![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/7ea39321d4959bf4edd3ec4fc0fc47c0.jpg)
着いた当日は、オシャベリしながら知らぬ間に
寝てしまったようです。
翌朝、7時に起きて道路一つ隔てた場所にある
ホテルの温泉棟お風呂に行きました。
Sさんは部屋のお風呂に入るというので
Tちゃんと2人で。
温泉は身体も心ものびやかに温めてくれます。
昨年の7月末に、息子の家族4人と爺婆の6人でここに来ました。
クーくんはパパと男湯にに入り、私とSちゃんは
もう一人の孫のタッチュンと3人で女湯に。
その時は夜食の後の8時過ぎ、お風呂は空いていて
3歳の孫は気持ちよさそうに湯に浮いていました。
どうしても昨年の色々な場面を思い出してしまいます。
風呂からの帰りに、コテージ棟があるのを思い出し、
何処にあるのか風呂上りの散歩がてら探しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/93ae01c01b5c90ea692838b9cfd3747a.jpg)
芝のきれいな林の中に小川というより
もっと小さな流れが幾つも有って、
涼やかな水音を立てています。
ドッグランコテージも有るようです。
昨日の橋も見えて来ました。
朝食を摂る場所のレストランの近くに
ブルーベリーの木が数本植えてあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/64ea0fd9f6fb6016af143cdf3547ed7b.jpg)
と書いてありました。
↑
上の写真だけはホテルのHPからいただいた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/b6815ccc51644a9451172ab6138d2087.jpg)
これは昨日の朝の私の撮った写真です。
摘んで食べてみました。
黒く熟しているのは甘く、まだ赤いのは酸っぱかったけど
ホテルでそんなこと出きるの嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/7c900ec2b55dce7917c01f624c17ea2e.jpg)
やまぼうしの実も赤くなっていて、桃のような味がするそうです。
昨日、敷地内に鹿が昼間から2頭出たたそうです。
ホテルのHPを読むと、
「車で走ってきて鹿を撥ね、廃車になるといった話をよくききます。
蓼科ではゆとりある速度でドライブをお楽しみください。」
とありました。
夏行く時はご用心!
虫の嫌いな方は大変です。
木の上から大きなクモが垂れ下がって来たり
プライベートガーデンの道を歩くと
踏み潰されたいもむし、ノソノソ張っている毛虫など
がアチコチにあります。
美しく整備された芝生に、
きれいに刈り込まれ葉をつけた樹木。
それと虫達がどこかで融合していて自然になっているのでしょう。
ブルーベリー摘んだあとガーデン側の入り口を目指すと
前方にはプールが見えてきます。
今は秋の入り口。
プールに下りる階段にはロープが張ってあり閉鎖。
寂しさが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/ffde1db746dd669e8deb9982106ddc2c.jpg)
昨年の光景が目に浮かびます。
最初はじーじとクーくんと大騒ぎでプールの中で
追いかけっこしたこと。
その内パパが加わって、半泣きの追いかけっこが
始まったこと。
タッチュンが生まれて初めてプールに入り
浮き輪に掴まってプカプカ浮いていたこと。
水に入れられた最初は、怒った表情をしましたが、
だんだんリラックスした顔になり、気持ち良さそうにプカプカ。
プールの中に落ちた虫を、ホテルの人が長い棒をつけた網で
掬い(救い)出していました。
クーくんも私もたちまち興味を持ち、ホテルの人から
その網を借り受け、2人で虫掬いに夢中になったこと。
このホテルにいる間は、どうしてもタッチュンの居た昨年の夏と
現在とが交じり合ってしまいます。
朝食の時間になりました。
Tちゃんは洋定食を選び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/a85d5f418d013c281e19d22b99d3d046.jpg)
sさんと私は和定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/99eae51a974a00b601a2eb6a8b98e3ad.jpg)
その他にバイキングでサラダやフルーツ、色々な種類の飲み物があります。
ハーブティーの種類も沢山。
私のブレンド?
選べないので少しずつみんな入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/143222a5567c497b6f1dcb3770f460fa.jpg)
洋食も和食も、たいへん美味しかったです。
またまた、食べに行きたい。
食後、又お庭に出ました。
すると何かの実が目に入りました。
Sさんはバラの実じゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/21dafe4b4f69b0ffb5f37a6803d1317c.jpg)
とんぼがお庭のテーブルの端にとまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/e58abe4b790c75323e54641e88153ba2.jpg)
寝てしまったようです。
翌朝、7時に起きて道路一つ隔てた場所にある
ホテルの温泉棟お風呂に行きました。
Sさんは部屋のお風呂に入るというので
Tちゃんと2人で。
温泉は身体も心ものびやかに温めてくれます。
昨年の7月末に、息子の家族4人と爺婆の6人でここに来ました。
クーくんはパパと男湯にに入り、私とSちゃんは
もう一人の孫のタッチュンと3人で女湯に。
その時は夜食の後の8時過ぎ、お風呂は空いていて
3歳の孫は気持ちよさそうに湯に浮いていました。
どうしても昨年の色々な場面を思い出してしまいます。
風呂からの帰りに、コテージ棟があるのを思い出し、
何処にあるのか風呂上りの散歩がてら探しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/93ae01c01b5c90ea692838b9cfd3747a.jpg)
芝のきれいな林の中に小川というより
もっと小さな流れが幾つも有って、
涼やかな水音を立てています。
ドッグランコテージも有るようです。
昨日の橋も見えて来ました。
朝食を摂る場所のレストランの近くに
ブルーベリーの木が数本植えてあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/64ea0fd9f6fb6016af143cdf3547ed7b.jpg)
と書いてありました。
↑
上の写真だけはホテルのHPからいただいた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/b6815ccc51644a9451172ab6138d2087.jpg)
これは昨日の朝の私の撮った写真です。
摘んで食べてみました。
黒く熟しているのは甘く、まだ赤いのは酸っぱかったけど
ホテルでそんなこと出きるの嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/7c900ec2b55dce7917c01f624c17ea2e.jpg)
やまぼうしの実も赤くなっていて、桃のような味がするそうです。
昨日、敷地内に鹿が昼間から2頭出たたそうです。
ホテルのHPを読むと、
「車で走ってきて鹿を撥ね、廃車になるといった話をよくききます。
蓼科ではゆとりある速度でドライブをお楽しみください。」
とありました。
夏行く時はご用心!
虫の嫌いな方は大変です。
木の上から大きなクモが垂れ下がって来たり
プライベートガーデンの道を歩くと
踏み潰されたいもむし、ノソノソ張っている毛虫など
がアチコチにあります。
美しく整備された芝生に、
きれいに刈り込まれ葉をつけた樹木。
それと虫達がどこかで融合していて自然になっているのでしょう。
ブルーベリー摘んだあとガーデン側の入り口を目指すと
前方にはプールが見えてきます。
今は秋の入り口。
プールに下りる階段にはロープが張ってあり閉鎖。
寂しさが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/ffde1db746dd669e8deb9982106ddc2c.jpg)
昨年の光景が目に浮かびます。
最初はじーじとクーくんと大騒ぎでプールの中で
追いかけっこしたこと。
その内パパが加わって、半泣きの追いかけっこが
始まったこと。
タッチュンが生まれて初めてプールに入り
浮き輪に掴まってプカプカ浮いていたこと。
水に入れられた最初は、怒った表情をしましたが、
だんだんリラックスした顔になり、気持ち良さそうにプカプカ。
プールの中に落ちた虫を、ホテルの人が長い棒をつけた網で
掬い(救い)出していました。
クーくんも私もたちまち興味を持ち、ホテルの人から
その網を借り受け、2人で虫掬いに夢中になったこと。
このホテルにいる間は、どうしてもタッチュンの居た昨年の夏と
現在とが交じり合ってしまいます。
朝食の時間になりました。
Tちゃんは洋定食を選び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/a85d5f418d013c281e19d22b99d3d046.jpg)
sさんと私は和定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/99eae51a974a00b601a2eb6a8b98e3ad.jpg)
その他にバイキングでサラダやフルーツ、色々な種類の飲み物があります。
ハーブティーの種類も沢山。
私のブレンド?
選べないので少しずつみんな入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/143222a5567c497b6f1dcb3770f460fa.jpg)
洋食も和食も、たいへん美味しかったです。
またまた、食べに行きたい。
食後、又お庭に出ました。
すると何かの実が目に入りました。
Sさんはバラの実じゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/21dafe4b4f69b0ffb5f37a6803d1317c.jpg)
とんぼがお庭のテーブルの端にとまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/e58abe4b790c75323e54641e88153ba2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます