世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

86歳が考える人生で後悔しないための「5つの原則」…幸せはお金や肩書きからは生まれない、2022年7月6日、湯川れい子

2022-11-26 17:03:54 | 連絡
:::::
湯川 れい子(ゆかわ・れいこ)
音楽評論家
1936年東京生まれ。山形県米沢で育つ。1960年ジャズ専門誌『スイングジャーナル』への投稿が認められ、ジャズ評論家としてデビュー。
1960年代以降「全米TOP40」(旧ラジオ関東・現ラジオ日本)などラジオのDJをはじめ、独自の視点によるポップスの評論・解説を手がける。
国内外の音楽シーンをメディアに紹介し続け、現在に至る。
作詞家としても『センチメンタル・ジャーニー』『ロング・バージョン』『六本木心中』など作品多数。
ディズニー映画『美女と野獣』『アラジン』などの日本語詞も手がける。
『エルヴィスがすべて』(ブロンズ社)、『女ですもの泣きはしない』(KADOKAWA)、『時代のカナリア』(集英社)など著書多数。
「炭鉱のカナリアから時代のカナリアへ」
 
 
:::::

〇終戦を迎えた9歳のころ、自害の方法を教わった
「玉音放送」があった8月15日から一夜明けてのことだったと思います。
疎開先の山形県米沢市の祖母の家で、軍人の妻であった母は私を畳の上に正座させると、私の膝を動かないように自分の腰紐でしっかりと結びつけ、その前に父の形見の短刀を置いて、アメリカ兵がやってきて辱めを受けるようなことがあったらこれで死になさいと、自害の仕方を教えてくれました。 
〇「死んでいたかもしれない」私が86歳を迎えるなんて…
下記URL
参照
〇長生きなのに、仕事を失いやすい「女性」の立場
下記URL
参照
〇生涯大事なのは「キョウイク」と「キョウヨウ」
下記URL
参照
〇定年退職を機に、突然生き方が分からなくなる人がいる
下記URL
参照
〇幸福を導く「あいうえお」の法則
「あ」=会いたい人に会いたい
「い」=行きたいところに行きたい
「う」=うれしいことがしたい
「え」=選ばせてもらいたい
「お」=おいしいものが食べたい
以上の5つが、私の幸福な人生を送るための「幸せの法則」なのですが、一見すると、とてもワガママに見えてしまいかねません。
そこでこの5つを、順番に説明していきましょう。
★「あ」=会いたい人に会いたい
ちなみに私はエルヴィスに会えるまで15年かかりましたけれど、その年間が大きな財産になったことも確かです。
だってその間、自分は前向きに推進しているのですから。
〇「行きたい」が叶ったのは50代になってからだった
★「い」=行きたいところに行きたい
下記URL
参照
〇社会が受け入れてくれないと、本当の意味では喜べな
★「う」=うれしいことがしたい
うれしいこと、心も身体もうれしい、自分が喜ぶことがしたい。
下記URL
参照
〇「うれしいこと」を通してはじめて意識する大切なこと
下記URL
参照
〇人生は選択の連続だけれど、大事なのは自分の意志
★「え」=選ばせてもらいたい
下記URL
参照
〇高価で贅沢なものを食べることが「幸せ」ではない
幸せを導く「あいうえお」の法則、最後の「お」の項目。
★「お」=おいしいものが食べたい
下記URL
参照
〇「炊きたてのご飯」がダイヤモンドよりも輝いて見えた
下記URL
参照


『きずな』 湯川れい子と東京女声合唱団(TLC) feat. VOJA-tension 2020/10/04The Spirit of Japan

2022-11-26 16:39:36 | 連絡

3,318 回視聴 • 2020/10/04
『きずな』 作詞:湯川れい子 作曲:宮川彬良 
  【出演】 湯川れい子 亀渕友香 東京女声合唱団(TLC) VOJA-tension
 ●湯川れい子と東京女声合唱団(TLC) 
『きずな』を作詞した湯川れい子が団長をつとめる東京女声合唱団。   
「きずな」は、2006年に発売されたThe Spirit of JapanによるCD『きずな』での歌唱以来、合唱団でもずっと大切に歌い続けている曲。 
  ●VOJA-tension 亀渕友香&The Voices of Japan(VOJA)から生まれたボーカルユニット
 

「憲法9条を守れ」と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする「最大の矛盾点」/2018.02.09/長谷川 幸洋

2022-11-26 16:14:33 | 連絡
:::::
長谷川 幸洋
ジャーナリスト。
1953年千葉県生まれ。
慶応義塾大学経済学部卒、77年に中日新聞社入社、2018年3月、東京新聞・中日新聞論説委員を最後に退社。
ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士。
財政制度等審議会臨時委員、政府税制調査会委員などを歴任。
規制改革推進会議委員。
『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で第18回山本七平賞。
『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)、『官僚との死闘700日』(講談社)、「ケント&幸洋の大放言!」(ビジネス社)など著書多数。
テレビ朝日「朝まで生テレビ!」、BS朝日「激論!クロスファイア」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」などテレビ、ラジオ出演多数。
 
:::::
改正議論本格の前に確認しておこう 
〇「戦争放棄」は日本の専売特許?
今週も憲法改正問題について書く。多くの人は憲法9条と聞くと、つい戦争放棄などを定めた条文に目が行ってしまう。
だが、実はそれよりも「国連憲章」をしっかり読んだほうがいい。
平和を実現する考え方は、そこに示されているからだ。
日本国憲法には、国連憲章の考え方が色濃く反映されている。
象徴的なのは、他国への武力行使を原則として禁じた憲章第2条4項だ。
それは、こう記している。
「「「
すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。
」」」
ここにある「武力による威嚇又は武力の行使」という言葉には聞き覚えがあるだろう。
憲法9条にも出てくる文言だ。
9条1項は次のように書いている。
「「「「
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
」」」
これを読んだだけでも、憲章2条4項と憲法9条1項の類似性は明白である。
それも当然だ。時系列を振り返ると、米国が中心になって作った国連憲章に連合国が調印したのは1945年6月だった。
2カ月後に日本が降伏し、連合軍総司令部(GHQ)最高司令官だったマッカーサー将軍は翌年2月に日本政府に憲法草案を提示した。
政府はマッカーサーの草案を多少、手直ししたが、骨格はそのまま受け入れた。
占領軍の指示は拒否できなかったからだ。
それで「戦争放棄」や「戦力不保持」「交戦権の否認」などが決まった。
「戦争放棄を掲げた日本の憲法は世界のお手本だ」などと語る人々もいるが、戦争放棄は日本国憲法が世界に先駆けて掲げたわけではない。
先に国連憲章が戦争を禁止している。
付け加えれば「戦争の違法化」は国連憲章が最初でもない。1928年のパリ不戦条約で初めて明示された


「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」11月26日(土) 07:00~ゲスト:湯川れい子さん86歳 徳光和夫81歳 石川みゆき62歳

2022-11-26 15:01:37 | 連絡
徳光和夫があさ5時から元気に生放送~
 07:00~◇「徳さんの千客万来」ゲスト:湯川れい子さん(音楽評論家、作詞家、DJ
<
湯川 れい子(ゆかわ れいこ、1936年1月22日[2] - 86歳)は、日本の音楽評論家・作詞家・翻訳家・USEN放送番組審議会委員長。
本名・湯野川和子(ゆのかわ かずこ)[3]が田村駿禮(たむら たかのり)と結婚して田村和子に成る。のちに離婚したが、本名はそのままにしている。
吾妻麗子名義で女優として活動したこともある[4]。東京都目黒区生まれ・山形県米沢市育ち。東京都世田谷区在住。
東京府青山師範学校附属国民学校(現・東京学芸大学附属世田谷小学校)在学中(1944年4月12日)に父が肺炎のため死去。
疎開先・山形県米沢市にて1944年6月から1947年3月まで過ごして東京に戻り、鷗友学園を卒業する。
高校時代から現代俳優協会の研究生となり、1953年には日本青年館で舞台『未亡人』に出演し、女優としてデビュー[7]。
また山本薩夫監督『太陽のない街』に「夫人部員」の端役として出演した他[7]、今井正監督『ここに泉あり』に女教師役で出演[8]。日活配給のB級映画『天下の若君漫遊記』にも端役で出演した[9]。
芸能プロダクション「土曜会」に所属し、有島一郎の髷物コメディ『ありちゃんのおかっぱ侍』というテレビ番組に「芸者・駒子」役で短期間レギュラー出演した他[10]、芸人として米軍基地を慰問していたこともある[11]。
芸能活動のかたわら、当時恋人だった大学生の影響で有楽町のジャズ喫茶「コンボ」に通い、ジャズに親しむ[12]。
1959年秋、湯川れい子名義(当時の肩書きは「CMタレント」)[13]による『スイングジャーナル』誌への投稿が大きな反響を呼んだことがきっかけで[14]同誌編集部員の岩浪洋三から声がかかり、インタビュアーならびにジャズ評論家として1960年に同誌にて執筆開始。
その後ラジオのDJやワイドショーのコメンテーターなどでメディアに自ら出演。
作詞、翻訳、ノンフィクション作家など活躍の場を広げる。日本作詩家協会会長、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事、日本大衆音楽文化協会理事も務める。日本ペンクラブ会員。
ー略ー
1966年6月29日(水)にビートルズが訪日した際に湯川は「『ビートルズが欲しがっている』という警備腕章をビートルズに届ける」という名目でビートルズが泊まっている東京ヒルトンホテル客室10階に7月2日(土)夜に行きビートルズに面会するがジョン・レノンは無視。
ビートルズ解散後に湯川はジョンにインタビューした際に「あの時なぜ私を無視したんですか?」と質問するとジョンは「あの頃、僕らのホテルにまで入って来られるのは権力者かコネのある売名目的のつまらない連中ばかりで、俺らはそういう連中にウンザリしていて君もそういう人間なんじゃないかと疑ってしまったんだ」と回答[16]。
エルヴィス・プレスリーの熱烈なファンでありライナーノーツを数多く書いている。ラジオのDJ歴は数十年である。ラジオ日本の「アメリカン・トップ40」でのDJは特に有名。
ー略ー
鳩山幸・細川佳代子・下村満子と共にコーラスグループ「スワンシスターズ」を結成し音楽活動を行っている。
また、亀渕友香をコーチとしたゴスペルグループ「東京女声合唱団」を結成。常に40名ほどのメンバーとボランティアに近い演奏活動をしている。
原発問題・放射能問題についての団体「オペレーション・コドモタチ」の賛同者でもある[24]。
「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」に賛同者として名を連ねている[25]
ー略ー
〇21歳の時に腹膜炎を発症した際、C型肝炎ウイルスを持つ血液を輸血されてC型肝炎に感染し、完治まで60年間ほどかかっている。
〇反核運動[編集]
日本文化人の中でも盛んに社会活動を行う人物の一人。
政治的問題に踏み込むことも珍しくない。
女優時代、18歳の時に受けたインタビューで既に「どうか原水爆禁止運動を推し進めてください」と語っている[26]。
1980年代中期には芥川也寸志が会長をつとめる「反核・日本の音楽家たち」という会に所属[26]。
環境問題や反戦平和運動などボランティア活動も積極的に行っている。
このため、社会民主党から東京都知事選挙への出馬を要請されたことがあるが、辞退をしている。
1996年には内閣府の原子力政策円卓会議の構成員として原発に反対意見を述べる[27]。
1999年、東海村JCO臨界事故の発生時には原子力長期計画策定会議に在籍し、やはり原発に反対している[27]。
「原発ゼロをめざす7.2緊急行動」(2011年7月2日東京。福島第一原発事故関連。他に市原悦子・根岸季衣などが参加)にも呼びかけ人として加わった[28]
<
東日本地域の原発と火力発電サイト例:
〇品証,弧状列島19/8,避難民を受け入れていた女川原子力発電所,地球史教訓を生かす原発建設仕様
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/a08a0e7c2ee65e024562d886f8519b51

〇品質保証,弧状列島,15/2耐災害強化,新潟火力発電所,女川原子力発電所
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/8517f98c67854ef8ca41555c195996ad

>



〇九条の会[編集]
「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人[30]、「世田谷・九条の会」呼びかけ人を務めている[31]。
九条の会(きゅうじょうのかい、英: Article 9 Association)とは、日本が戦争を永久に放棄し戦力を保持しないと定めた第9条を含む日本国憲法の改定阻止を目的として作家9人により結成された社会運動団体である 
<
「憲法9条を守れ」と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする「最大の矛盾点」/2018.02.09/長谷川 幸洋
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/38ebf156bfa278fd50717aba2a33224d
>

〇意見広告7人の会[編集]
北朝鮮による日本人拉致問題解決を求める意見広告をニューヨーク・タイムズに掲載する運動を行なった「意見広告7人の会」呼びかけ人に名を連ねる(残りの6人は有田芳生、勝谷誠彦、加藤哲郎、重村智計、高世仁、日垣隆)

〇パーソナリティ:徳光和夫
<徳光 和夫(とくみつ かずお、1941年(昭和16年)3月3日〈戸籍上は3月10日〉 - 81歳)は、日本のフリーアナウンサー、タレント、総合司会者。元日本テレビエグゼクティブアナウンサー。本名:德光 和夫(読み同じ)
入院生活
2001年6月=60歳に、急性心筋梗塞を患い緊急入院したが、同月末に現場復帰。
息子・正行の著書によれば、年齢不相応の不摂生が原因であるという。
<徳光和夫「心筋梗塞になる前は、たばこ1日100本以上吸っていた」2018/03/22長谷川拓美
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/c6a8d6489ae56d654dc807f43b6e95ff

「健康に気を遣うということが、既に不健康である」というのが自身のモットーであったが、後にこの認識は改めざるを得なかったと後に語っている。
この経験により、2008年からはアステラス製薬が展開する、コレステロール適正管理キャンペーンに起用され、CMなどで日常での健康管理の重要性を呼びかけた。
なお、2001年の『24時間テレビ24』の総合司会は、最初と最後を除き、みのもんたが代行をした。

〇アシスタント:石川みゆき
石川 みゆき(いしかわ みゆき、1960年6月16日[1] -62歳 )は、フリーアナウンサー。現姓:石井。


〇ゲスト:湯川れい子





宮城県、再エネへの「法定外普通税」検討、森林開発を抑制/2022/11/25/工藤宗介=技術ライター

2022-11-26 15:01:37 | 連絡
:::::
工藤宗介=技術ライター

 :::::
宮城県は、再生可能エネルギー発電設備による森林開発抑制に向けた新たな対策として、林地開発を伴う再エネに課税する税制度(新税)の創設を目指す
総務大臣の同意を得て導入する法定外普通税の仕組みを活用する。
 11月22日に有識者会議「第1回宮城県再生可能エネルギー税制研究会」を開催した。
また、研究会に先立ち、11月2日に開催した「令和4年度第3回宮城県再生可能エネルギー等・省エネルギー促進審議会」において、新税の主な論点について取りまとめた。
同県では、太陽光・風力発電設備の大規模な森林開発を巡り、土砂災害や景観、環境への影響などを懸念する声や、反対運動が行われるケースもある。
再エネ開発への要望書が県に提出されている未着工事業数は、太陽光が3事業、風力が9事業、バイオマスが1事業という。
その一方で、環境影響評価手続き中の事業が太陽光2件約90MW、風力が16件約1290MW(約350基)と、今後も数多くの再エネ設備の整備が計画されている。
また、規制強化による森林開発抑制は、法令に基づく許可基準を満たす場合は許可する必要があり、地域住民の合意の義務化など条例により過度な規制を行うのは財産権との関係で難しいという。
また、環境影響評価は事業実施を前提とした手続きのため事業者の姿勢次第では森林開発抑制につながらないといった課題もあるという。
そのため、県が可能な範囲で規制を強化してもその効果は限定的としている。
 新税は、規制強化に代わって経済的な負担が重くなる状況をつくり出すことで、再エネによる大規模な森林開発の抑制と、平地の未利用地など適地に誘導し、地域と共生する再エネを促進するのが目的。
課税対象は、森林を開発した用地などに設置する再エネ発電(稼働済み、着工済みは除く)の事業者。
法定外普通税として特に使途は設けないが、税収があった場合は再エネ施設の適地誘導策や地域の環境保全のための活動基盤の整備などに使用するとしている。
想定される誘導先は、改正地球温暖化対策推進法(温対法)に基づく促進区域など。
また、太陽光では住宅や事業所、遊休地なども想定する。
促進区域への導入を促進するため、温対法に基づき認定事業として実施される「地域脱炭素化促進事業」を非課税とすることを検討する。
また、地域の合意が図られているなど、認定事業に準じる事業と市町村が認め、県が認定した場合も非課税にできるよう今後検討を進めていく
 なお、宮城県は「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050戦略(中間案)」において、2030年度目標として2013年度比の温室効果ガス排出量50%削減、再エネの導入容量総量12.1倍などを設定している。
再エネ導入目標は、森林開発への反対要望の状況などを踏まえ、着工済み事業を含めて風力3割、太陽光5割が今後稼働と、限定的な想定で見込んでいたため、課税による影響は小さく、未利用地への導入拡大や促進区域制度を活用することで、目標達成は十分可能と見込んでいる。
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02971/?ST=msb