世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

世界化,弧状列島19/4,ミリ波サブミリ波12mアンテナ, General Dynamics, 三菱電機, AEM

2019-04-30 11:13:02 | 連絡
(注1)アルマ望遠鏡(アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)は南米チリ共和国北部、標高5000メートルのアタカマ砂漠に建設された電波干渉計です。2011年に科学観測を開始し、日本を含む東アジア、北米、欧州南天天文台の加盟国と建設地のチリを合わせた21の国と地域が協力して運用しています。
主な製造メーカー:北米製12メートルアンテナ主な製造メーカー:General Dynamics (Vertex Antennentechnik)。日本製12メートルアンテナ主な製造メーカー:三菱電機株式会社。欧州製12メートルアンテナ主な製造メーカー:AEM Consortium (Thales Alenia Space, European Industrial Engineering, MT-Mechatronics)。(注1.1)。アルマ望遠鏡は小さな望遠鏡を広い場所にたくさん並べ、それらを連動させて1つの巨大な望遠鏡として機能させる「干渉計」と呼ばれる仕組みを使っており、口径12メートルのパラボラアンテナ54台と口径7メートルのパラボラアンテナ12台の、合計66台を結合させることで、1つの巨大な電波望遠鏡を作りだしています。日本は計画全体のおよそ4分の1の貢献をしており、パラボラアンテナは66台のうちの16台、電波をとらえる受信機は10種類のうち3種類を開発しました。日本製の16台のアンテナで集められた信号を処理するためのスーパーコンピュータも、日本が開発したものです。アルマ望遠鏡には、日本の最先端技術が惜しみなく投入されています。
アルマ望遠鏡は、人間の目には見えない電波(波長数ミリメートルの「ミリ波」やそれより波長の短い「サブミリ波」)を観測します。光を出さない極低温のガスや塵(ちり)から発せられるミリ波・サブミリ波を観測することで、ガスや塵の分布や動き・性質などを調べることができます。ガスや塵は恒星や惑星の材料であるため、恒星や惑星がどのようにして生まれるのか、それらの集合体である銀河がどのように生まれ、進化してきたのかを調べる研究がアルマ望遠鏡を使って盛んにおこなわれています。さらに、宇宙を漂うガスの成分を調べ、生命の起源に関連するアミノ酸のような有機分子を探索する研究も進められています。視力6000に相当する高い分解能と、従来の電波望遠鏡を100倍上回る高い感度で、アルマ望遠鏡は「私たちの起源」を宇宙に探ります。http://www.nao.ac.jp/research/telescope/alma.html
(注1.1)自由民主主義三権分立国家、国歌価値観
2017/02/21, アメリカ国歌 歌詞 英語 日本語 - Anthem of USA (EN/Japan lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=4190sII0mfA
2010/05/08, "Kimi Ga Yo" - Japan National Anthem Japanese & English lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=29FFHC2D12Q
2018/06/28, National Anthem of Japan (JPN/EN lyrics) - 君が代 日本国 国歌
https://www.youtube.com/watch?v=2uEKzm_DlvY
2018/06/13, フランス国歌 (日本語訳) - Anthem of France (Japanese), https://www.youtube.com/watch?v=Gv2MQxj_OIs
2013/10/22, National Anthem of Chile - "Himno Nacional de Chile", https://www.youtube.com/watch?v=2VR_Akwrnw8
(注1.1.1)2018年3月にTPP11の署名式を主催する等,自由貿易促進に向けた積極的な取組みを実施した。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/chile/data.html#section2
2017/04/19 , Simon & Garfunkel - El Condor Pasa (If I Could) (HD) (New Video) MUSIC LEGENDS, https://www.youtube.com/watch?v=WGBNUaAX19A

世界化,弧状列島19/4,ブラックホール撮影,ミリ波サブミリ波干渉計

2019-04-30 10:35:23 | 連絡
2019/4/10 22:09,日米欧などの国際共同研究グループが10日、銀河の中心にある巨大ブラックホールの撮影に初めて成功したと発表した。世界の8つの電波望遠鏡を連動させ、極めて解像度の高い巨大望遠鏡に見立てて観測した。ブラックホールの存在は間接的な証拠からわかっていたが、目に見える形で姿をとらえたことはなかった。謎に包まれた天体の解明につながるノーベル賞級の成果で、データ解析に使われた技術は新素材の開発や医療にも役立つ。ブラックホールは過去の研究で実在することは確実だとわかったが、周囲を回る星の動きなど間接的な根拠から存在を推定するのにとどまり、画像という「動かぬ証拠」にたどり着けなかった。想像で描かれてきたブラックホールの本当の姿が明らかになり、最後のピースが埋まったことで存在は完全に証明された。現代の物理学の理論の検証や、銀河の成り立ちについても新たな知見が得られる可能性がある。研究に参加する国立天文台の本間希樹教授は記者会見で「今後のブラックホール天文学の新時代を切り開く成果だ」と強調した。今回、研究グループはチリやメキシコ、米国、スペイン、南極にある8つの電波望遠鏡を連動させ、地球サイズの巨大望遠鏡を仮想的に実現。解像度を宇宙深部の観測などに用いられるハッブル宇宙望遠鏡の約2千倍に高め、月面にあるゴルフボールを観察できるほどの「視力」で撮影を試みた。(注1)
具体的には、直接見えないブラックホールの代わりに、周囲で生じる電波を観測した。ブラックホールの外側では重力で吸い込まれるガスなどがエックス線や電波を出す。この電波を詳細にとらえ、データを解析してブラックホールの黒い影を浮かび上がらせることに成功した。宇宙には無数の星の集まりである銀河が少なくとも数千億あり、その中心には巨大ブラックホールが存在するとされる。研究グループは地球から5500万光年離れたおとめ座のM87銀河にある巨大ブラックホールを2017年に撮影し、10日に画像を公開した。分析によると、撮影したブラックホールの質量は太陽の約65億倍。画像には周辺に直径およそ1千億キロメートルの光の輪が映し出された。観測技術や膨大なデータを処理するコンピューターの性能が飛躍的に向上し、理論上の存在だったものが実際にとらえられるようになった。ブラックホールも最先端の技術を駆使し、その姿を写し出すことに成功した。観測技術の改良が進めば、地球からさらに離れたブラックホールを撮影できる可能性がある。
重要な特徴を見つけ出すデータ解析の手法は、人工知能(AI)や通信、医療などにも応用され始めており、産業への貢献も期待される。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43588130Q9A410C1MM8000/?n_cid=NMAIL007

世界化,弧状列島19/4,全盲のセーラー,サンデイエゴ,無寄港太平洋横断, 1万4千km,小名浜

2019-04-30 09:54:04 | 連絡
2019/4/20,小型ヨットで米国西海岸から太平洋横断に挑戦した全盲のセーラー、岩本光弘さん(熊本県天草市, 1966年->53歳)が20日、ゴールの福島県いわき市の小名浜港に到着した。2月24日に米サンディエゴ(注1)を出港し、健常者の米国人男性とペアで全長約12メートルの「ドリームウィーバー号」を操作して無寄港で約1万4千キロを航行してきた。米国西海岸から小型ヨットで太平洋を横断し、小名浜港(注2)に到着した。日本視覚障害者セーリング協会によると、晴眼者(目の見える人)が風の向きなど状況を伝えながら全盲の人がヨットのかじと帆を操る「ブラインドセーリング」での無寄港太平洋横断は世界初という。岩本さんは熊本県出身で米国在住。先天性弱視のため高校生のころに視力を失った。22歳で米国に留学し、帰国後に出会った米国人女性と結婚し夫婦でヨットを始めた。2006年には視覚障害者セーリングの世界選手権に日本代表として出場した。岩本さんは20日午前9時ごろ「ただいま。ありがとう」と手を振りながら入港し、支援者らに「諦めないで夢を実現できた私は、世界一幸せ者だ」と笑顔で語った。
岩本さんは6年前の2013年、今回と同様のやり方でキャスターの辛坊治郎さん(鳥取県米子市,1956->63歳,2012年十二指腸癌手術,復帰)と日本から米国に向けてヨットでの太平洋横断に挑戦したが、浸水による遭難事故で失敗。太平洋上で海上自衛隊の救難飛行艇に救助された。(注3)
事故はクジラとの接触が原因とみられている。当時は無謀な冒険だなどとして一部で批判的な声も出た。
この事故によるトラウマを乗り越えるためにトライアスロンを始め「絶対に諦めない」という信念から今回の再挑戦を決めたという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43993610Q9A420C1000000/
2019/04/22, 岡村孝子 夢をあきらめないで【HD】, https://www.youtube.com/watch?v=pRgvu0ErPOA
(注1)2018/05/03 ,San Diego Harbor Cruise Tour HD, https://www.youtube.com/watch?v=ANLg0ZK-TWc
2018/12/27, KAC764 海 その愛④ 加山雄三 (1976)180606 vL HD,https://www.youtube.com/watch?v=GCkcX7oz5p0
2017/12/15, いい日旅立ち (HD), https://www.youtube.com/watch?v=Q5r21Qy9Tz0
(注2)2016/08/26 , 福島県いわき市小名浜港ドローン空撮4K, https://www.youtube.com/watch?v=EjKdPzl5vkA
2018/01/08, みだれ髪  美空ひばり, 福島県いわき市 塩屋岬,
https://www.youtube.com/watch?v=v0-z2tiz8LQ
(注3)2013/05/24 , 海上自衛隊 救難飛行艇 US-2 着水・離水, https://www.youtube.com/watch?v=3A6Xc-MaSKI