関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

キャラバン行動で山形、秋田へ

2013年10月05日 | 日記
9月10日(火)
岡山から帰って1日置いた10日からは
「消費税増税中止」を訴えるキャラバン宣伝がスタート。
12時30分に目白を出発、大型宣伝カーでまず山形市をめざした。
池袋駅前から足立区方面へ向かい、
荒川を渡ったところで首都高速川口線に乗り、
そのまま東北自動車道を北上。
宮城の蔵王PAを越えてから山形自動車道で
蔵王連峰を左に見て山形盆地にはいった。
到着は午後4時30分、480kmの移動。
夜は山形民商で懇談会

9月10日(水)
朝から天童市など周辺からの宣伝行動。
昼には山形市役所前で昼休みデモ行進(写真↓)


こうした行動が実ってか、
9・27消費税増税ストップ!国民集会(日比谷野外音楽堂)へ
山形市長がメッセージを寄せてくれた。

午後から鶴岡へ移動。
途中には湯殿山があり、月山山系を乗り越えて行ったが、
2年半前の東日本大震災の直後、東京から庄内空港へ行き、
そこから地元の役員の車で雪のその道路を仙台めざして
駆けつけたことが思い出された。
その日の夜は、たまたま鶴岡で開かれた
某政党の演説会を覗いてみることになった。
そこで山下よしきさんにご挨拶。
相手はビックリ! 「なんでここにいるの?」

9月11日(木)
鶴岡市内で4ヶ所の街頭宣伝(写真↓)


地元の生協さんの協力で、良い場所での宣伝を行うことができた。
午後はとなりの酒田市に移動。
市内2ヶ所で宣伝(写真↓)


山形から酒田まで地元の役員が付いて、
宣伝車の運転から道案内、
地元の人への紹介など気を使ってもらった。

鶴岡、酒田は、前から行ってみたいところだった。
藤沢周平や土門拳などをとおして、
東北の日本海側の風土に興味を持ってきた。
今回はそんなところを訪ねる訳にはいかなかったが、
市内を宣伝カーでまわりながら、
なんとなく方向感覚だけは得ることができた。
機会があればゆっくり行きたいものだ。
天候が良くなく、月山も鳥海山も雲に隠れてしまっていたのが残念だった。

酒田から秋田へ移動した。秋田県には初めて足を踏み入れる。
海岸沿いに国道7号線を北上、約120kmの移動だった。
海岸線は地勢的には過酷な環境のように思えた。
西北からの風がまともに当たる地形であり、
海岸はほぼ砂丘状態ではなかろうか。
もちろん植林されており松林も広がっているが、
その下は砂だろう。
季節風で冬は、積雪ではなく地吹雪だ、と地元の人が言っていた。
海岸沿いに立っている家は、
海側には丸太を縦に並べた独特の防風壁が並んでいた。
だから街区は、砂丘の一山を超えた内側に形成されている。

秋田市は、初めて行ったが穏やかな気性のように思えた。
(写真↓ 秋田駅)


大きな城跡に文化施設が建ち、道路も広い。
到着した夜は、決起集会に参加した。
その後の懇親会で頂いた地酒(銘柄はわからない)が、なんとも旨かった。
翌朝の飛行機で、東京へ帰った
(写真↓ B787で帰京)


岡山で備前焼購入

2013年10月05日 | 日記
9月6日(金)から3日間は、岡山で開かれた
「第18回中小商工業全国交流・研究集会」に参加。
3日に羽田から岡山空港まで「B787」で移動。
バッテリートラブルで不調だった飛行機だが、
静かなフライトだった。
研究集会には全国から約900人参加。
地元の人たちにお世話になりながら
全体会と14の分科会でテーマ
「憲法を生かし、中小商工業の力で 循環型経済・社会を」を深め、
小企業重視の政策、再生可能エネルギーと小規模事業振興策、
中小業者と憲法などについての講演や討論が活発に行われた。

2日目の会場となった岡山大学のキャンパスは、
敷地内での喫煙をなくす方針で厳しい喫煙エリア指定があった。
短い休憩時間の間に約200メートル移動して
モクモクという人が大勢だった。

(写真↓ 二日目の会場となった岡山大学キャンパス)


その後、同キャンパスには
「岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員」
という方がおられ、違反者を逐一チェックしていることが判明。
その都度ブログに掲載するという丁寧な活動がされていることがわかた。
いやいや住みにくい世の中がさらに狭くなったような気がする。

岡山では、日程の合間に、日本の三大庭園に数えられる
後楽園を散歩することが出来た。
岡山城(烏城)を背景にしたその眺めはさすがに見事だった(写真↓)


その道すがら備前焼の店へ入り、
コーヒーカップを購入
(かつて丹波立杭焼の窯元で、
自分で土をヒネってつくったカップが、
先日机の上から転落し、
無残にも壊れてしまっていた)

改めて東京の日々

2013年10月05日 | 日記
(写真↓亀嵩・玉峰山)


(写真↓奥出雲町・三成公園)


この公園には何故か「ミロのビーナス像」が設置してある(写真↓)

子供向けの運動公園になぜ裸体との声もあったようだが・・・
そしてすぐ近くの「町立運動公園」には「ダビデ像」がある
それに対しては、全裸の男性像をめぐって
「パンツをはかせろ」などといった意見も
飛び交ったそうである・・・・冗談だと思うが?

8月24日(土)
盆休みがおわり、いよいよ9月の諸行事・運動の
山場への大忙しの1ヶ月が始まった。
23日から25日は、全国会議が新宿であり、
京王プラザホテルが宿舎となった。
(写真↓ 新宿の都庁舎)


24日は、その合間をぬって、
全日本民主医療機関連合会の
60周年記念レセプションに会長の随行で出席。
椿山荘で行われたレセプションは盛大だった。
そしてまた、その合間を縫って、上京していた
I川教授と水道橋で一杯という都内大移動の夜となった。

8月28日(水)は、災害対策連絡会の気象庁交渉に参加。
「特別警報」の運用が8月30日から開始されるにあたっ
ての自治体との連携の必要性や「異常気象」についての
情報発信などを要望した。
(写真↓ 気象庁)


8月29日(木)は、税理士有志による
「消費税増税中止アピール」の記者会見、
午後から3つの会議を連続して行うなど、
4ラウンドの活動となった。

8月31日(土)西宮へ帰宅し、神戸で散髪


盆の帰省800㎞

2013年10月05日 | 日記
8月16日(金)
午前8時30分に、椎名町をスタート。
首都高中央環状線のトンネルに入り、
大橋ジャンクションの渦巻き道路で、
渋谷線に乗って東名高速へ向かう。
渋滞はなく快適なドライブとなった。
御殿場から「新東名道路」を初めて運転したが、快適だった。
富士山も見えた。その裾野を掠るように西進。

(写真↓SAでガソリン補給)


伊勢湾道路・新名神を通って西宮へ寄ってから、
中国道で亀嵩まで、一気に走ってしまった。
亀嵩到着は午後8時30分、
ちょうど12時間で約820kmの行程だった。
まず玉峰山荘へ直行し、温泉に浸かり汗をながした。

翌日は、おばさんに1年半ぶりに会いに行った。
90歳を越え、さすがに口数も少なくなり、
話がはずむという訳にはいかなくなっていたが、
デイケアに出かけるなど、みんなが支えて頑張っている。

亀嵩へ帰り、例によって裏の草刈をした。
大雑把だったが少しストレス解消。

(写真↓亀嵩の景色 墓参りはこの崖の上)


(写真↓老人ホーム)


(写真↓亀嵩町への三差路)


(写真↓ 木造で建て替えられた亀嵩小学校体育館)


(写真↓ 亀嵩小学校校舎)


(写真↓ 800㌔走破の愛車F号)



宮の垰(たわ)の畑の年貢をO田さんが2年分持参してこられた。ことしで畑づくりも終わりにしたいとのことだったので、了解しておいた。

17日中には、西宮へ帰り翌日には上京