土曜日だけど、娘は仕事があると言って、先に買い物をすませてから11時

過ぎに出かける。

先日、市役所から7回目のコロナワクチン接種の案内状が届く。今回で無料

接種が終了とか。

コロナ騒動は沈静化しているように見えるけど、じわじわと広がっているら

しい。新種も出始めたという。

高齢だから、やはり感染は怖いし、周りにも迷惑かけるから、行きつけの医

院で近く接種してもらうつもり。

副反応は最初の接種のころはかなりきつかったが、5,6回目あたりから軽く

なったので、今度も大丈夫でしょう。

      🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

今日の阪神はデーゲーム。幾分涼しくなったとはいえ、残暑の日差しを浴

ながらのプレーは、さぞ暑いだろう。

その阪神ナイン、暑さと「アレ」のプレッシャーをはねのけ溌溂とプレー、広

島に快勝した。9月に入って負け知らずの7連勝!

優勝マジックは3つ減って5に(一気に3つも減った理由は読んだがよくわか

らん)。

岡田監督も「3つ(減る)ていうのは、俺もようわからんけど」。

昨日の村上に続いて大竹投手も10勝に到達した。おめでとう。

明日はやはり10勝をかけて伊藤投手が投げる。めでたく勝ち投手になれば、

阪神に10勝投手が3日連続して誕生する、珍しい快記録が誕生する。

<9/9 (甲子園) 対広島 20回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
広  島 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . . . = . 1
阪  神 . 0 . 4 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . X . . . = . 5

 

10日(日)9時10分に起きる。からりと晴れた青空、秋を感じさせる深いブ

ルー、でも夏の名残りか少し蒸し暑い。

 

日曜の朝は、朝食用パン切りから始まる

前日に予約しているパン屋から、二人分のふた山買う。このパン屋、数年前オ

ープンした当時は美味しいと評判になり、テレビが取材に来た。隣の伊丹、西

宮から買いに来る客もいる。確かにおいしかったので、ひいきにしているが、

最近味が普通になったような気がする。味が落ちたというより味に「慣れた」

のかもしれないが。

ひと山のパンを、パン切りナイフでトースト用に一食分ずつスライスするのだ

が、これは結構難しい。うまく均等に切れると気分が良い。薄く厚く不揃いの

時は、何となく気分がすっきりしない。たかがパン切り、されどパン切り・・・

   パン切りナイフで切った朝食用パン

阪神デーゲームをテレビで見ていたら、4時すぎから甲子園球場は雨が降っている。

大阪市にも大雨警報が出て、我が家周辺も曇って暗くなり雨を期待したけど空振り。

大阪市も甲子園球場もわずか2,3キロの我が家なのに、何で降らへんのや。

(夜になって雷鳴とともに、本降りになった。やれやれ)

 

購読しているスポーツ紙は、1面から4面まで阪神一色。オリックスの山本投

手が2年連続ノーヒットノーラン(ノーノ―試合)の大記録を打ち立てたが、

5面で報じているだけ。関西スポーツ紙は、昔から阪神にジャックされている。

 

(お・ま・け)ラグビーワールドカップ、日本ーチリ戦は、日本が快勝、幸先

良いスタート切った。

昼間はプロ野球阪神戦、夜はラグビーのテレビ中継。阪神も日本も勝って、

機嫌。でも長時間のテレビ視聴は疲れる。

            🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

強敵で最大のライバル広島になんと3連勝、スポーツ紙的見出しを付ければ

   破竹の神撃、阪神止まらない

広島のエース久里に6回までノーヒットに抑えられたうえ、1点先行され苦戦、

今日は負けを覚悟していたら6回に追いつき、8回に一挙4点加え快勝。

先発の伊藤投手も好投し10勝。晴れて大竹、村上と10勝トリオ誕生。

優勝マジックは2つ減って5になり、岡田監督「お~ん、片手になったねえ」

<9/10 (甲子園) 対広島 21回戦>

     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
広  島 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 1
阪  神 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 4 . X . . . = . 5