一昨日に予約した常宿になっている山の神温泉優香苑に宿泊です。ホントは来週の木曜日に予約しようかと思ったが、1階の和洋室が一杯だったようで、今月中に当方で都合の良い月曜か木曜であれば今日しかなかったんですね。県と市の割引が今月中までなので混んでいるかもですが、GoToトラベルも再開するかもで、割引が続くかもですね。ちなみに、今日は会員様だけの特別優待日ではなかったが、予約時に最大の3千円の割引をしますと言われていたもので、こんなことは初めてでしたよ。お得意様は神様ですってことですかね。
そんな中、今日も吞気に元実家で野良仕事。母屋跡前の本家で頼まれて作付けしている田の代掻きも終わるようで、この場所の飼料米の田植えも終われば本家でも全て田植えが終わるのではなかろうか。我が家では分家に貸借してやって貰っているが、先祖代々の田んぼであるが手放してもやむを得ないと、土地改良代の賦課金を払ってしまった後に、5年前ぐらいに分家に持ち掛けたがお断り(現状では無理)とされていたもの。分家では我が家の他にも賃借で作付けしている田もあって、兼業農家でもありこの時期は忙しかったんだろうなと。いずれにしろ、我が家の田の今後を考えないとなと思う今日この頃です。
『新型コロナ情報』
本県で本日「262人(先週276人で6日連続減)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡市保健所管内92人、県央同51人、中部同46人、奥州同16人、一関同17人、二戸同15人、久慈同4人、宮古同4人、釜石同9人と大船渡同8人です。
花巻として21人が公表され、80代1人、70代1人、60代1人、50代2人、40代3人、30代4人(1人は公務員)、20代5人、10代2人と10歳未満2人で、市生涯学習部職員の感染が公表されています。新たなクラスターは3件。盛岡市保健所管内の高齢者施設41(累計14人)、奥州同の学校140、釜石同の教育・保育施設131が公表されています。
全国では新たに東京4,172人(先週4,216人で6日連続減)、愛知2,406人(2,373人)、大阪3,156人(3,290人で減)、兵庫1,655人(1,589人)、沖縄2,307人(2,330人で減)と空港検疫57人(84人)を含め39,642人(41,741人で5日連続減)の発表があり、亡くなった方は36人(32人)で、重傷者は110(前日と-15人)です。三桁以上が全47(47)都道府県で、四桁以上が12(12)都道府県です。
【今日の二枚】山の神温泉優香苑での写真です。
入口正面を撮ったもので新緑ですね。
部屋食で最初に出て来た御膳です。前菜(鮑)、造り、焼物、陶板(前沢牛)、香の物で、さらに蒸し物(フカヒレ)、煮物、食事(鮭大根釜飯)、止め椀(アサリ)、水菓子が次から次へと出て来ました。
そんな中、今日も吞気に元実家で野良仕事。母屋跡前の本家で頼まれて作付けしている田の代掻きも終わるようで、この場所の飼料米の田植えも終われば本家でも全て田植えが終わるのではなかろうか。我が家では分家に貸借してやって貰っているが、先祖代々の田んぼであるが手放してもやむを得ないと、土地改良代の賦課金を払ってしまった後に、5年前ぐらいに分家に持ち掛けたがお断り(現状では無理)とされていたもの。分家では我が家の他にも賃借で作付けしている田もあって、兼業農家でもありこの時期は忙しかったんだろうなと。いずれにしろ、我が家の田の今後を考えないとなと思う今日この頃です。
『新型コロナ情報』
本県で本日「262人(先週276人で6日連続減)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡市保健所管内92人、県央同51人、中部同46人、奥州同16人、一関同17人、二戸同15人、久慈同4人、宮古同4人、釜石同9人と大船渡同8人です。
花巻として21人が公表され、80代1人、70代1人、60代1人、50代2人、40代3人、30代4人(1人は公務員)、20代5人、10代2人と10歳未満2人で、市生涯学習部職員の感染が公表されています。新たなクラスターは3件。盛岡市保健所管内の高齢者施設41(累計14人)、奥州同の学校140、釜石同の教育・保育施設131が公表されています。
全国では新たに東京4,172人(先週4,216人で6日連続減)、愛知2,406人(2,373人)、大阪3,156人(3,290人で減)、兵庫1,655人(1,589人)、沖縄2,307人(2,330人で減)と空港検疫57人(84人)を含め39,642人(41,741人で5日連続減)の発表があり、亡くなった方は36人(32人)で、重傷者は110(前日と-15人)です。三桁以上が全47(47)都道府県で、四桁以上が12(12)都道府県です。
【今日の二枚】山の神温泉優香苑での写真です。
入口正面を撮ったもので新緑ですね。
部屋食で最初に出て来た御膳です。前菜(鮑)、造り、焼物、陶板(前沢牛)、香の物で、さらに蒸し物(フカヒレ)、煮物、食事(鮭大根釜飯)、止め椀(アサリ)、水菓子が次から次へと出て来ました。