goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.03.22(金)解散との

2024-03-23 04:28:38 | 365日
太平洋戦争で激戦地であるニューギニア・ビアク島への慰問団は、どうやら先立ち人が高齢化になって解散してしまったと。盛岡近辺の方が中心となって結成した慰問団ですが、中谷地写真館(矢巾町)や横澤パン(盛岡市三ツ割)の店主ですかねえ、中心だったようです。となれば、一般財団法人日本遺族会が厚生労働省から補助を受け実施する「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」に参加するしか道はないようです。当地区の遺族会長で花巻の会長、県の副会長をしているYMKさんとアポを取って、何とかビアク島に行けないものか相談したいなあと思う今日この頃です。ちなみに、パスポートは申請中です。
そんな中、県道で実施している「住民団体等への草刈り業務委託制度」は、市道ではそのような制度はないとのこと。ただし、市道でも幹線道路は地区自治会に委託してやって貰っているようです。幹線道路でどんな作業を行っているか不明ですが、歩道幅も広くて草が生える法面がない道路も多く、街路樹は植えられている箇所は多いですがねえ。この話は続く。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:130(155)85 57 4:00 昼:139(142)80 68 13:05 夜:128(94)78 71 19:25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.21(木)一平解雇

2024-03-22 03:49:30 | 365日
何と大谷翔平の通訳である水原一平の解雇がドジャースから発表されました。韓国・ソウルで今シーズンが開幕し、大谷さんも活躍しお祭り騒ぎの次の日に水を差すような話題となってしまいましたね。違法ブックメーカーへの借金返済として大谷の口座から少なくとも450万ドル(約6億7500万円)を送金した疑惑で解雇となったと。昨日の開幕戦が終わった後、球団のクラブハウスで選手らの前で自身が「ギャンブル依存症」であることを告白したと伝えられています。本日世の中はこの話題で終始し、開幕二戦目は重苦しい雰囲気に包まれたのは私だけではないでせう。非常に残念です。
水原氏は大谷が2013年に入団した日本ハムで外国人選手の通訳を務めた後、同選手の2018年のメジャー移籍に合わせて一緒に渡米。昨オフには10年7億ドル(当時の為替レートで約1015億円)のメガ契約を結んだ同選手とともにドジャースへ移籍。大谷が最も信頼してきた人物の一人でもありました。
そんな中、今春の花見は久し振りに福島の”三春の滝桜”を観に行って来ようかと思います。五色沼のほど近い、前から泊まってみたい温泉宿の予約ができたので、長距離移動ではありますが今回は南下することにしました。ちなみに、三春の滝桜の昨年の開花は3/17、満開が4/1で早かったですが、今年の開花は3/18現在で、開花予想日が4/4、五分咲きが4/6、満開が4/8になっています。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:145(156)98 55 4:45 昼:143(137)85 70 13:00 夜:118(131)71 81 19:25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.20(水)有と対決

2024-03-21 04:15:32 | 365日
大リーグドジャース・大谷翔平が打者として専念する今シーズンが始まりました。韓国・ソウルでのパドレス戦に「2番DH」で先発出場し、相手先発投手はダルビッシュ有で初対決となりましたね。結果は遊ゴロとライト前ヒットの2打数1安打で痛み分けって感じですか。移籍後の初盗塁と初適時打もあり、本塁打はなかったが上々のドジャースデビュー戦ではなかったでせうか。現地制作の映像ですが、大谷さんが打席に立つと奥様や両親の姿を頻繁に映していましたね。
試合後のインタビューでダルビッシュ有に対し、「会釈ぐらいはもうちょいしたかったんですけど、ちょっとピッチクロックが時間なかったんで、塁上からっていう感じになっちゃいました。でも、球も素晴らしかったし、1本なんとか打てましたけど、何回もここからやっていくと思うので、また復習しながら、まず明日また切り替えて勝ちたいと思います。」とコメントしています。

そんな中、東北自動車道・花巻パーキングエリアと連結するスマートインターチェンジが、本日、開通しました。実はもう時効なんでせうが、この下り線花巻PA内で車から下車し、フェンスを乗り越えて自宅に帰ったことがあります。社会人2年目頃でしたか、宇都宮でのIWTの結婚式の帰り道で、故吉田英樹の車に便乗して戻って来ましたが、便乗した中で私以外は盛岡まで行くので、この先の花巻南ICで一旦降りるよりは良いと思って、この花巻PAで降ろして貰ったんですねえ。若気の至りって感じですかね。今だったらそんなこと恥ずかしくて出来っこない感じですがね。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:151(154)98 56 4:25 昼:測定せず 夜:124(131)72 79 19:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.19(火)パスポを

2024-03-20 03:42:21 | 365日
人生初のパスポート(旅券)を申請しました。行く前に証明写真を撮って持って行きましたが、何やら取り直しの話だ出たのだ。メガネのレンズに光が反射しているものは受付できないと言い、確かにポツンと点のような白くなっていた。撮影時に画面の操作通りにやったので、そんなことを言われてもなあと。撮るのに千円は掛かっているもの。受付にある資料を見るとメガネを外して撮ることを勧めているようです。この写真で外務省に出すことにしたが、取り直しの指示があるかもしれませんね。その際は諦めてまた千円払って撮るしかあ~りません。
また、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限があるようで、その更新手続きを行いました。カードを取得してから5年後に更新があって、更に5年後には新しいカードになるようです。結局、電子時代になっても役所に行って手続する必要があるんですね。

そんな中、元実家を含む地域の歴史の本が、昨年11月に新たに地区コミュニティ会議から発行されていますが、編集責任者であるコミュニティ会議の会長にアポを取って会って来ました。著書の冒頭に「歴史は勝者の歴史であり、敗者の歴史は支配者が都合のいいように記録してきたので真実でないことが記録されているという考えが主流になっています。現在では、長い間伝えられてきた伝説や言い伝えが本当の歴史ではないと考え方をしています。」とあります。最後のくだりの”ないと考え方をしています”で、”ないかと”間にかが入れば真逆な言い方になるしと思い確認したが、”ないという”考え方なようで、やっぱり伝説は伝説なんだと言うことのようです。
その他にも確認したいこと等もあってお会いしましたが、坂上田村麻呂伝説はやはりほとんどが伝説だとのこと。市内でも有り得ない場所のあちこちで坂上田村麻呂の伝説が残っていると。さらに北上して青森まで行った説もあるが、せいぜい紫波近辺までではないかと。となれば、元実家の観音御堂が建立されている場所で坂上田村麻呂が寒沢丸と戦うために陣地を設けたと言う話も・・・。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:150(142)96 63 4:45 昼:148(142)84 69 13:00 夜:127(124)72 83 19:20

【今日の一枚】明日に花巻SAにスマートインターチェンジが開通します。明日には緑の看板の幕が外されるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.18(月)委託制度

2024-03-19 04:01:29 | 365日
自宅裏が県道ですが年2回は業者が草刈りしています。んだども、道路下の境界ブロックまではしないんですよねえ。なので、私が刈ったりしていますが、どうゆう仕様で業者が委託を受けているのか。何だったら業者に任せず住民が委託を受けてやった方が良いよなと。県のHPを調べると「住民団体等への草刈り業務委託制度」と言うのがあるようです。県では住民団体と協働で実施する道路脇の草刈り業務委託制度を県内各地で推進していますとのこと。道路管理者に出向いて、先ずはどんな仕様で業者に委託しているものかを確認し、我々住民でも出来そうなら、その制度に申し出して委託料を頂いてやった方が良いよなと。
この前の自治会総会の収支報告で管理料と計上されているのが、市道の一部区間の草刈り等を委託を受けてやっているようでした。どっから原資が入るのか気になっていたもの。自宅近くにも県道と市道を結ぶ市道があり、その道路も私以外でも草刈りする人はいるが、その区間も市との委託区間に含めて貰いたいものですよねえ。

そんな中、本県の宮古港発着のにっぽん丸での「大洗(茨城)海上花火クルーズ」が計画されています。カワトクトラベルが企画したものですが、「川徳友の会お買い物券」が利用できるので、ちょっと魅力を感じています。そのお買い物券が結構残っているので、この際に使っても良いかなと思ったりしています。このクルーズでの特別ゲストが”松崎しげる”なので、真っ黒い顔を拝みに行っても良いかなと思う今日この頃です。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:162(154)106 62 4:05 昼:147 91 79 13:40 夜:127(122)75 83 19:25

【今日の一枚】本日はお袋の93歳の誕生日でこんな物(煎餅)を贈ってみました。”め”の文字が下に落ちてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする