08年6月21日 土曜日 町村官房VS渡辺行革
朝日新聞の政治面の下に四角く、恥ずかしそうに小さな記事が載っていた。
(ここをクリック)
公務員改革では町村官房長官はいつも歯切れが悪く、庶民が見ても公務員改革には反対だと私は思っていたが,この法案が衆議院を通過した。しかし彼は官僚出身なので今後どのような態度に出てくるか。
此の記事を見るとこの法案を骨抜きにしようとする彼の本心が見えた感じがする。
関西朝日のトップは淀川流域の四つのダム問題だ。
(ここをクリック)
地元では歓迎の声あり、識者はゴリ押しだと言う。
(ここをクリック)
関係府県知事の意見もわかれている。
(ここをクリック)
その地元に住っていても、ダムと全く関係ない私たちは。四つもダムが必要かどうか分からない。
しかし感じることは、国土交通省には予算が余りすぎて、単年度予算の日本の国は、その予算を使いきるのに、ダムが必要かどうかの論議より。予算を使いきるのにどうしょうかとしている様に見えて仕方がない。
そしてテレビの前に出てくる国土交通省の役人の態度は、昔の時代劇の代官と同じに感じて仕方がない。
これ偏見かな。
朝日新聞の政治面の下に四角く、恥ずかしそうに小さな記事が載っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
公務員改革では町村官房長官はいつも歯切れが悪く、庶民が見ても公務員改革には反対だと私は思っていたが,この法案が衆議院を通過した。しかし彼は官僚出身なので今後どのような態度に出てくるか。
此の記事を見るとこの法案を骨抜きにしようとする彼の本心が見えた感じがする。
関西朝日のトップは淀川流域の四つのダム問題だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
地元では歓迎の声あり、識者はゴリ押しだと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
関係府県知事の意見もわかれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
その地元に住っていても、ダムと全く関係ない私たちは。四つもダムが必要かどうか分からない。
しかし感じることは、国土交通省には予算が余りすぎて、単年度予算の日本の国は、その予算を使いきるのに、ダムが必要かどうかの論議より。予算を使いきるのにどうしょうかとしている様に見えて仕方がない。
そしてテレビの前に出てくる国土交通省の役人の態度は、昔の時代劇の代官と同じに感じて仕方がない。
これ偏見かな。
08年6月21日 土曜日 テロップ全集
久しぶりテロップを送ります。文字が小さく読みにくいてんはお許しを。
今国会で成立した主な法案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/71570206c5a018e836f98536e7481cb7.jpg)
成立した法案の割合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/abd1c9b080d5d8f716f444a7b42942f0.jpg)
国会閉会にあたって町村官房長官の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/607524d18304fb51832faf49abeea4f0.jpg)
国会閉会にあたって民主党山岡賢次国対委員長の話。
原油高騰による諸物価の値上げ。後期高齢者医療など庶民の生活に直結している問題が山積みなのに、日本を代表する政党の責任者として人事のような発言だ。
後期高齢者医療制度の自民党の改革案。
後期高齢者医療制度の野党4党の廃止法案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/4fcba87371b771b5b0b2188f04f60db1.jpg)
善し悪しは別として、同じ枠内でその法案を説明する時。自民党は文字数が多く文字が小さく読めにくいと言うことは、複雑だからその説明が長くなる。説明が長いということは誤魔化しが多いと素人は判断する。
一方野党の法案は誰にでも分かりやすいと言うことは誤魔化しがすくないと私は判断する。
久しぶりテロップを送ります。文字が小さく読みにくいてんはお許しを。
今国会で成立した主な法案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/71570206c5a018e836f98536e7481cb7.jpg)
成立した法案の割合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/abd1c9b080d5d8f716f444a7b42942f0.jpg)
国会閉会にあたって町村官房長官の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/607524d18304fb51832faf49abeea4f0.jpg)
国会閉会にあたって民主党山岡賢次国対委員長の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/650108a550c1580e79ee2848817d6b4e.jpg)
原油高騰による諸物価の値上げ。後期高齢者医療など庶民の生活に直結している問題が山積みなのに、日本を代表する政党の責任者として人事のような発言だ。
後期高齢者医療制度の自民党の改革案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/faf3c1cb916f1b529cbdc49f1de93991.jpg)
後期高齢者医療制度の野党4党の廃止法案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/4fcba87371b771b5b0b2188f04f60db1.jpg)
善し悪しは別として、同じ枠内でその法案を説明する時。自民党は文字数が多く文字が小さく読めにくいと言うことは、複雑だからその説明が長くなる。説明が長いということは誤魔化しが多いと素人は判断する。
一方野党の法案は誰にでも分かりやすいと言うことは誤魔化しがすくないと私は判断する。