護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

水曜日 11/24・各社社説

2010年11月24日 13時36分07秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
10年11月24日 水曜日 11/24・各社社説

今日は全社、昨日の北朝鮮による軍事行動に関する社説だった。
考えるに、此の様な小さな軍事行動が戦争につながる原因にもなりかねない。中国は此の軍事行動を容認しているのだろうか。
思うに、話し合いを拒否する国家相手では暴力(軍事)行動には軍隊でしか対応が出来ないと云う事を見せつけられる感じで、護憲を謳う人間には辛い現象を見せつけられた。


朝日新聞(社説)
その1
北朝鮮の砲撃―連携し、暴走を許すな(ここからお入り下さい)

常軌をあまりに逸した、北朝鮮による軍事行動である。
 きのう、朝鮮半島西側の黄海に浮かぶ韓国領の大延坪島周辺に、北朝鮮から数十発の砲撃がいきなり加えられた。韓国軍が応戦した。

その2
修習生の給料―理念なき存続後が心配だ

司法修習生への給与の支払いが、あと1年続くことになりそうだ。民主、自民、公明3党が合意し、週内にも議員立法で裁判所法を改めるという。



読売新聞(社説)
南北砲撃戦 北朝鮮の暴挙を強く非難する(ここからお入り下さい)

 民間人の住む島を突然砲撃するとは、重大な武力挑発である。断じて許せない。
 戦争再発につながりかねない言語道断の暴挙であり、朝鮮戦争休戦協定への明白な違反だ。強く非難する。
23日の白昼、朝鮮半島の西側、黄海に浮かぶ韓国の延坪(ヨンピョン)島(ド)を、北朝鮮軍が砲撃した。韓国側の発表によると、少なくとも韓国軍兵士2人が死亡したほか、数か所から黒煙が立ち上り、住民は防空壕(ごう)や本土への避難を強いられた。

アイルランド EUは危機連鎖を食い止めよ(ここからお入り下さい)

財政危機に陥った欧州の小国、アイルランドが自力再建を断念し、欧州連合(EU)への支援要請に追い込まれた。
 昨年末にギリシャの財政危機が表面化した際には、南欧諸国に問題が波及してユーロが急落した。このため、EUが今春になってギリシャに緊急融資し、ひとまず危機を収束させた。
 半年後に同じユーロ導入国のアイルランドで金融不安が再燃したことは、欧州の財政赤字問題の深刻さを浮き彫りにした。



毎日新聞(社説)
南北砲撃戦 北朝鮮の暴走許されぬ(ここからお入り下さい)

常軌を逸した暴挙である。北朝鮮が南部の海岸に配備した火砲を用いて韓国領の延坪島(ヨンピョンド)を砲撃した。相当数の死傷者が出ている。
 この島は対岸が北朝鮮であり韓国軍が駐屯するが、1600人以上の民間人も暮らしている。北朝鮮からの砲撃は、明らかな休戦協定違反、軍事的挑発であり、人道に反する行為だ。韓国軍が砲撃で応戦したのは不可避なことだった。

介護保険素案 負担増は避けられない(ここからお入り下さい)

安心して老後を過ごすのに今の介護保険で十分だと思っている人はまずいないだろう。私たちの国ではお年寄りは家族が介護するものとされてきた。そうした常識が通用しなくなった今も介護保険は家族の介護負担を前提に組まれている。しかし、それも限界に近づいている。



産経新聞(社説)
中国漁業監視船 領海侵犯許さぬ法整備を(ここからお入り下さい)

 中国の漁業監視船が20日から21日にかけ、また沖縄・尖閣諸島沖に現れ接続水域(領海の外側約22キロ)を航行した。
 中国漁船衝突以降、接続水域内に現れたのは今回で4回目で、日本の領海ぎりぎりまで近寄るなどの示威行動を取った。しかも、監視船2隻のうち1隻は最新鋭のヘリ搭載型で、通常の海上保安庁の巡視船より大きく、2580トンだ。

北の砲撃 移行期の「暴発」に備えよ(ここからお入り下さい)

 北朝鮮の朝鮮人民軍が23日、黄海の南北境界水域に向けて陸上から砲撃し、韓国側に、落下した砲弾で延坪(ヨンピョン)島の家屋多数が炎上、民間人や軍人の死傷者が多数出るという安全保障上、重大な事態となった。



日経新聞(社説)
北朝鮮の暴挙に中国は手をこまぬくな(ここからお入り下さい)

 北朝鮮が黄海上に浮かぶ韓国の島を砲撃し、韓国側に死傷者が出た。断じて許されない。北朝鮮に強い影響力を持つ中国は、直ちに冒険主義の行動をやめさせるべきである。
 北朝鮮が発射した砲弾は韓国の延坪島に落下し、多くの家屋が炎上した。複数の兵士が死亡し、民間人にも負傷者が出た。北朝鮮は韓国軍の演習に対抗した「断固とした軍事的措置」と表明したが、北朝鮮の行動は極めて憂慮すべきである。

重要な新生NATOとの連携(ここからお入り下さい)

米欧の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)は、どこに存在意義を見いだしていくのか。
 先週、リスボンでNATO首脳会議が開かれ、今後10年間の行動指針を採択した。国際テロやサイバー攻撃といった新たな脅威への対処を主な務めとし、日本など域外の国や国連との協力強化も盛り込んだ。域外も含めた世界の安全保障に貢献していく姿勢をはっきりさせた。



東京新聞(社説)
南北朝鮮砲撃戦 住民巻き添え許されぬ(ここからお入り下さい)

 北朝鮮が韓国の離島に砲撃を加え、住民にも負傷者が出た。韓国も応戦し、全軍に警戒態勢を敷いた。軍艦による海戦や陸地での交戦にまで拡大させてはならない。南北双方に自制を強く求める。
 朝鮮半島の西、黄海にある韓国領の延坪島に白昼、北朝鮮軍の砲弾が撃ち込まれ、韓国軍兵士に死者が出て住民も数人負傷した。

新卒採用見直し 青田買い是正の好機だ(ここからお入り下さい)

 商社の業界団体・日本貿易会が二〇一三年度入社の新卒者から採用活動を現在よりも四カ月ほど遅らせる提言をまとめた。異常な青田買いを是正する好機であり、産業界は足並みをそろえるべきだ。


水曜日 11/24・朝日朝刊の切り抜き(ここからお入り下さい)