関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

《金環日食》

2012年05月24日 | コラム
#93=3024
2012年5月28日付
《金環日食》
 21日午前7時32分、東京・豊島区の全商連の建物から「金環食」を見ました。月の軌道が太陽と地球の間の直線上を通り、縁だけ残して月が太陽を隠し、空に輝くリング(金環)を浮かび上がらせる壮大な天文ショー。雲りでしたが人間がつくれない美を見ました▼隣の学校では早朝登校で校庭に集まった生徒たちが、歓声を上げ、周りのビルの屋上にも鈴なりの人垣、通勤の人も歩きながら観察グラスをかざしているなど、九州南部から関東にかけて広く観測されただけに、社会現象にもなったようです▼筆者の日食観察は3回目。2009年7月、奄美群島での皆既日食を淡路島で部分日食として見ました。そして小学生のころ、初めて部分日食を見ました。色つき下敷を使ったのですが、今ではこれは厳禁。いわゆる「ピンホール投影法」を兄から手ほどきされたことを思い出します▼金環食といえば、1975年の映画『金環蝕』(山本薩夫監督・石川達三原作)も思い出します。きらびやかなリングの内側には腐った膿が黒くよどんでいるという政界の内幕を暴いた趣旨だったと思います。消費税増税に固執する野田政権を取り巻く政官財の腐敗と暗躍を暴露して欲しいものです▼日本での次の金環日食は2030年6月に北海道で観察できるそうです。

〈雲の隙間からの日食の太陽〉

太陽の右上に、雲に映った日食の影があるように見える

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。