本格的に今年2度目の草刈りに突入です。母屋跡は最後にして、杉林の中もやって、刈った草を集めてゆぶしたいが、観音様の日までやれる日が限られているなあ。東屋の床板に防腐剤も塗りたいが、水性にするか油性にするかで迷っていたりして、初めてやるので手間があまり掛からない水性にするか。ホーマックに行って品を見て結論出すか。
今日は夏休み第一弾。ハンター資格の応募書類である診断書を作成してもらうため、行きつけのクリニックへ行き、時間がかかるかと思いましたが即日交付してもらい、来週月曜にも一式提出できるかなあ。
そして、遂に我が家に耕運機が納品されました。実証して見ましたが、防草シートを貼るんじゃなくて、初めから買えば良かったかなと。草と採ってからやるか、草まずらでやるか、観音様の日までには整地したいが。
そして、遂に我が家に耕運機が納品されました。実証して見ましたが、防草シートを貼るんじゃなくて、初めから買えば良かったかなと。草と採ってからやるか、草まずらでやるか、観音様の日までには整地したいが。