一晩寝れば治るかなと思ったが、痛くてどうしようもない。これでは出勤は無理と思い、1日休む旨職場へ連絡。とにかく安静にしようと思い、ひたすらベットで横になっていたが、かんばしくない。昼にそういえば湿布があったなと思い腰に貼ってみた。昼からもひたすら、ベットの上。なんなんだと思いながら夜になっていった。
今日は従弟の結婚式&披露宴。場所は北上の出来て2年目ぐらいの北上ICの側の会場。結婚式が終わった後に、中庭でなんと餅まきがありました。フラワーシャワーとかチョイスできるようで、会場の3年目と言う担当者は、餅まきは二度目だと言っていた。無事に披露宴も終わり、家に来たのが15時頃で、それから昼寝です。
起きたのが夜の8時にはなっていたか。それから、なんやかんややっていると、腰が痛みだしてきた。なんも激しい動きはしていなかったが、なんでだろうか。ぎっくり腰かなあと思いながら、とにかく寝るしかない。
元実家の観音様の土留め工事の様子を見に行ったところ、トラックが畑に”ねごまって”いた。どうやら、工事をお願いしている設備屋さんの車らしい。バックで観音様の階段入口側に行こうとしたようだが、昨日も結構雨が降ったらしく、地盤がかなり緩んでいたもの。本家さんが重機を持ってきて、なんなく脱出に成功。ほんと設備屋さんには苦労をおかけしました。その後で観音様に行って見ましたが、立派に出来ていました。感謝、感謝です。
帰り間際に気象庁のレーダーを見ると、どうも降って来そうな感じである。今度警報が出ると、当番で出勤しないといけない。一ノ関駅から15分遅れた新幹線に乗り、北上駅に着く直前に何やらメールが入った。思わず”何っ”と叫んでしまったが、大雨・洪水警報が一関に出たもの。18時50分前に北上駅に着いたが、さあ、どうしようか。花巻まで行って車で行くか、このまま北上から電車で行くか。北上から19時10分頃の上りの電車は、今のところ順調に動いているようだ。あそうだ、新幹線はと思ったら、19時3分発車の新幹線があり、それに乗ってまた一関へ。着いたらそんな雨が降っているわけではなく、歩いて職場へと向った。着いたのが20時前か、それから雨も小康状態のまま、待機です。夜中の体制を決めた直後に警報解除となったのが22時頃か。それからは一ノ関まで、北上駅から家まで同僚の車で送ってもらい、23時45分頃にやっと自宅へ到着したとさ。