マスゴミが寝ぼけたこと書いてんじゃねえよ。 どれほど中国共産党が世界に日本に悪行をしてるか大馬鹿でない限りみな承知だ!!!!

2018年10月27日 | 国際紛争 国際政治 
マスゴミが寝ぼけたこと書いてんじゃねえよ。

どれほど中国共産党が世界に日本に悪行をしてるか大馬鹿でない限りみな承知だ!!!!




日中、国民感情に温度差…相互理解のカギは
10/27(土) 18:41配信 日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
安倍首相の中国訪問で関係改善をアピールした日本と中国。しかし、国民感情のレベルでその距離はまだ縮まっていないようだ。相互理解を進めるカギはどこにあるのか?草の根交流の現場を取材した。

     ◇

26日、都内の映画館には、ずらりと並んだ美男美女の姿が。映画イベント『2018東京・中国映画週間』閉幕式のため来日した、中国映画界のスターたちだ。

イベントでは、中国の伝統的な歌劇による大迫力の殺陣も披露。映画を通じた文化交流で、中国のスターたちも日中友好ムードを盛り上げる。

     ◇

しかし、最近の世論調査では、日本への印象を「よい」と答えた中国人が初めて4割を超え42.2%となった一方、日本では9割近い86.3%の人が中国の印象を「よくない」と答え、国民感情の温度差が浮き彫りになった。(第14回日中共同世論調査より)

街の人に聞いてみると、ネガティブなイメージが多いようだ。

街の人「中国はあまり行きたいとは思わないです」「(中国人は)ちょっと怖い」「(中国人観光客の)ルール・マナーとか、ちょっとどうかなって」

夏休みの旅行先の人気ランキング(出典:日本旅行業協会)でも、トップ10位に中国は入らず、中国旅行の人気はいまひとつ。

こうした状況を打破しようと、中国の観光当局が力を入れているのが──

中国駐東京観光代表処 王偉首席代表「『女子旅』は日本でも中国でも同じようにブームになっています。女性たちの強い勢いが、旅行界を引っぱる存在となっています」

中国で『女子旅』を盛り上げ、観光客増加につなげたい狙い。

安倍首相も、訪問先の北京で25日、実際に現地に行くことの重要性を訴えた。

安倍首相「何より重要なのは、直接足を運び、自らの目でありのままの姿を見ることではないでしょうか」

     ◇

NNNは、東京・豊島区で21日、日中「草の根交流」の現場を取材した。

坂井英人記者「池袋の公園に、たくさんの人が集まって立ち話をしています。中国語を話してますね…」

東京・池袋の公園で毎週開かれている、この「日曜中国語コーナー」では、無料で誰でも参加することができ、日本人や中国人がことばを教え合うなど、交流が楽しめる。

発案したのは、中国出身で、出版社を経営する段躍中さん。

段躍中さん「まず中国人と接触してください。中国人と交流してください。ふれあえばもちろん、イメージ変わっていくと思う」

     ◇

この日、段さんの出版社を訪れたのは、大友実香さん(36)。今年3月までおよそ2年半、夫の転勤で中国・上海に暮らしていた。今回、大友さんは、段さんが募集した「中国の思い出」をテーマにした作文集に応募した。かつて中国人に「怖いイメージ」を持っていたが、現地の人との出会いがその印象を変えたという。

現地で中国語を教わった陳旭静さん。大友さんは去年、ある中国語のスピーチコンテストで2位となったが、目標だった1位に届かず陳先生に悔しい気持ちをメールしたという。

大友実香さん「その日の夜中の1時くらいに、すごい長いメールが来て、悔しかったのは分かると。でも今やっていることは間違いではないし、これからの中国での日常を楽しむようにってことで、私も寝る直前に見たんですけど、ベッドの中でうるってきました」

大友さんは、「現地の人との出会いが、その国の印象に大きく影響する」という。

大友実香さん「人と人、隣に居る人、近所の人、普段顔合わす人ってところから国のイメージって出てくるんだなと」

いまだに溝のある日中の国民感情。人と人との交流がその溝を埋めることはできるのだろうか。
【関連記事】
2分で解説!日中関係改善へ…なぜいま? 中国の思惑は…
日中首脳会談終え 安倍首相がコメント
2分で解説!日中関係改善へ...なぜいま?
安倍首相訪中「日中関係を前に進めたい」
日中高官が会談 安倍首相訪中に向け協議か




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国はなぜ米国を怒らせたのか トランプ米大統領より恐ろしい超タカ派副大統領の米中「新冷戦」宣言

2018年10月27日 | 国際紛争 国際政治 




中国はなぜ米国を怒らせたのか トランプ米大統領より恐ろしい超タカ派副大統領の米中「新冷戦」宣言
木村正人 | 在英国際ジャーナリスト
10/27(土) 20:00
ツイート
シェア
ブックマーク
マイク・ペンス米副大統領(写真:ロイター/アフロ)

[ロンドン発]毎度の問題発言で世界を右往左往させているドナルド・トランプ米大統領の「超タカ派政権」がいよいよ本性を現してきました。トランプ大統領の右腕、マイク・ペンス米副大統領が10月4日、ワシントンの保守系シンクタンク、ハドソン研究所で「トランプ政権の対中政策」と題して行った40分の演説が中国を驚愕させています。

中国に対して制裁関税を連発、貿易戦争を仕掛けるトランプ政権の考え方を明確にしたペンス副大統領の演説は、第二次大戦終結直後の1946年、米ソ冷戦の始まりを告げたウィンストン・チャーチル英首相の「鉄のカーテン」演説を思い起こさせます。

【「鉄のカーテン」演説】
「バルト海のシュチェチン(ポーランド)からアドリア海のトリエステ(イタリア)まで、欧州大陸を分断する鉄のカーテンが降ろされた。中欧から東欧の古代国家のすべての首都は鉄のカーテンの向こうにある」

翌47年、ソ連通の米外交官ジョージ・ケナン氏が米外交雑誌「フォーリン・アフェアーズ」に「X」という匿名で「ソ連の行動の源泉」という、いわゆる「X論文」を発表。「資本主義と社会主義は相容れない」として、ソ連の膨張主義に対する「封じ込め」政策を唱え、以後、米国の対ソ外交の根幹をなしていきます。

1979年、米社会学者エズラ・ヴォーゲル氏著『ジャパン・アズ・ナンバーワン』がベストセラーになり、日本車が標的にされた日米貿易摩擦が激化。ジャパン・バッシング(日本叩き)が強まった時代とも類似しますが、日本と米国は日米安保条約で結ばれた同盟国。

国家資本主義を掲げ、経済だけでなく軍事でも米国と対立する中国は「不倶戴天の敵」になりつつあります。

日経記事「中国に甘い時代『もう終わった』米副大統領の演説要旨」やホワイトハウスのホームページからペンス副大統領の演説を見ておきましょう。

【「大国の競争」の時代】
米国の国家安全保障戦略の中で、トランプ大統領は昨年12月に「大国の競争」という新しい時代を唱えた。外国の国々は地域的に、そしてグローバルに彼らの影響力を再び、声高に主張し始めている。彼らは米国の地政学的な優位に挑み、彼らの思うように国際秩序を変えようとしている。

【中国の自由化は実現せず】
ソ連の崩壊後、中国は必ず自由化の道を歩むと考えた。21世紀への楽観主義から、中国に米国経済へのアクセスを認め、世界貿易機関(WTO)加盟を後押しした。古典的な自由原則、私有財産制、個人の自由、宗教の自由、人権の尊重とともに、中国の自由が経済的にも政治的にも拡大することを期待して、これまでの米政権はこうした政策判断を行った。しかし、その希望は実現しなかった。

【対中貿易赤字】
過去17年間で中国の国内総生産(GDP)は9倍になり、世界第2の経済大国となった。成功の大半は米国の対中投資による。中国共産党は自由で公正な貿易とは相容れない関税、割当制、為替操作、強制的な技術移転、知的財産の侵害、産業への補助金を武器に使ってきた。

こうした政策は中国の競争相手、特に米国の代償によって中国の製造業の基盤を築き上げた。中国の行動は米国の貿易赤字を膨れ上がらせ、昨年の対中貿易赤字は3750億ドル(約42兆円)に達した。

これは米国の貿易赤字の半分近くを占める。トランプ大統領の指示で米国は中国製品への2500億ドルの追加関税を実施している。公正かつ互恵的な合意がなされない限り、対象品目を実質的に2倍以上に増やす可能性がある。

筆者記事:中国潰しか トランプが仕掛けた米中貿易戦争 中国輸出品28兆円相当に25%制裁関税へ

【南シナ海の要塞化】
中国は陸・海・空・宇宙で米国の軍事的な優位を崩す能力を身につけることを再優先課題にしている。西太平洋から米国を追い出し、米国が同盟国を助けに来るのを阻止しようとしている。

中国の船舶は定期的に日本の施政下にある尖閣諸島周辺をパトロールしている。南シナ海に造成した人工島の軍事基地に対艦、対空ミサイルを配備。中国軍艦は南シナ海で「航行の自由」作戦を実施していた米海軍のイージス駆逐艦に45ヤード(41メートル)以内まで接近。米駆逐艦は衝突回避を強いられた。

筆者記事:北極に「一帯一路」拡大「戦争に勝つワールドクラスの軍隊」目指す中国 安倍首相はいつまで尖閣を守れるか

筆者記事:日中平和友好条約40年「第5の政治文書」で尖閣は守れるか 止まらぬ中国 南シナ海を軍事要塞化

【監視国家】
近年、中国は自国民への支配と弾圧に急激に逆戻りしている。米国の技術を使ってサイバー空間に「万里の長城」を築き上げ、自国民への監視を強めている。英作家ジョージ・オーウェルの『1984年』のような監視国家を2020年までに完成させることを目標にしている。

宗教の自由に関して言えば、キリスト教徒、仏教徒、イスラム教徒への新たな弾圧を強化している。地下教会を閉鎖し、十字架を破壊、聖書を燃やし、信者を投獄している。チベット自治区の仏教徒は150人以上が抗議のため焼身自殺を遂げた。新疆ウイグル自治区では最大100万人のイスラム教徒のウイグル族が投獄され、洗脳が続けられている。

筆者記事:中国「臓器移植の闇」海外からの移植ツーリズムが激増する中、死刑囚からの臓器摘出疑惑くすぶる

【借金漬け外交】
中国は影響力を拡大するため「借金漬け外交」を利用している。中国はアジアからアフリカ、欧州、中南米にかけて数千億ドルものインフラ融資を持ちかけている。しかし、良く言ってもその融資条件は不透明で、その利益は絶え間なく中国に流れ込んでいる。

スリランカでは商業的価値があるかどうか疑わしい港湾を中国国有企業が建設、スリランカ政府は巨額の負債を背負わされた。返済に窮すると、中国はスリランカにその港を引き渡すよう圧力をかけた。すぐに中国海軍の海洋進出のための軍事基地になる恐れがある。

筆者記事:借金地獄の中国「一帯一路」に対抗  安倍首相は質の高いインフラ輸出を促進 EUはアジアへ「欧州の道」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の国の国民なら「これだけ自国を馬鹿にしている国のタレントなど受け入れないが、大馬鹿日本愚民が多いので、このざま」

2018年10月27日 | 朝鮮エベンキ族


普通の国の国民なら「これだけ自国を馬鹿にしている国のタレントなど受け入れないが、大馬鹿日本愚民が多いので、このざま」

先進国で、これだけ国際情勢無関心で身の回りのことしか興味のない愚民が多数の国は瓢箪島だけではないか?

救いようがない愚民、、、、、、



韓国・防弾少年団(BTS)の非常識「原爆Tシャツ」 リーダーは日本批判ツイート
10/26(金) 11:00配信 東スポWeb
韓国・防弾少年団(BTS)の非常識「原爆Tシャツ」 リーダーは日本批判ツイート
韓国の人気K―POPグループ「BTS」(ロイター)
 あまりに非常識! 韓国の人気K-POPグループ「防弾少年団(BTS)」の“反日活動”が同国内で絶賛されている。韓国のネットニュースで今月中旬「『歴史を忘れた民族に未来はない』防弾少年団、反日にも6年間、堅固な歴史意識」というタイトルで、BTSのメンバーが原爆Tシャツを着ている様子を振り返るまとめ記事が掲載された。日本のメディアや著名人も、このニュースを取り上げて批判しているが、そもそも、なぜ韓国を代表するグループが、こんな行動に出るのか。

【写真】「a‐nation」で5万5000人を熱狂させた防弾少年団

 リーダーのRMはデビュー間もなくの2013年8月15日、BTSの公式ツイッターで「今日は光復節。歴史を忘れた民族には未来はありません」と、つぶやいている。「歴史を忘れた民族」とは、韓国が日本を批判する決まり文句だ。

 今月中旬には、メンバーのジミンの画像がアップされたが、注目を集めたのはTシャツだ。

 記事によると、Tシャツのプリントは「日本に国を奪われ、日本植民地時代を経て、明るい光を取り戻した日が光復節という説明。光復を迎えて大韓民国国民が万歳を呼ぶ姿。戦犯国日本で発生した原爆投下のシーンなどが盛り込まれている」という。

 BTSは7人組で、13年に韓国で、14年に日本でデビューした。今年5月にはアルバムが米誌掲載の人気チャート「ビルボード200」で韓国の歌手として初の1位を獲得。今月末に文化勲章を受章することが決まっている。

 しかも、NHK紅白歌合戦出場が内定したと一部で報じられるなど、日本でも大人気のグループ。それなのに、反日姿勢を隠すことがない。

「300枚のユニークな広告が語る こんなに明るかった朝鮮支配」を著した韓国事情に詳しい文筆人の但馬オサム氏は、こう語る。

「韓国では日本に対する嫌がらせとして、よく原爆を引き合いに出します。広島・長崎の原爆投下は朝鮮を侵略した日本に天が下した懲罰だと学校で教え、聖職者である牧師や僧侶まで公然と、それを口にします」

 米国による原爆投下は民間人を標的とした大量虐殺であり、明らかな陸戦条約違反、戦争犯罪行為。単に極東軍事裁判では戦勝国の戦争犯罪行為が裁かれなかったというだけだ。

 但馬氏は「韓国を代表するグループが、その原爆の写真をプリントしたTシャツを着て日本人の神経を逆なでするんです。また韓国では、原爆は光復、つまり敗戦による日本統治からの解放と関連づけられます。ここらへんにも、彼らの自国の歴史に対する根強いコンプレックスが表れています」と話す。

 そのコンプレックスとは何か。「李氏朝鮮が清国から独立できたのは、日清戦争で日本人が多くの血を流して戦ったからです。その日本から独立できたのは、日本の敗戦によるものです。つまり、彼らは一度たりとも自らの血を流して独立を勝ち取ったことがない。インドネシアやビルマといった東南アジアの“小国”でさえ果たした国家の通過儀礼を経験していない。いわば韓国は“童貞国家”と言えます」と但馬氏は指摘する。

【関連記事】
防弾少年団 秋元康氏を“急転排除”のウラ
韓流スターこれだけある「反日行為」
韓国人の反日感情を封じ込めた南果歩の“カミングアウト”
旭日旗バッシング再び!韓国“間違いだらけ”の歴史認識
K-POP 、 ネットニュース 、 日本のメディア を調べる




***** | 1日前
原爆Tシャツとか 本当に許せない!

1570
28
返信0
yt1***** | 1日前
これを応援している日本人がいるのが不思議。

1548
33
返信3
uc_***** | 1日前
本当に国交断絶を考えてほしい。
向こうも日本が嫌いなんだからお互いの為に。

1506
27
返信0
jed***** | 1日前
紅白は絶望的だろうね。こんな反日集団のファンの気が知れない。

1537
39
返信2
kai***** | 1日前
慰安婦問題や徴用工問題などで批判するのとはわけが違う。単に日本人がヒドイ目に会うことを喜んでいるという悪質なモノ。
反日とかのレベルじゃない、民間人の大量虐殺を喜んでるってこと。ホロコーストを支持してるのと同じこと。あってはならない。

1387
24
返信1
吉川 洋司 | 1日前
今、世界で一番人気と知名度があるグループだから
日本への批判をアピールしてと政治力が働いてるのは間違いない・・・

1811
165
返信12
kei***** | 1日前
日本を代表する歴史ある放送局のNHKさん
生である紅白で彼らに反日をやられたらどうする気でしょう?
いいんですか?

1400
27
返信3
jen*** | 1日前
私は、ファンではないけど、夫の妹が大ファンです。(私の夫とその妹は日本人ではなく北欧人ですが)
このニュースを見て、ショックを受けました。
BTSは世界中の若い世代に絶大な人気を誇ります。
そんなグループのリーダーが他の国を攻撃するような言葉を世界に発信するなんて本当にショック。
じゃあ、若い世代の子達は?
BTSが大好きな若い世代の日本人の子達も"歴史を忘れた民族"になりますよね?
そんな風に言われたら、本当に可哀想。
今まで、BTSが世界で売れるまで多額の金額を日本は払っていたと思う。わざわざ日本語版の曲を作ってもらって、日本向けにセールスをしていたのだから。
その下積みがあり、今世界で売れていると思う。
この事は他の国の若い世代の子達にも多大な影響を与えると思う。何がしたいのかな。
そんなに個人的に日本人に嫌がらせされた事があるのかな?
手の平返しというか、本当に残念でならない。

1299
65
返信9
har***** | 1日前
韓国の若者達は少なからず歴史を理解し
現在の日韓関係は間違いだと分かっていると
聞いたことが有るが…、
間違いのようだね、
本当に一度関係を解消した方が良いと思う
日本に生まれ、日本に育ち韓国が日本に必要だと感じた事は一度もない、
紅白も出ないでくれ。

1138
27
返信2
tav***** | 1日前
民間人に対する攻撃は戦争犯罪になります。原爆投下も同じです。最近公開されたアメリカの公文書では軍トップの人が広島、長崎、以外にも後6発投下しようとしてました。ヒットラーと同じです。人間としてあるまじき行為です。許される行為ではない。日本人を嫌いなのはわかりますが、限度があります今回の事は人間どしては、やっては行けない事です。日本を過去の事から批判するのは分かりますが、原爆投下かんしては韓国人も被爆してます解らないのですか。


mo***** | 1日前
個人的にはこのスタンスで紅白出てほしいんだけどなあ、あちらの国の事を理解していない一般的な中立な日本人にも大手メディアを通してあの国の異常性が伝わるから。
まあけどいつもの韓流スタイルでその時だけ
ありがとぅー愛してますぅとか言うんだろうな
こいつらに限らないが海外でやっていける程人気のある奴らがわざわざ日本語で曲なんて作るかよ
メディアが取り上げるからグループ名くらいは知ってるのもいるが今まで発売した曲なんてどのグループの曲も1曲もしらねーよ。

712
25
返信0
kob***** | 1日前
入国禁止でいいのではないでしょうか。
子供達にも悪影響しかありません。

759
21
返信0
yut***** | 1日前
朝鮮の芸人がどこで何しょうが、全く興味はない。
でも、原爆Tシャツは許されないと思う。

日本人のファンが自分達が蔑ろにされてもファンでいられるのが不思議です。

709
16
返信0
アリ | 1日前
もし日本に本当にファンがいるなら、ニュース見てる?って聞きたい。

748
24
返信0
ich***** | 1日前
曲も人も知らない
失礼な人達なんですね
しかも、多くの民間人を殺戮した原爆を肯定するんだから、慈愛の精神も無いのでしょう
他国を批判するより、自国の誇れるものを出した方がいいと思います
誇れるものが無いから、他国を貶めるしかないんでしょう

542
8
返信2
mad***** | 1日前
こう言う人たちが日本で堂々と公演していることを日本のファンたちは知って欲しい。彼らはあくまでも商売、それに喜んでついていく日本の少女たちはこの事実を知って欲しい。

616
12
返信0
じょりーB | 1日前
万が一紅白に出場するなら、背景に旭日旗を

687
21
返信0
mcx***** | 1日前
現状、この様な状態で、ドームツアーに来日して
彼らは、何を語るのか?
少なくとも、現代の若者には、過去をどうこう
する、義務はない、
必要なことは、世界中の人達が、争うことなく、
音楽を楽しめばよいのに、
音楽をとうしてまで、戦争のことで、現代の人が
嫌な思いをすることが
残念でならない。
彼らは、これから、どの様な活動をしていくつもりなのか?わからない?
日本を敵視しても、彼らにとって
先も、なくなる。
もっと、今まで、支えてくれたファンに感謝してほしい。
伝わってくるのは、
この様な、嫌な記事ばかり、
やめてほしい

514
22
返信1
kit***** | 1日前
韓国が無ければなー。と最近、良く思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国・防弾少年団(BTS)の非常識「原爆Tシャツ」 リーダーは日本批判ツイート

2018年10月27日 | 朝鮮エベンキ族
韓国・防弾少年団(BTS)の非常識「原爆Tシャツ」 リーダーは日本批判ツイート
10/26(金) 11:00配信 東スポWeb
韓国・防弾少年団(BTS)の非常識「原爆Tシャツ」 リーダーは日本批判ツイート
韓国の人気K―POPグループ「BTS」(ロイター)
 あまりに非常識! 韓国の人気K-POPグループ「防弾少年団(BTS)」の“反日活動”が同国内で絶賛されている。韓国のネットニュースで今月中旬「『歴史を忘れた民族に未来はない』防弾少年団、反日にも6年間、堅固な歴史意識」というタイトルで、BTSのメンバーが原爆Tシャツを着ている様子を振り返るまとめ記事が掲載された。日本のメディアや著名人も、このニュースを取り上げて批判しているが、そもそも、なぜ韓国を代表するグループが、こんな行動に出るのか。

【写真】「a‐nation」で5万5000人を熱狂させた防弾少年団

 リーダーのRMはデビュー間もなくの2013年8月15日、BTSの公式ツイッターで「今日は光復節。歴史を忘れた民族には未来はありません」と、つぶやいている。「歴史を忘れた民族」とは、韓国が日本を批判する決まり文句だ。

 今月中旬には、メンバーのジミンの画像がアップされたが、注目を集めたのはTシャツだ。

 記事によると、Tシャツのプリントは「日本に国を奪われ、日本植民地時代を経て、明るい光を取り戻した日が光復節という説明。光復を迎えて大韓民国国民が万歳を呼ぶ姿。戦犯国日本で発生した原爆投下のシーンなどが盛り込まれている」という。

 BTSは7人組で、13年に韓国で、14年に日本でデビューした。今年5月にはアルバムが米誌掲載の人気チャート「ビルボード200」で韓国の歌手として初の1位を獲得。今月末に文化勲章を受章することが決まっている。

 しかも、NHK紅白歌合戦出場が内定したと一部で報じられるなど、日本でも大人気のグループ。それなのに、反日姿勢を隠すことがない。

「300枚のユニークな広告が語る こんなに明るかった朝鮮支配」を著した韓国事情に詳しい文筆人の但馬オサム氏は、こう語る。

「韓国では日本に対する嫌がらせとして、よく原爆を引き合いに出します。広島・長崎の原爆投下は朝鮮を侵略した日本に天が下した懲罰だと学校で教え、聖職者である牧師や僧侶まで公然と、それを口にします」

 米国による原爆投下は民間人を標的とした大量虐殺であり、明らかな陸戦条約違反、戦争犯罪行為。単に極東軍事裁判では戦勝国の戦争犯罪行為が裁かれなかったというだけだ。

 但馬氏は「韓国を代表するグループが、その原爆の写真をプリントしたTシャツを着て日本人の神経を逆なでするんです。また韓国では、原爆は光復、つまり敗戦による日本統治からの解放と関連づけられます。ここらへんにも、彼らの自国の歴史に対する根強いコンプレックスが表れています」と話す。

 そのコンプレックスとは何か。「李氏朝鮮が清国から独立できたのは、日清戦争で日本人が多くの血を流して戦ったからです。その日本から独立できたのは、日本の敗戦によるものです。つまり、彼らは一度たりとも自らの血を流して独立を勝ち取ったことがない。インドネシアやビルマといった東南アジアの“小国”でさえ果たした国家の通過儀礼を経験していない。いわば韓国は“童貞国家”と言えます」と但馬氏は指摘する。

【関連記事】
防弾少年団 秋元康氏を“急転排除”のウラ
韓流スターこれだけある「反日行為」
韓国人の反日感情を封じ込めた南果歩の“カミングアウト”
旭日旗バッシング再び!韓国“間違いだらけ”の歴史認識
K-POP 、 ネットニュース 、 日本のメディア を調べる



nor***** | 57分前
もう二度と韓国の為に日本人は戦い血を流しません。どうか北朝鮮が攻めてきても日本を頼らないで自分達だけで解決して下さい。私達日本人は米軍基地から参戦するならば命をかけて反対します。

4
0
返信0
ABCDWW | 58分前
日本では活動しなくていいですよ。

7
0
返信0
このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

iwg***** | 1時間前
恩と自分たちのしたことはすぐ忘れ されたことはいつまでも根にもつ。なんでも自分らが発祥。平気で捏造。プライドだけは異常に高く気に喰わなければ子供のように駄々をこねる。相手を誹謗しながらビジネススマイル。もう、いいかげん連中に関わるのは止めた方が良い。

7
0
返信0
sabosabo***** | 1時間前
これで完全に紅白出場はなくなったと思うが

露骨でとても嫌。

5
0
返信0
nam***** | 1時間前
ほっとけば。どうせ事務所問題とかで分裂するでしょ。極端に感情的な国民性だし。日本でファンとか言うやつの頭はおかしい。

9
0
返信0
huz***** | 1時間前
日本へは金稼ぎの出稼ぎ(笑)

2
0
返信0
KPPAP | 1時間前
反日グループを入国させるな!
被爆者に謝罪しろ。

4
0
返信0
gj | 1時間前
セウォール号沈没プリントシャツ着たらどう思う?

6
0
返信1
yuzou・・・ | 1時間前
アヘよ、即「コリアと断交」せよ!!  タレント・観光客・プロゴルファー・就職希望者等の『入国禁止』!!!


mas***** | 1時間前
もう二度と日本に来るな

しかし朝鮮人に思うことが1つある。戦争を体験した爺さん婆さんが喚いてるならまだしも、よくまぁ自分が体験してもいない、嘘かもしれないことを、さも自分が体験したことのように被害者だなんだの立ち位置で批判できるね。

俺原爆のことは忘れてはいけないこととは思うけど、それで思う事は「もう戦争を起こしてはいけない。」だったぞ

売春婦問題にしてもなんにしても、さも自分が売春したかのように語れるね、朝鮮の若いやつ等は。
俺はとてもじゃないが、自分が原爆被害者のようには語れんわ

そもそもそれを乗り越え前に進むことが何より大事だと思ってるから
朝鮮は過去しかみてない、そういう教育しかしてないんだろうけど

5
0
返信1
Pon | 1時間前
みんな同じ顔で変な名前のグループ
こんなのが売れてるの?
意味わからん

3
0
返信0
get***** | 1時間前
こいつらにキャアキャア言ってる阿呆がいることが情けない。

5
0
返信0
tan***** | 1時間前
>李氏朝鮮が清国から独立できたのは、日清戦争で日本人が多くの血を流して戦ったからです。その日本から独立できたのは、日本の敗戦によるものです。つまり、彼らは一度たりとも自らの血を流して独立を勝ち取ったことがない。

正しくその通り!
確かに他力本願ですね。

6
0
返信0
mog***** | 1時間前
文化の違いは尊重するべきではある。
韓国には韓国で培われたものがあるし、
それはそれでいい。
ただ、自分本位で相手のことを気にかけられないようなら他者に関わるべきでない。
要は断交しろって事だ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“盗聴”疑惑でトランプ氏が『中国スパイ殲滅』へ 識者「中国の諜報網を根絶やしにするのでは」

2018年10月27日 | 国際紛争 国際政治 
“盗聴”疑惑でトランプ氏が『中国スパイ殲滅』へ 識者「中国の諜報網を根絶やしにするのでは」
10/27(土) 16:56配信 夕刊フジ
 ドナルド・トランプ米大統領は怒りを堪えているのか-。米有力紙に、私用スマートフォンでの会話を、中国に盗聴されていると報じられたが、過激な反応を見せていないのだ。共産党一党独裁の中国は、米国内でさまざまな情報収集や工作活動、プロパガンダを行ってきたが、報道が事実なら、一線を越えたともいえる。米中新冷戦が顕在化し、トランプ政権は、経済や軍事面での締め付けを強化している。今後は、中国が米国内に構築した諜報・工作組織の壊滅「スパイ狩り」に動く可能性が出てきた。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は24日、米当局者の話として、中国がトランプ氏の私用スマホ(iPhone)を盗聴していると報じた。

 同紙によると、トランプ氏は、機密保全のために機能が限定された公用スマホ2台を保有している。側近らはこれを使うように強く要請しているが、トランプ氏は私用スマホで知人と頻繁に電話しているという。記事は、トランプ氏の「危機管理意識の低さ」を指摘したものだ。

 これに対し、トランプ氏は25日、ツイッターで「私は公用の携帯電話しか使っていないし、たまにしか使用しない公用電話を1台持っているだけだ。記事はあまりにも間違っている!」と否定した。

 ただ、記事が事実だとしても、超大国の大統領が「他国に盗聴されていた」と簡単に認めるはずがない。そして、記事が伝える中国の行為「大統領への盗聴=明らかな敵対行為」といえ、トランプ氏が、中国への怒りをためている可能性は十分ある。

 現に、トランプ政権は最近、中国のスパイ行為を問題視し、工作員らを相次いで摘発している。

 米メディアも、《中国人スパイを米当局が拘束 企業秘密窃盗の容疑で》(ウォールストリート・ジャーナル日本語版、10月11日)、《スパイ容疑で中国人の男を逮捕、米司法省が発表》(CNN日本語版、9月26日)などと報じている。

 CNNの記事では、逮捕された中国人工作員はイリノイ工科大学で電子工学を専攻する学生で「米軍予備役の特別枠にも登録」と伝えている。さらに、国防関連企業の従業員らをスパイに仕立てる任務も課されていたという。中国のスパイが軍事部門まで侵食していたのだ。

 トランプ氏が信頼するマイク・ペンス副大統領は今月4日、ワシントンでの講演で、中国による恐るべき工作活動について次のように明かした。

 「中国共産党は、米国企業、映画会社、大学、シンクタンク、学者、ジャーナリスト、地方、州、連邦当局者に見返りの報酬を与えたり、支配したりしている。米国の選挙にも影響を与えようとしている」

 世界最強の軍隊や情報・防諜機関を持つ米国がここまで侵食されているのである。無警戒な日本では、すでに中国のスパイ網が幅広く構築されていると仮定した方がいい。

 米国では最近、全米の大学に設置された、中国政府の非営利教育機構「孔子学院」を「中国政府の政治宣伝機関と化している」として閉鎖する動きが進んでいる。8月成立の国防権限法では、外国語教育プログラムの予算が、孔子学院に流れることを国防総省が阻止する条項が盛り込まれた。情報漏洩(ろうえい)や、工作活動の阻止を狙った対応といえる。

 中国のスパイ活動について、国際政治学者の藤井厳喜氏は「中国には『超限戦』という恐ろしい考えがある」といい、解説した。

 「外交や貿易、教育、情報通信、個人的関係など、あらゆる人間活動を『戦場』と捉えて勝ち抜く考え方だ。もし、親しい米国人がいたら、友情関係を利用してでも情報を集め、米国内の攪乱(かくらん)に利用するなど、中国共産党の意図に沿ったように動かす。ペンス氏の演説は『米国は総力を挙げて戦わなければいけない』という決意を披露している」

 トランプ氏のスマホ盗聴報道について、中国外務省の華春瑩報道官は25日、「iPhoneが盗聴されるかもしれないという不安があるなら、(中国通信機器大手)華為技術(ファーウェイ)の携帯電話に切り替えたらいい」と記者会見で語った。

 米政府機関では、ファーウェイ製スマホの使用が禁止されている。米国をあざ笑うような対応ではないか。

 トランプ政権は、中国のスパイ活動にどう対峙(たいじ)するのか。

 藤井氏は「オバマ前政権は無策だったが、トランプ政権は中国に強い危機感を持っている。今後、中国のスパイを米国内で次々に摘発していくのではないか。中国が米国内に築いた諜報網、情報網を根絶やしにする方向で、着々と仕事を進めると思う」と語っている。

【関連記事】
模倣脱した?中国の最新鋭「055型駆逐艦」に“世界最強説”
自衛隊OBの提言であぶり出された中国の無体に目をつぶる「日本人」の正体
「神対応」が「死に神対応」へと豹変する中国の途上国援助 対中債務一斉繰り延べで世界は平和になる
同じ過ち犯す中国 「C級戦犯」は存在せず「AB級」も靖国にお祀りされていない
国史の「整形」を重ね飾り付けた憲法に耽る韓国 度を超す自己主張を嫌った米国


kim***** | 57分前
共産スパイは日米の中枢に入り混んでるよ。
トランプの取り巻きの中にも必ずいるし、軍事関係には数多く入り混んでるはず。

116
6
返信1
yok***** | 39分前
これは良いこと。是非、ネットワーク化を進めて欲しい。

45
4
返信0
eim***** | 1時間前
情報共有をお願いしなきゃならんね。

78
9
返信0
nao***** | 54分前
日本の方がもっと深刻だと思う。

41
4
返信1
全日本愛台協会専務理事 | 39分前
日本も見習うべき

25
2
返信0
sui | 22分前
久しく大人しかった中国も、日本に接近できて少し盛り返したか? 米はスパイについて、ある程度の目安を付けているので、これからが非常に楽しみですね。

5
3
返信0
yononak*hiroiwa | 46分前
スマートフォンはかなり秘匿されたセキュリティ技術じゃなかったのか?

居場所に盗聴機を仕掛けたんじゃなく、スマホから直に盗聴するってことは、デジタル化された暗号電波から解読してるか、通信会社から抜き取ってるか、スマホの基板に細工したか、アプリの悪用か、それとも・・・?!

軍用だったCDMA通信方式であっても基板をいじくると混線するらしいからね。

12
4
返信0
***** | 52分前
スパイ活動の恐ろしさは沖縄の惨状を見ればよく分かる。

41
5
返信0
syu***** | 1時間前
トランプって人格はヤバいけど、アメリカの大統領としては決して悪くないのかも。

35
7
返信0
Thu.1 | 47分前
日本にはスパイ防止法がないので中国人スパイは各地に拡散している。
そして国会議員にも中国スパイも親中派議員もたくさんいますよね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートで中国人女性死亡=頭から血、殺人容疑で捜査―群馬県警

2018年10月27日 | 事件


アパートで中国人女性死亡=頭から血、殺人容疑で捜査―群馬県警
10/27(土) 16:36配信 時事通信
 27日午前11時半ごろ、群馬県伊勢崎市曲沢町のアパート一室で、近隣住民から「浴室で女性が倒れている」と119番があった。

 この部屋に住む中国籍の技能実習生李雪さん(25)が頭から血を流して倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警伊勢崎署は、殺人の疑いで捜査を開始。李さんと同居する技能実習生の中国人女性2人が何らかの事情を知っているとみて、話を聴いている。

 同署によると、李さんらの部屋から女性の泣き声がしたため、近所の人が訪問。浴室で倒れている李さんを発見したという。 

【関連記事】
死亡はパチンコ製造社長=車庫で発見、殺人で捜査-愛知県警
首深く切られ致命傷に=パチンコ製造社長殺害
死後数日以上経過か=マンション遺体は29歳女性-警視庁
ボンネット乗せ7キロ走行=殺人未遂容疑で22歳女逮捕-福岡県警
〔写真特集〕未解決事件~3億円から餃子の王将まで~



☆man*** miy***☆ | 1時間前
中国絡みはややこしい。日本でやらないで!

1884
172
返信27
dor***** | 1時間前
入管法を改正するとこのような事件が増えると思うのは私だけでしょうか?

1617
156
返信17
ken***** | 1時間前
犯人は同族


一票

1278
162
返信9
Thu.1 | 50分前
外国人労働者受け入れをするとこのような事件が増えそうです。

311
23
返信8
oas**** | 1時間前
最近 私の街でも やたら中国人が多くなってきた、、外見では瞬時に見分けがつかないけど
何人かで 甲高い大声で破裂音の多い言語を
まくし立ているので すぐわかる、、、

301
17
返信5
xxr***** | 34分前
少子高齢化で、2030年には若者不足で働く人が足りないから、対策として外国人をたくさん雇うと聞いた、こうして日本に外国人がたくさん入り、純日本人は減り、治安は悪くなったり、こうしたニュースもたくさん増えるんだろうな。

209
11
返信1
emi***** | 43分前
これから同様の事件がますます増えそう..

225
11
返信1
tft***** | 28分前
日本人の、血税を使って捜査するのですね。
延べ何百人の警察官を何ヵ月も動員したら、莫大な人件費になります。
外人の実習生を受け入れたら、これが日常茶飯事になる。
一昨年もベトナム人同士の殺しがありましたね。
一人を多人数で、襲って殺害して、大勢の警察官が長期にわたり動員されて検挙されてました。
外人同士の犯罪は益々増え日本人が暮らしにくい日本になってきているのでしょうね。

156
27
返信5
mak***** | 59分前
出稼ぎのチャイナはマナーが良くない人が多い。
スーパーでの買い占め、チャリの横並び走行、あとは会話の音量…

249
24
返信12
孫正義の毛根 | 28分前
将来の慰安婦問題となるだろうなぁ技能実習生。
雇用してる企業にはケツをしっかり拭いてもらいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元公務員が訴えた宇佐市の「村八分騒動」 それぞれの言い分

2018年10月27日 | 事件
元公務員が訴えた宇佐市の「村八分騒動」 それぞれの言い分
10/23(火) 5:59配信 デイリー新潮
元公務員が訴えた宇佐市の「村八分騒動」 それぞれの言い分
ズタズタにされた帽子
〈WELCOME TO USA〉

 USAがアメリカ合衆国のように読めるからなのか、大分県宇佐市の国道沿いには、大きな看板が掲げられている。市内には自由の女神も立っており、洋風な名前が街の“売り”でもあるようだ。

【写真】切られたイノシシ除けの網

 その宇佐市の住民が「村八分にされた」と裁判を起こしたのは10月2日のこと。USAをアピールしている割には日本的な争いごとだが、原告は、地元で農業を営む亀山義勝氏(69)=仮名=である。

「亀山さんは宇佐出身で、兵庫県の公務員として働いたのち、定年退職でUターンしてきた人です。ところが、地元の自治会への加入を拒まれたことからトラブルがエスカレートし、“平穏に暮らす権利を侵害された”として330万円の慰謝料を求め、自治会の新旧区長3人と市を提訴したのです」(社会部記者)

 現地を訪ねてみると、そこは市の外れにある14戸の集落。さっそく亀山氏に、どんな目に遭ったのか聞いてみる。

「私に対する仕打ちは、それはひどいものです。挨拶しても誰も返事してくれない。ある日、置き忘れた帽子を探していたらハサミや刃物で切り裂いて捨ててあった。畑に続く道に『私道』『市道』と落書きされたこともありました。この道を通らないと畑に行けないことを知ったうえでの嫌がらせです」

 また、畑にはイノシシ除けのネットを張っていたがそれも何者かに切られてしまったという。

補助金が「きっかけ」
 亀山氏が宇佐市に移り住んだのは2009年のこと。兵庫に妻を残し、母親の介護のために単身で戻ってきたのだ。

「当初は、集落の皆さんとも仲良くやっていたんです。ところが、しばらくして『中山間地域等直接支払制度』(中山間制度)という補助金があることを知り、そのことを口にしたのが嫌がらせの始まりでした」(同)

 この制度は、高齢化が進む集落などが農業を維持するために国から補助金が支払われるというもの。当初、亀山氏は人に畑を貸していたが、途中から自分で農業を始めることになったため、制度について知っておこうと考えた。適用されれば亀山氏にも年間6万円ほどが支払われる。

「5年前の3月に、集落で中山間制度について話し合いがあったことを知り、区長(当時)に聞いたのです。ところが“あんたには関係ない”と相手にしてくれない。仕方なく市役所に問い合わせをしたのですが、それが目障りだったのだと思う。住民票を移していないという理由で自治会への加入を拒否され、市報も配られなくなりました。近所の人に声をかけても“あんたと話すと怒られるから”と逃げてしまう有様です」

 昨年11月には、亀山氏の申し立てを受けた大分県弁護士会が「人権侵害」を理由に是正を勧告。これに自治会が答えなかったことから、今回の提訴となったわけだ。

 一方、“顔役側”にも言い分はある。

「亀山さんはとにかく非常識。中山間制度についても彼が問題にしたので、市役所の仲介で話し合いが行われたんです。ところが“訴える”とか凄い剣幕で話にならない。実際、そのあと私は脅迫の疑いで告訴されたんです。そんなことから、自治会の寄合で亀山さんをメンバーから外すことになった。座長役の私以外が全員賛成でした。トラブルになるから補助金の受け取りも止めてしまいました。嫌がらせ? そんなこと誰もやりませんよ」(元区長)

 が、亀山氏は完全に“戦闘モード”である。

「今ここを出ていったら“負け犬”になってしまう。裁判で白黒つくまで住み続けるつもりです」

 小さな集落で起きた「村八分」裁判、どっちが勝っても残る傷は深い。

「週刊新潮」2018年10月18日号 掲載

新潮社

【関連記事】
移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄
監視と縛りの日常生活“ブラック集落”を避けるには 移住民が落ちた「村八分」地獄
金メダルでも「村民栄誉賞」がもらえない… パシュート「菊池彩花」村八分騒動
誰にとっても「いい天気」とは限らない(古市憲寿)
37年前の本誌に“若き天才”として登場 ノーベル賞「本庶佑博士」



prn***** | 4日前
宇佐に親戚がいて、宇佐平野は気持ち良く、穏やかな気候と柔和な人々が住む良い印象の町だったが「年長者の会では昔話をして楽しんでるから他所から来た人の入会を断った」と正論のように言うのには違和感を持った。空き地を駐車に使って良いと表向きには言いつつ嫌がらせをされて車を修理に出すはめになったり…。本音と建て前が大きくかけ離れてるので気をつけなければいけないと学んだ。産業があまり無く、大きな新興住宅地も無い、人の出入りが少ない町は、宇佐に限らずどうしても排他的になるのかも。

1705
58
返信3
x27***** | 4日前
こういう争いは必ず、言った言わない、やった、やらないの争いになるから、ボイスレコーダーや、書面などのコピー、動画など、あらゆる方法が大事だと最近思うようになりました。某相撲界のゴタゴタを見ててそう思ったよ。

1622
67
返信0
yt0***** | 4日前
もう何十年も前ですが、父がUターンして、小学生の時に宇佐に移住しました。よそ者には厳しい土地柄でした。東京もんの母は、それはそれは苦労しました。
公務員だった父が定年後、地域の為と色々「村おこし」で奔走しましたが、全て反対され何も実らず。
今でも、そんなんなのかな。

741
22
返信15
yon***** | 4日前
真相は解らないが、基本はみんな平等であること。私も新しい土地に引っ越して自治会に入るつもりだったが、自治会長に「自治会費年間八千円とゴミ捨てに最初三万円を出すように 。」と言われた。自治会費は解るが、ゴミ捨てにお金を取られる事に納得できないので理由を聞くと説明なしで根拠を示さなかった。市役所に相談すると地元の自治会の言うことに従って下さいとだけで済まされた。何度市役所に相談しても同じだった。結局自治会には入っていない。3ヶ月後、近所に引っ越してきた人に聞くと、三万円の要求はなかったとのこと。なぜ差別するのか。自治会は差別の始まり。必要なし。

607
34
返信0
hei*** | 4日前
排他的なのに過疎化や限界集落を恐れ、人が移住するのを希望する。
それって自分達のいいなりになる都合のいい人間の移住を求むって事じゃないの?
無自覚なんだろうけど。

訴えたこの人はきっとちゃんとした証拠を持ってるんだろうな。
音声だったり防犯カメラのような物だったり。
きっちり白黒つけて、非のある者が頭を下げる結果が見たいわ。

528
15
返信2
yuu***** | 4日前
良くも悪くも田舎は面倒臭い。何をするにしても一人だと厳しい感じやからね。

600
21
返信0
nwf***** | 4日前
田舎って住む前は良さそうなんやけどもな…
移住するとルールや付き合いが既に出来上がってて年寄りが多いからおかしな事でも変わらないんやろなぁ

563
21
返信4
hsd***** | 4日前
田舎の寄り集まりは自分達の範疇内の事が正しくてまかり通るようでなければ気が済まないところがある。自分達のルールを強要しようとする社交ギャング・暴力団に近い。厄介なのは民間多数なのでいくらでも警察や役所を都合のいいように巻き込む事ができる事。

この裁判中は車にGPS付けられたり、素行調査の業者のストーキングに注意した方がいい。たかだか数万円の補助金で好都合が決まってしまう自治会側だからストーキングへの投資も低いとは思うけど、富裕層の家が自治会側にあれば必ずそれは起こる。


『あいつはおかしな奴だから、何しよるかわからない。』


それが監視名目のストーキング連中の陰口・合言葉だ。プライバシーの侵害にもお気をつけを。

364
16
返信0
gochi | 4日前
そもそも、住所がこの地にないのが、いろいろな問題を生じているのかもしれない。どちらにも言い分があるんでしょうけど、訴えるとかになったら感情的にもう修復無理かもね。
 この人も元公務員らしいけど公務員のOBって結構面倒くさい人多いんだよね。我が町にへ理屈並べて文句言ってくる公務員のOBがいるけど大概男性。

425
48
返信


zoi***** | 4日前
村八分的な事は本当だと思う。
それぞれ考え方があって当たり前なのに
御意見番みたいなのが威張って決めてきてる。
他所から嫁に来だけど、その誰が決めたとも知れない習わしや決まり事に強制的に従わされて
とても面倒、住みにくいと感じてる。

276
15
返信1
Circle | 3日前
閉鎖的な地域は「最低、三代は住み続けないと、よそ者である」というが、三代住んでいても、色々と言われるところもある。
実際、人が減り続けることや移住者が少ないことに悩んでいる限界集落は多々あるだろうが、そういう地域にウィークリーみたいなアパートを設置して、
「こういうところで暮らしてみたい」
という人が、気軽に暮らせるようにしてみればいい。
「気に入った。ここに住もう」
という気持ちを消失していく人が続出するだろう。その問題は風光明媚な景色ではなく、面倒くさい人間関係にある。
会社もそうだけど、辞めたい理由は人間関係トラブルってところか。

95
3
返信0
fuz***** | 4日前
田舎町の小さな集落で「訴えてやる~」と声高に言われたら仲良くするのは難しい!「ここで転居したら負け犬」←その様な意地の張り合いではマイナスオーラの人生なのです。ここは素直に転居する事が現実的な対応と思います。

625
142
返信6
ken***** | 4日前
村八分するような集落、そんな話が出るとこに新たに誰も住みたいと思わない。過疎化が進むだろうし意地を張らず出て行ったら良いのに。

211
4
返信0
kan***** | 4日前
田舎暮らしに憧れる人は、都会よりも人間関係のストレスがハンパないのを覚悟しておくべき。
田舎=素朴ないい人
なんてアホな思い込みしてるんならやめた方がいい

217
3
返信0
tom***** | 4日前
戸籍ならともかく住民票を移していないのなら市民税は納めていないよね?客観的な材料だけだとこれは兵庫の元公務員さんが微妙では?

248
39
返信1
him***** | 3日前
田舎の環境だけ見たら暮らしてみたいと思う人は多いはず
車や電車が昔より普及していて、田舎でも意外と勤務先まで近かったりするし。
それでも人口が増えないのはこういう排他的な土地柄のせいじゃないかな…
勿論この記事の問題はどちらが正しいかわからないけど、少なくとも「新しい入居者と地元の自治会が上手くいかなかった」ってのは事実なんだから。

37
1
返信0
aby***** | 4日前
関東から大分に越した者ですが、違う土地から越してきた人の中ではもっとひどい事をされてる人もたくさん居ますよ、なけなしの退職金で田舎暮らしの一軒家&飲食店経営に憧れて大分の漁村部にお店を構えた方は、人の出入りが迷惑だと土地と土地の境目にわざと毎日腐った臭いがでる物を置かれ、毎日、ランチ時に腐った臭いがお店に充満してきて営業出来ない事態にまで発展してます、警察を呼んでも、裁判しても、こっちは悪くない、自分の土地にゴミを置いて何が悪いの一点張りで泣き寝入りらしいです、警察も地元民の味方、やったもん勝ち、言ったもん勝ち、がまかり通ってしまう、自分は決して間違っていないと普通に言い張る、子供みたいな人が多すぎで、まともな会話すら出来ないですよ、退職金も使い果たし越すに越せない、村八分された方の状況も良く分かり深く同情します。住まないと分からないってところが怖いところです。

184
9
返信1
sil***** | 4日前
うん、前にも記事になったよね。
過去2回くらい記事になってて、今回は
Uターンしてきた側の発言が主なのね。

しかし、お母さんの介護も込みでUターンなら
それまでそこに住んでいたお母さんや近隣の
親戚筋さんとかその土地の事をそれなりに
把握している側が仲介したり、その土地の名士
というかある程度の影響力ある人が制止して
ここまで騒ぎになる前にどうにかするのにね。

無駄に行動力だけは高かったのか

104
6
返信0
yam***** | 4日前
どうやら金の切れ目が縁の切れ目の原因になっていますね!、わずか年6万円と言っても貴重なお金ですよね!。その人が受け取るとほかの人の取り分が減るのかな!?、そんなはずはないと思いますが何かほかにも問題があるのでしょうね!。いずれにしても行政が入ってしっかりと円満な解決を図る責任があると思いますけどね!、何年かかっているんですかね!?。


tr***** | 4日前
宇佐の件で分かる事は、個人情報の最たる住民票転入情報が多数に共有されている事。

公然と釈明使用と言う事は、全く無自覚なんでしょう。

私も神奈川のダム麓の村で酷い目に遭いました。

二度、車のタンク給油口砂糖満タン。

所轄警察も「本官私物車両でもこれは被害にはならないので被害届けは不受理」こんな尾崎愕堂(隣湖の人)な事が警察にも役所にも普通に転がっています。
役所だって「農協理事の指示で水道契約は結べない。」位当たり前。

自治/町内会連中は不動産屋とか農協役員、消防団役員ばっかり。
元々特殊地区だったら更に強烈。

まずいのは、祭りの等打合せの接触が必要な駐在が巻き込まれ、色が付けられ本部にまで届く、役所も同じ、気付けば何やら変な色を付けられて悪者扱い。
駐在を取り込めば最終的に司法までアウト。

本質は、自覚なくとも官製村八分なんだと思います。

田舎暮らしなんて夢の夢・・

108
2
返信1
aru***** | 4時間前
人間だし、合う合わないはあると思うが、その結果が自治会に入れず、市報も配らないというのはおかしい。

ここに限らずだが、田舎ほど後から来た人に厳しい感じがする。
だから、面倒くさい人間関係が嫌で都会に出る人も少なくないと思う。

4
0
返信0
tmf***** | 4日前
どちらの言い分が正しいか判らないが、双方よく考えていかないと限界集落は立ち行かなくなる。ま、人間が奥地まで入りすぎてしまってるので動物達に土地を返すのがいいのかもね。

66
2
返信0
mxx***** | 4日前
裁判勝っても負けても、村八分の悪印象はついちゃったね。

144
4
返信0
tvn***** | 4日前
( ´,_ゝ`)
自治会自体が不要の産物。
補助金あるのに、お金集めて、収支とかテキトー。

(*´ω`*)
本当の【未来思考】やないとダメ。

ただ、祭事等守るべきモノもある。
権利を主張したいなら、守るべき【義務】を務めあげないとね。

108
13
返信0
mob | 4日前
珍しく中立的な記事だったかな。
筆者の言うとおり、どちらが勝とうが残る傷跡は大きく、振り上げた拳によって得るものなんて、何もないんだよね。

99
5
返信0
rss***** | 4日前
小藩分立で元々視野が狭いのか…
他県にいる大分の方は比較的接しやすいですが
大分を出ていない方やご高齢の方は接しづらいと思います。

64
2
返信0
kuj***** | 2日前
ど田舎の生まれ、育ちで今は都内に住んでるけど、昔から東京は人の住むところではないって周りから言われてたわ。
でも田舎の人間関係がめんどくさかったり、給料が安かったりで転職を機に上京した。
全然東京の方が住みやすい。よく考えたら人が住むところじゃない所に1300万人も住むわけがない。つまり住みやすいからみんな上京するし、住みにくいから田舎は人が減るんだと気がついた。
田舎の自然環境は好きだから、田舎の人間が東京の人間みたくなって、給料が上がったら田舎に戻ってもいい。
そうでなければ帰る必要は今の所ないわ。

29
1
返信1
sib***** | 4日前
お金の問題が、この争いのきっかけみたいだから、お金を、この地域に直接渡さにようにしたらどうですか。市か、県に、個人の申告で、受け取りに行くようにしたらいいのではないですか。ただここまでこじれたら、裁判で勝ったとしても、もうここには住めないと思います。どっちにしても、地獄。


jok***** | 4日前
宇佐の一部農業地域は難しい地域。農地転用に関わる部分でグレーなところがあり他所の不動産業者は極力関わりたくない地域。だいぶ改善してきてはいるようだが口利き料うんたらかんたら。提訴相手が市と区長。闇が深いです。。。

78
5
返信0
天下りがすべての元凶 | 4日前
もともと宇佐市は問題の多いところ。
宇佐八幡宮もトラブル続きで、神社本庁の派遣した宮司に乗っ取られ裁判継続中!
神の祟りじゃ!

129
10
返信2
pap***** | 4日前
田舎あるある(地元)

132
4
返信0
qua***** | 4日前
もともとの地権者がUターンしてきた場合は補助金絡みのトラブルが多いみたいやね。

117
6
返信0
ino***** | 4日前
都会は都会で住みにくいけど、田舎は田舎で住みにくい。
個人的には、ほどほどの田舎が一番楽。
いわゆる田舎の「街中」はいいぞ。
日常生活に必要なものは手に入るし、交通の便もそこまで悪くないし(車は要るけど)、人付き合いも都会とさほど変わらないけど、都会ほどブランド志向な人もいないし治安も悪くないし気楽。

82
3
返信0
hum***** | 10時間前
少なくともこの報道で宇佐市に行きたい・引越ししたいという人は
激減するでしょう。
どちらの言い分が正しいのかは分かりませんが、
きちんとした説明をしていかないと、未来はないように感じます。

7
0
返信0
dai***** | 1日前
お互い言い分があるから裁判で白黒決着付けるのは良いと思う。
が、勝手も負けても村八分はなくならないだろうね。
他の住民からすれば「もめ事を起す面倒な人」って認識だから。

5
0
返信0
tak***** | 4日前
よく都内から定年なって田舎暮らしに憧れて住む人がいるけど、こう言う地域じゃないから住めるんだろうな。こんな地域じゃ老後をエンジョイ出来ないと思う。

114
6
返信0
qze***** | 3日前
意識の違い、なのかな。
田舎育ちだけど、人の繋がりがみつで良い人もいるよ。でも、よくも悪くも噂は直ぐに広まる。
特に、プロ農家ともなると農協や近所の人との付き合いが大切。あまり、田舎に住むってお勧めしない。

24
2
返信0
頑固オヤジ | 7時間前
まぁ、村八分の想像はつく。

訴えてるという事は、しっかりとした証拠を確保しているのだろう。

元公務員ならその当たりは抜かり無いと考えます。

地元の結束意識が高過ぎなのか分からないが、良いことは無い。

イノシシの防護ネットも獣が切ったわけでは無いだろう、器物破損だよね。

犯罪者と思われる人物が村にはいるのかな。

まぁ、裁判で決着がつくだろう。



kon***** | 4日前
田舎ではこういう話をよく聞く。田舎滅んでいいと思う。こういう排他性や閉鎖性が一極集中の大きな要因なんだよ。皆嫌で出て行った。単なる経済的な理由だけじゃない。

57
7
返信0
bab***** | 4日前
田舎の人はおおらか、などというメディアもありますが、私の出会った人は、気性が荒く、いつも怒った様な物言いのひとが、多かった様な気がします。

56
1
返信0
貔貅 | 7時間前
九州ですが、昔から
大分のもん(者)と佐賀のもんの通った後には草も生えん
と言います。どうしてかは書けません。
個人的には鹿児島の人間は頑固ですが、温かみのある人が多い様に感じます。熊本は保守的で他人の足を引っ張るのが多いと聞きました。
長崎・宮崎はわかりません。

県民性ですね

1
3
返信1
iro***** | 4日前
全部見捨てて、都会で楽に暮らせばいい。
土地も売ってしまおう。田舎の土地は売れないかも知れないけど。
関わるな、こだわるな。この問題で過去に殺人だって起きている。

57
1
返信0
gdq***** | 4日前
どっちに転んでも人の感情は元には戻らない。物理的な嫌がらせは無くても一人ぼっちになるのは避けられない。

52
2
返信0
大人の階段登ってみたら息切れ、、 | 3日前
こんな田舎は無くなっていいと思う

暮らしやすい地域がやっぱり最後まで残るわな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の知る権利を担保してるので養護するなどとホザクが<<SNSなどで現地から住民らが発信していてライブで状況がわかる時代だ>>

2018年10月27日 | 事件
国民の知る権利を担保してるので養護するなどとホザクが<<SNSなどで現地から住民らが発信していてライブで状況がわかる時代だ>>

時代は違う!!

安田ウマルのような3回も4回も誘拐され国家国民に迷惑をかける連中など必要ないどころか有害である!!




安田さんは自己責任? =ネット上、賛否相次ぐ―著名人も「参戦」

10/27(土) 4:50配信 時事通信
 内戦下のシリアで武装勢力に拘束され、解放されたフリージャーナリスト安田純平さん(44)に対し、「自ら紛争地域に入り拘束されたのだから自業自得だ」との批判がインターネットを中心に広がり、論争になっている。

 「自己責任論はジャーナリズムの否定」と擁護する声も根強く、著名人もツイッターを通じて「参戦」している。

 安田さんは2015年6月に拘束された後、3年4カ月ぶりに解放され、今月25日に帰国した。イラク戦争中の04年にも、現地で別の武装組織に拘束されたことがある。

 解放後、ネット上には「情報収集などでかなりの税金が使われた」「自己責任で行って、あげく助けてって迷惑」など厳しい内容の書き込みが相次いだ。自己責任をめぐる議論は、日本人の男女3人が04年、イラクで武装グループの人質になった際などにも起きた。

 こうした批判に対し、門奈直樹立教大名誉教授(メディア論)は「記者の行動を自己責任で片付けるのは、ジャーナリズムの否定につながる」と指摘。政府には邦人保護の義務があり、「身代金の要求にも対応する責任がある」と強調する。

 危機管理などに詳しい河本志朗日本大教授は、危険を冒したフリージャーナリストのニュース素材を使う大手メディアに対し「安全対策は本人任せでいいのか」と話す。

 一方、米大リーグのダルビッシュ有投手は「誰かが行かないと内情が分からない」と安田さんの行動に理解を示す。落語家の立川志らくさんは「彼が反省すべきは身代金が(武装勢力に)払われていた場合。その金で人が殺される」と指摘し、「助かったんだからまずは良かったねと言うべき。それがあっての議論であり、非難だと思う」と投稿した。 





pay***** | 11時間前
擁護派は難民の日本受け入れについても甘々なんだと思う。この愚かな考えがどれだけ日本を危険に陥れるかを考えてほしい。
お花畑なボランティア感覚だと、ドイツなどの二の舞になりかねない。
そこまてするなら安田氏は中東に居を構えるべきだ。

何人かが仰っているが、三年間過酷な生活を送ってきたようには見えない。悪いが安田氏が生還したのは不自然だと考える。
日本のリスク管理を考えるのなら、安田氏が過激派のコマになり企みを持って日本に入国する可能性を捨ててはならない。

ダルビッシュのコメントはお花畑過ぎる。



yam***** | 11時間前
航空機内のインタビューで、謝罪するのではなく、戦地から生還したヒーローっぽい受け答えをしていた姿、表情がとにかく無神経で腹が立ちます。妻らのインタビュー内容やマスコミへの露出も腹立ちを覚えています。
解放のために、もし、身代金が渡っていたら、受け取ったグループは武器を買うことをしませんかね。その武器で現地の誰かが命を落としたりしませんかね。
その悲劇を伝えなければ!と言って、また、国から制止された危険地域に、知る権利だ、報道の自由だ、ジャーナリズムだ何だと理由つけてまた渡航するのですか?
権利・自由と自分勝手を履き違えているとしか思えず、テレビで観るたび腹立ちを覚えます。
解放されたことは良いことなのでしょうが、正直、帰国させず、彼が望む現地取材を気の済むまで続けさせたらいいのにと思っています。


the***** | 8分前
ジャーナリストというより
プロ人質だからなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカに首絞められてるてるので瓢箪島に擦り寄り、守銭奴経団連が安倍を使い悪巧み。

2018年10月27日 | 国際紛争 国際政治 
以前は国旗写さず…中国紙、1面で大きく報道

10/27(土) 12:01配信 読売新聞
以前は国旗写さず…中国紙、1面で大きく報道
27日、安倍首相訪中を一面で大きく伝える中国各紙=竹内誠一郎撮影
 【北京=竹内誠一郎】中国の共産党機関紙・人民日報など各紙は27日、安倍首相と習近平(シージンピン)国家主席の会談を大きく伝えた。

 人民日報は、安倍首相と習氏、李克強(リークォーチャン)首相との各会談をともに1面で報道し、安倍首相と習氏が両国国旗を背景に握手する写真を掲載した。中国メディアは、日中関係が決定的に悪化した2012年以降、両国首脳の会談を伝える紙面で、不機嫌そうな表情の習氏や、背景に国旗が入らない写真を使うことがあった。最近の関係改善に伴い、報道も通常の首脳会談の扱いに戻った。

 厳しい対日言論を展開してきた人民日報傘下の環球時報も社説で、両国の協力関係が後退しない流れを作れるかどうかについて、「困難はあるが、可能性は存在する」と比較的前向きに分析した。

【関連記事】
「大国外交」のツケを払わされる中国・習近平政権
中国水陸機が水上試験飛行…南シナ海で活用か
一帯一路で急接近、日本人が知るべき中国の思惑
男女差3000万人、中国の結婚できない男たち
女が包丁で園児切りつけ14人負傷…中国・重慶


アメリカに首絞められてるてるので瓢箪島に擦り寄り、守銭奴経団連が安倍を使い悪巧み。

日本の経営者はバカで目先の銭を追う。自国がどうなろうと気にしない。

裏では晋三とトランプが話し合って晋三が行動してるなどと有るが、疑問だ。

何しろアメリカの要求は資本自由化<<儲けた銭を国外に持ち出せる。外資単独企業の設立など>>シナ共産党に要求している。

これを認めればシナ共産党は外資を拘束できなくなり自由市場となり、最後はしな共産党は滅びる。こんなこと習近平が認めるはずがない。

このままアメリカの焼きが続けば企業倒産=シナは市場縮小、失業者激増=社会不安暴動大規模激増=シナ共産党崩壊となるだろう。

即ち、どちらにしてもしな共産党は崩壊する。こういう状況が容易に予想できるが守銭奴経団連は自民党を使いシナとの協調をしようとしている。

ひょたん民族=強欲狡猾朝鮮エベンキ族と同じような正確なので日本がシナに助け舟を出しているのだ!!天安門後の欧米総スカン時に天皇訪中などしてシナを助けた前科が有る!!此のクソ野郎。

日本など、こういう小汚い根性を有する民族なのである。

ろくでもない連中だ。骨の髄は真っ黒で<<おもてなしなどとほざく>>

右翼が戦前戦中ひょうたん文化を美化してるが<<未成年者の殺人強盗など現在の比ではない多さ>>トンデモナイ状況だった。

確かに敗戦後のGHQの企みで人族愚民化計画で勤勉な馬鹿になったが、これには経団連などの資本家や自民党政権の企みの有る!!労働法制の抜け穴の作為的な構成要件を見ればわかる。

過労死するほどの労働に低賃金、年金は70歳と払う気なし!!

まさに非人道的なひょうたん島だ。






一帯一路で急接近、日本人が知るべき中国の思惑
元海上自衛隊自衛艦隊司令官 香田洋二
2018年10月22日 07時00分無断転載禁止
 日中平和友好条約発効40周年の今年、中国の日本に対する柔軟姿勢が目立つ。今月25日には安倍首相が北京を公式訪問し、翌日、習近平・国家主席らと会談する予定だ。中国に向き合っていく上で、欠かすことのできない視点は何か。元海上自衛隊司令官で、安全保障問題が専門の香田洋二さんが解説する。
失速する巨大経済圏構想
中国海南省で開かれたボーアオ・アジアフォーラムで演説する習近平国家主席。「一帯一路」などによる中国主導の新国際秩序作りの推進へ意欲を示した(今年4月)
中国海南省で開かれたボーアオ・アジアフォーラムで演説する習近平国家主席。「一帯一路」などによる中国主導の新国際秩序作りの推進へ意欲を示した(今年4月)

 中国の巨大経済圏構想「一帯一路」における多数の途上国のインフラ整備計画のいくつかが挫折し、一部の参加国は中国に疑念を持ち始めるとともに、対中債務に起因する自国社会・経済の崩壊が現実のものとなってきた。一帯一路構想は、中国主導の国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)とセットで中国の国家威信をかけて推進されてきたが、この5年の経緯を振り返れば、参加国、周辺国そして国際社会に不安と混乱をもたらした面が強い。

 ジャーナリストの福島香織氏が論評しているように、中国にとって本構想は、(1)先進諸国からの新植民地主義との非難、(2)途上国からの悪徳金融業者に例えられる遺恨、そして、(3)中国の銀行や企業の利益回収の見込みがない投資の継続と債務不履行の恐怖、という三重苦の提供元、本音は「厄介者」になりつつあると推察される。

カンボジア南西部の空港建設予定地に立てられた巨大な看板。「一帯一路」の漢字表記もある(今年8月)
カンボジア南西部の空港建設予定地に立てられた巨大な看板。「一帯一路」の漢字表記もある(今年8月)
 中国指導層も「現下の好ましくない事案の連鎖反応」は承知していると考えられるが、昨年秋に一帯一路構想を党規約にまで盛り込んだ中国共産党と習近平国家主席(党総書記)が、自らの威信を犠牲にしてまで、現在の路線を変更する公算は皆無と言える。その上、現在の米国との厳しい経済と貿易の対立は解決策さえ見いだせないことも影響し、中国経済の将来に暗雲が漂い始めたことは明白である。オウンゴールとも言える一帯一路構想の失速と、米中の厳しい経済対立がもたらす中国経済へのストレスは、中国を抜き差しならない窮地に陥れさせ始めている。最悪の場合、トランプ米政権は、中国経済を再起不能になるまで追い詰める公算さえ否定できない現状である。


米国を孤立させ、覇権狙う
東方経済フォーラムの全体会合で握手を交わす安倍首相(左)と習近平国家主席(今年9月、ロシア・ウラジオストックで)
東方経済フォーラムの全体会合で握手を交わす安倍首相(左)と習近平国家主席(今年9月、ロシア・ウラジオストックで)
 一帯一路構想が行き詰まり、米中貿易摩擦に苦しみ、その影響で人民元が急落する中で中国が起死回生の望みをかけた国が、日本である。それを裏付けるかのように、昨今の日中関係の改善は目覚ましく、両国とも具体的な協力策を模索している。その線上で安倍首相は「今年5月の李克強首相の来日により、日中関係は完全に正常な軌道に戻った」とまで述べている。今月の安倍首相の訪中とあわせ、経済界から大型代表団も訪中するとのことであり、その一部からは我が国企業の一帯一路構想への参画とビジネスチャンス獲得への期待が早くも漏れ聞こえてくる。

 仮に、我が国政府が一帯一路構想への参画を決定するとすれば、それは、瀕死とは言わないまでも、三重苦に苦しみ急速に症状の悪化が進んでいる中国自身及び一帯一路双方の窮状を救うカンフル剤になることは確実である。更に「清廉潔白」な我が国の一帯一路構想への参画が、急速に広がった同構想に対する国際社会の不信感の緩和に大きく貢献する公算は大きい。

 そのような現状の下で我々が認識すべきは、中国が中華思想の下で「中華民族の偉大な復興」を実現するための手段が一帯一路構想であるという現実であり、その結果、生ずる関係国の債務超過による従属国家化などは意に介さないことも明白である。さらに、開発途上国に対する債務によるコントロールに加え、世界規模の一大経済圏を構築することにより、米国と張り合える経済力を獲得して米国と欧州の分断を図り、米国を孤立させて中国が世界の覇者となる有力な手段が一帯一路構想であることも忘れてはならない。

「急場しのぎに日本を利用」が本音か
 中国の一帯一路とは全く異なる、自由と民主主義を共通の価値観とする米国、豪州、インドに代表される国々と手を携え、アジア諸国と共に「自由で開かれたインド太平洋」の構築を目指す我が国は、近視眼的な経済上の利益にのみ目を奪われ、国家の本質と目的が水と油以上に異なる中国、特にその一帯一路構想に肩入れすることは,国家百年の計において取り返しのつかない禍根を残すこととなる。同様に米国は、一連の貿易問題を通して明らかになった中国固有の異質性を強く認識したからこそ、先日のペンス副大統領の演説に代表される、妥協のない新たな対中政策を発表したものと考えられる。

中国漁船を追跡する海上保安庁の巡視船(2013年2月、沖縄県宮古島沖で)=海上保安庁提供
中国漁船を追跡する海上保安庁の巡視船(2013年2月、沖縄県宮古島沖で)=海上保安庁提供
 中国の対日接近は、長年の日中対立案件の基本まで立ち返った中国の我が国に対する厳しい立場、つまり、歴史認識や尖閣諸島領有に関わる一方的な主張を根本から変更するものではないことは明白である。それは、中国が陥っている現下の政治と経済の窮状から抜け出るために最も効果的な切り札としての日本を、便宜的かつ一時的に使うことを狙ったもの以外の何物でもない。

 最後に、最近筆者が参加した国際会議における経験を紹介すると、ある中国人パネリストは、「中国は一帯一路構想において何ら困っていない。但ただし、日本が構想に参画を希望するのであれば一切拒まない。それは『アベノミクス』の失敗で低迷し、苦しむ日本経済を救済するビジネスチャンスを日本に与える中国の親心と思いやりである」という趣旨の発言をした。「何をかいわんや」であるが、ここに中国の本音が垣間見えるとともに、これが極めて正直な中国の思惑の表れであろろう。




「大国外交」のツケを払わされる中国・習近平政権
神田外語大教授 興梠一郎
2018年05月11日 18時18分無断転載禁止
 日中韓首脳会談が9日、東京で開かれた。同日行われた日中首脳会談では両首脳が10の協定・覚書に署名するなど、日中間には融和ムードが生まれている。一方、中国・大連では7日から8日にかけて 習近平 シージンピン 国家主席と北朝鮮の 金正恩 キムジョンウン 朝鮮労働党委員長が、今年3月以来2度目の中朝首脳会談に臨んだ。北朝鮮核問題で一時期、影の薄かった中国が巻き返しに出ている。中国が周辺国との関係改善に乗り出す背景には何があるのか。現代中国論が専門の神田外語大・興梠一郎教授に聞いた。(聞き手・読売新聞メディア局編集部次長 田口栄一)
3首脳が集まったことに意義
日中韓首脳会談を前に記念撮影に臨む(左から)中国の李克強首相、安倍首相、韓国の文在寅大統領
日中韓首脳会談を前に記念撮影に臨む(左から)中国の李克強首相、安倍首相、韓国の文在寅大統領

 ――2年半ぶりに開かれた今回の日中韓首脳会談には、どんな意義があったと思うか。

 「中国と韓国の首脳がとにかく日本に来たということ自体に画期的な意味があった。日本は来てくれと言ってきたが、中国も韓国もそれぞれの事情で来ることができなかった。

 共同宣言は出されたが、もともと大したことは決まらないだろうと思っていた。北朝鮮の核問題では、日本と中国、韓国では立場がずれている。経済交流とか、そういう分野でしか一致点がない。それでも日本が議長国なので、中国も韓国も真っ向から対立するという図式は作りたくない。北朝鮮を刺激せず、安倍首相の言っていることも否定せず、それぞれが自分の言える範囲のことを言いっぱなし、こういう会合だったと思う」

 

 ――中国からは李克強リークォーチャン首相が来た。中国首相の来日は7年ぶりだ。

 「私は現場で一部始終を見ていたわけではないが、新聞に載った3首脳の写真を見ると李首相だけが硬い表情をしている。この写真が中国でどう受け止められるかを考えると、彼はリラックスして笑えるような状況ではない。あれだけ敵視してきた安倍首相、ずっと緊張状態が続いている韓国の文大統領と握手している。

 かつて、毛沢東主席は周恩来首相がニュースで大きく扱われるのを嫌がった。周氏はそれに気付いて、下の人間に『私を大きく扱うな』と指示した。朱鎔基首相は2000年に来日し、日本の民放のテレビ番組に出演して二胡を弾いた。温家宝首相は07年に訪中した福田首相(肩書はいずれも当時)とキャッチボールしている。李首相は何もできない。習主席より目立ってはいけないからだ。

 北朝鮮問題に関していえば、李首相は最初から何かを決めるつもりで来たわけではない。それは習主席がやっている。中国が蚊帳の外に置かれていたのを、主導権の奪回に動いているので、李首相がそれをかき乱すことはできない」

周辺国を見下したツケ
中国の習近平国家主席(ロイター)
中国の習近平国家主席(ロイター)
 ――中国の首相が今回、訪日できた背景には何があるのか。

 「米中関係が影響していると思う。トランプ大統領の就任後、しばらく習近平主席との間に蜜月時代があった。米中が接近すると、日本は置いていかれる。

 トランプ大統領はツイッターなどを通じて習主席をおだてた。それに乗せられた習主席は米国と一緒にいろいろなことができるというイメージを抱くようになり、大国意識が強くなった。米国が北朝鮮に最大限の圧力をかけるというので、それまで一度も本気でやったことはないというのに、中国は米国と一緒になって北朝鮮に制裁を行った。

 同時にTHAAD(最終段階高高度地域防衛)の配備を巡って、韓国もいじめた。文大統領が中国を訪問した時も露骨に冷遇した。ところが、米中の蜜月は長く続かなかった。

 昨年末に発表された米国の国家安全保障戦略で、ロシアとともに中国を米国に挑戦する勢力と位置づけた。放っておいたら本当に覇権を奪われるとの危機感が米国で広がり、貿易、台湾、北朝鮮など、手に持っているいろいろなカードを使って中国を押さえつけるようになった。

 習主席があまりにも自分の力を過信し、周辺の国々を見下すような対応をとってきたツケがいっぺんに出ている。制裁を科された北朝鮮はヘソを曲げ、『そんなに冷たくするなら韓国の方に行ってしまいますよ』と、韓国との和解に乗り出した。中国の態度が南北の人たちのナショナリズムを刺激して、『それなら自分たちでやるしかない』となった。そこにトランプ大統領が加わる。気がついたら中国は置き去りにされていた。それで今、一生懸命、挽回しようとしている。

 貿易問題における米国の態度は、この秋に行われる中間選挙向けという見方もあるが、そうではないと思う。習政権は巨大な経済圏構想である「一帯一路」も進めているので、米国の脅威になったという意識がものすごく強まっている。知的財産権の問題でも中国企業に厳しい態度をとるようになった。

 この流れの中で中国は、外交を修正しないとだめだということにやっと気付いた。今まで日本を冷たくあしらってきたが、中国の方から積極的に働きかけてくるようになった」

夷をもって夷を制す
中国・大連を訪れ、習近平国家主席(右)と並んで歩く北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(新華社ロイター)
中国・大連を訪れ、習近平国家主席(右)と並んで歩く北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(新華社ロイター)
 ――少し前まで中朝関係は冷え込んでいたが、ここに来て動きが活発になっている。3月に金正恩委員長が就任後初めて訪中し、1回目の中朝首脳会談が開かれた。5月に入って中国の王毅ワンイー外相が訪朝したのに続き、大連で2回目の中朝首脳会談も行われた。この動きをどう見るか。

 「金委員長がやっていることは、伝統的な中国の兵法で『夷いをもって夷いを制する』というものだ。外国同士、この場合は米国と中国をぶつけ合わせ、利用して、その間に自分が利を得る。要するに『漁夫の利』だ。金委員長は習主席に会った翌日、米国のポンペオ国務長官を平壌に招いている。

 北朝鮮自体は経済力もないし、国際社会から批判されて立場が弱いはずなのに、国際政治の舞台では金委員長が主導権を握っている。

 それゆえに北朝鮮は、米国にとっても対中カードとして使える存在だ。米国が今やっていることは、一種の中国封じ込め。これ以上、中国が調子に乗って大きくなると米国の脅威になる。それなら『使えるカードは全部切ろう』ということになる。貿易、台湾と同じように、北朝鮮もそういうカードとして使っている。

 金委員長はそこを利用している。『使われてあげましょうか』と米国に擦り寄る。それをだれが嫌がるかというと、習主席だ。北朝鮮が中国の頭越しに米国と交渉を始める姿勢を見せ、『あなたはトランプ大統領の尻馬に乗って制裁をやったでしょ。じゃあ制裁を緩めてくれませんか』という話になる。

 もう一つは、『私を守ってくださいよ』という要求だ。北朝鮮が親米国家になったら困るのは中国だ。在韓米軍がそのまま残って南北が統一されるのは中国にとっては悪夢だ。金委員長は習主席と会った時に、在韓米軍の話はしていないという。本当に残すかどうかはわからないが、わざと言っていないのだと思う。

 一方で、米国のことを最後まで疑っている。トランプ大統領はどう出てくるかわからない。リビアのカダフィ大佐のように、武装解除したとたんに政権がつぶされてしまうかもしれない。となると、米国に対してもカードを切らなければならない。それが金委員長の2回の電撃訪中だ。米国が圧力をかけたから北朝鮮が対話に転じたと考えているトランプ大統領に対し、『私には中国という結構、頼りになる後ろ盾がいる。中国の側に行ってもいいのですか。そうすると制裁も解除される。核に関してもそんなに厳しくないですよ』と、トランプ大統領を揺さぶっている」


米朝首脳会談に期待と不安
10日、北朝鮮から解放された3人の米国人がワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着、トランプ大統領(右から2番目)の出迎えを受ける(ロイター)
10日、北朝鮮から解放された3人の米国人がワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着、トランプ大統領(右から2番目)の出迎えを受ける(ロイター)
 ――史上初の米朝首脳会談が6月12日にシンガポールで開かれる。中国にとって最善のシナリオ、最悪のシナリオとは?

 「中国にとって最良のシナリオは、米朝の急接近を食い止め、米国と北朝鮮の間に楔くさびを打ち込むこと。そして、今のような体制が緩衝地帯として残ってくれることだ。もちろん、今のように重油も貿易も中国に頼るという状況が続かないことはわかっている。韓国や日本からもお金を入れたいだろう。中国に100%依存しなくても、ある程度、頼りにしてくれれば、口を出すこともできる。

 最悪のシナリオは、北朝鮮が親米国家になること。中国が憎い、怖い。米国と仲良くなるメリットが大きいと考えた場合は、米国の側についてしまうだろう。だが中国は、おそらくそれはないだろうと見ている。金正恩委員長はトランプ大統領を信じきれない。イラン核合意のように、一度決まったものをあっさり引っくり返すこともある。トランプ大統領がやったことは、北朝鮮を中国の側に押しやる効果がある。中国にとってはありがたい。これで楔を打ち込めたと思うだろう。

 そもそも、中国は北朝鮮が完全に米国につくとは思っていない。夷をもって夷を制する国であることはわかっている。だから、『どうせ行きはしない。制裁を緩める、体制を守ってくれ。この二つを取りたいだけだろう』と見切ってはいるのだが、それでもまだ一抹の不安を感じている」

 

 ――朝鮮半島の非核化、中国はどれだけ本気で考えているのか。

 「中国が米国と同じように完全、検証可能、かつ不可逆的な非核化を要求したらどうなるか。これはありえないですよ。なぜかというと、やはり運命共同体だからだ。

 南北を隔てる軍事境界線から北が北朝鮮で、中国から見ると緩衝地帯、車でいえばバンパーみたいなものだ。米中関係が悪くなってくると、より重要になる。境界線の向こうには在韓米軍がいる。軍事境界線は軍事的な境界線であるだけでなく、民主主義の境界線でもある。中国や北朝鮮が本当に怖がっていることは国民が自由に目覚めることだ。

 中国は北朝鮮がすでに核を持っているなら、完全に手放せということはできないだろうと考えている。過去に自分たちもそれをやった。核を保有した後にニクソン大統領と握手した。だからこれは仕方ないと。その代わり、こちらには撃つなと。これが多分、中国の本音ではないかと思う。だから、本気で非核化とは言っていない。段階的非核化というのは、先延ばしということでもある」

 

 ――朝鮮半島の非核化が実現する方向となれば、同時に朝鮮戦争の終結宣言および平和協定の締結も現実味を帯びてくる。中国はこのプロセスに関与できるか。

 「終戦宣言は南北でやるにしても、平和協定は中国も戦争の当事者だったので呼ばれないわけはないと思う。それに向けて中国も一挙に表に出始めて、自分も関わっているということをアピールしている。大連で中朝首脳会談があった後、習主席がトランプ大統領と電話会談をしたのも、そういう意味だ。中国が指をくわえて見ているだけでは、国民にも示しがつかない。

 中国をこれだけ翻弄する金正恩委員長は、いろんな意味でニューリーダーといえる。自分は直接欧米とやれるという感覚を持っている。習主席からすれば、やりにくい相手であるかもしれない」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待か無職か フィリピン人出稼ぎ労働者に突き付けられる究極の選択

2018年10月27日 | フィリピン原住民のはなし 南方民族は阿呆だらけ
虐待か無職か フィリピン人出稼ぎ労働者に突き付けられる究極の選択
2018年2月20日 10:07 発信地:マニラ/フィリピン [ アジア・オセアニア フィリピン ]

【2月20日 AFP】クウェートでメイドとして働いていたフィリピン人女性が殺害された事件をきっかけに、同国で家事労働をしていた多数の女性たちがフィリピンの首都マニラに相次いで帰国している。彼女のたちの多くは雇用主による虐待や暴力を経験しているが、それでも再び国外で働くリスクを負う覚悟をしている。自国の家族を養う必要性が、時として劣悪な環境やクウェート警察の目をかいくぐりながら生活することの危険性を上回っているからだ。

 富裕国クウェートで5年近く働いたというマリッサ・ダロット(Marissa Dalot)さん(40)は、「雇用主の母親に暴力を振るわれました。厚底の靴で殴られ、体にあざができましたが、それでもとどまりました」と語った。

「子どもたちが学校に通っている間は、帰国せずに働き続けたかったんです」と話すダロットさんは、結局先週末に帰国することに決めた。

 国外で働くフィリピン人労働者は約1000万人。その職業はさまざまだが、中央銀行によると彼らが国に送金した金額は去年だけで計280億ドル(約3兆円)を上回り、フィリピン経済の屋台骨となっている。

 クウェートで家事労働をする人々の環境をめぐる問題は、フィリピン人のジョアンナ・デマフェリス(Joanna Demafelis)さんが遺体となって冷凍庫から発見されたことによって浮き彫りにされた。

 激怒したフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は、アラブ人らは雇ったフィリピン人女性らを日常的にレイプし、毎日21時間働かせ、残飯を食べさせていると非難した。

 クウェートで働くフィリピン人労働者は約25万2000人。多くはメイドとして雇われており、虐待や搾取が横行しているという報告もある。

 ドゥテルテ大統領は、自国民に対して、就労を目的としたクウェートへの渡航を禁止した。すでに同地で就労している労働者を法的に保護する手立ては、現在閣僚らが検討している。また、クウェートからの出国を希望する家事労働者には無料の航空券を手配している。


■「つらい生活待っていても国外で働きたい」

 先週末に帰国したミシェル・オベデンシオ(Michelle Obedencio)さん(34)も、雇用主から暴力を受けた一人だ。雇用主の下で2年耐えた後に逃げ出し、労働許可のないまま美容室で働いた。警察の目を逃れながらの不法就労だったが、労働環境は改善したという。

 オベデンシオさんはAFPの取材に対して、6年の間に経験した国外でのつらい生活とリスクに鑑みても、機会があればまた出稼ぎに出ると話した。

「もしここ(フィリピン)で安定した仕事が見つからず、国外で私を雇ってくれる人がいるとしたら、私は戻るつもりです。学校に通っている子どもが3人いて、一番上は大学で勉強しています。夫は無職なので、私が国外に出る努力をしないといけません。クウェートでなくてもいいんです」

 フィリピン政府によると、今回の本国帰還プログラムによってこれまでに約1700人が帰国している。その一部は、クウェート政府が2月22日までに帰国する不法就労者は罪に問わないという方針を発表したことで、帰国を決断したという。

 しかし多くの労働者はほぼ身一つで帰って来た。AFPがマニラで取材した女性の多くは、貯金は全くないと語った。何人かの月収はわずか80クウェート・ディナール(約2万8000円)ほどで、それらは全て家族の家計と教育費のために本国に送金されていた。

スキル要する技術職でもフィリピンでは月収10万円 >


■スキル要する技術職でもフィリピンでは月収10万円

 政府の資料によると、フィリピンでは、コンピューターエンジニアのようにスキルを必要とする仕事でも4万9300ペソ(約10万円)ほどの月収しか得られない。そのため労働者らは自国では得られない額の給料に魅力を感じている。

 出稼ぎ労働者らは経済に貢献するため、国を支える英雄としてたたえられる。その一方で、彼らが他国の出稼ぎ先で受ける虐待は、頻繁に政治問題として議題に上がる。

 ロレザ・タグル(Loreza Tagle)さん(37)は、クウェートでは雇用主から超過労働を強いられ、食べ物を十分に与えてもらえなかったと語る。彼女はフィリピンで待つ4人の子どもと、収入が少ない夫を支えるため、5年間、レストランで不法就労していた。

 しかし帰国してからの先の見えない将来の話をすると、タグルさんの目にはみるみる涙がたまっていった。

「仕事が見つかる保証もなく帰国するのは本当に恐ろしい。クウェートでは何があっても、たとえ警察に捕まる可能性があっても、何かしら仕事はありました。ここは、そんな心配はないかもしれないけれど、その代わり無職になるかもしれないんです」(c)AFP/Mynardo MACARAIG




隣の娘もロンドンで看護師してる、、が、国に帰りたくて仕方がない。

先日はホームシックで帰国したが、また、出稼ぎに出た。クリスマスには帰る。

国内で仕事しても低賃金なので海外へ行くが馴染めないものが多い。したたかなのは外人富裕層とマリッジして優雅。



家族まるごと移住するものも多い。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最早、これは駄目だ、、ご愁傷さまのひょうたんしま。

2018年10月27日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ


韓国外相、慰安婦問題「日本は誠意ある措置を」=財団の解散検討確認
10/26(金) 16:38配信 時事通信
 【ソウル時事】韓国の康京和外相は26日、国会の国政監査で答弁し、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった日韓政府間合意について「破棄や再交渉はしないが、日本側から元慰安婦に対する誠意ある措置が必要だという点を引き続き強調している」と述べた。

 合意では問題を解決できないとの認識を改めて強調した形だ。

 また、合意に基づき元慰安婦らへの現金支給を行っていた「和解・癒やし財団」に関し、「もはや機能していない」と指摘、政府内部で解散を検討していることを認めた。 

【関連記事】
慰安婦財団、来月初めに解散発表か=日韓次官会談で協議も
慰安婦合意「崩れつつある」=文大統領の国連演説評価-韓国団体トップ
大阪市、米サンフランシスコと姉妹都市解消=慰安婦像設置に反発
韓国、秀吉と戦った将軍旗掲揚=日本政府「極めて残念」
海自、韓国観艦式参加せず=旭日旗問題で取りやめ-防衛省


朝鮮エベンキ族は、遺伝的に狡猾邪悪で異常な執念深さと柄の悪さで知られる。

10億を騙し取り<<生存している慰安婦と称される戦時売春婦の70%が銭をもらっている>>シナがバックに居る南朝鮮の左翼勢力は執念深く動く。これが朝鮮エベンキ族のキャラ特徴だ。

こいつ他の元締めがシナ共産党だ。

シナ共産党を壊滅しないk切り問題は終わらない。

こういう状況下に日本守銭奴経団連の指示で安倍がシナ詣でをして3兆円のスワップやパンダレンタル(年間1億円)、サラ金一帯一路に与するような話を安倍がしている。

欧米がようやくシナ共産党の本質を理解して総スカンを食らわせてる最中に<<守銭奴経団連の指示で動く安倍自民党>>

移民政策はしないと言いながら<<大量の外人労働者を受け入れる安倍自民党>>これも守銭奴経団連の指示。

憲法改正はアメリカの指図、、、アメリカの手先になること。独自防衛構想などない。


最早、これは駄目だ、、、、、、、ご愁傷さまのひょうたんしま。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国紙が安田ウマル氏を援護、、同胞愛が素晴らしい 日本の公安は仕事してるのか?

2018年10月27日 | 朝鮮エベンキ族


シリア抑留から解放されたジャーナリストに冷ややかな日本世論「身代金を支払え」
10/26(金) 15:58配信 中央日報日本語版
シリア抑留から解放されたジャーナリストに冷ややかな日本世論「身代金を支払え」
安田純平さんがシリア武装団体に抑留されていた当時撮影した動画(写真=動画キャプチャー)
シリア武装団体に抑留されて解放された日本のジャーナリストに対する日本国内の世論が冷やかだ。一部では「拉致されたのは本人の責任」として身代金を支払う必要があるという声もある。

東京新聞は23日、フリージャーナリストの安田純平さんが釈放されたという情報が発表されると、社会関係網サービス(SNS)で彼を批判するコメントがあふれたと26日、報じた。東京新聞によると、日本のネットユーザーは「このような勝手な振る舞いが二度と起きないように日本政府が身代金を(安田さんに)請求しなければならない」「自ら死んでも関係ないという覚悟で行ったのではないか。自分が責任をとって(シリアに)赴いたのでイスラム過激派と交渉も自らすべきだった」と主張している。このような内容を支持する日本のネットユーザーは日本政府がシリア入国の自制を要請したにもかかわらず、安田さんがシリアに行ったことに問題提起をしている。日本政府が2011年4月、内戦が激化したシリア全域に対して「避難勧告」を下したにもかかわらず、安田さんが2015年6月シリアに行って拉致されたためだ。

東京新聞は、このような世論が生じた原因の中には日本の社会全般に広まっている「非寛容」の雰囲気があると指摘した。2004年避難勧告が下されたイラクに入国した日本人ジャーナリスト3人が武装グループに拉致されて8日で解放された時も同様な主張が提起されたということだ。2004年拉致事件当時、自民党幹事長だった安倍晋三首相も「税金を使っており、政府も危険を押し切っている。(拉致被害者が税金の使用と政府の危険に対して)自覚しているのか疑問」としながらこのような雰囲気に力を入れた。

当時、拉致被害者だった写真作家、郡山総一郎さんは東京新聞とのインタビューで「『やはり(自己責任論が)また出てくるんだな』と思った。日本社会はその時(2004年)と全く変わっていない」と話した。彼は「当時、テレビ報道で司会者が自身に『ご迷惑をかける行為』と言うことを見て、いったい何がご迷惑というのか腹が立った」と話した。

安田さんが抑留当時、自身を韓国人だと紹介したのもネット上で日本右翼を刺激したといえる。7月公開された動画で安田さんは日本語で「私の名前は『ウマル』です。私は韓国人です」と語った。彼は釈放以降、該当発言をした理由について「監禁場所が知らされないように国籍を言わせない武装団体の規則に従ったもの」と説明した。

【関連記事】
血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…
「世界で最も評判良い国」で韓国31位、日本は?
シリア武装組織に拘束中の日本人「私は韓国人です」
「地獄だった」…シリア武装勢力拘束から3年ぶり解放の安田さんの証言
武装勢力から解放の日本人ジャーナリストが語った「韓国人」発言の理由






っぱり母国が援護射撃に乗り出してきましたね
批判されるべき内容がぼかして、さぞ日本社会が悪いと言わんばかりの記事

安田氏改めてウマル氏は日本の税金を食い潰したあげく、母国の日本叩きにも貢献できたというわけですね



HANSAM・OYAKATA | 17時間前
冷ややかにもなりますよね…
ただ単に、危険地域へ取材に行って、誘拐されて、人質になったのとは、訳が違いますからね…
前例もあり、渡航を控える指示もあり、行ってはいけないと警告されているにも関わらず、行っていたと言う事は…
「行動の全てを自己責任で行う」と言う意思があったから、行った事だと…
身代金を払ってない変わりに、現地のコーディネイターに多額の費用を払ったと言う事は、間接的に、身代金を払ったのも同じだと言う事も…

6531
153
返信25
ジャックラッセル | 17時間前
身代金を払わない理由がないと思う。
加えて海外渡航の禁止などの処罰が必要だと思う。

5308
146
返信20
kor***** | 17時間前
もはや、自己満足、自己の達成感の為と思える。
政府もダメだよ。って言ってるのに。
何回も何回も…捕まったら税金で、捕まらなかったら、自分の利益になるのよね。
ダメな地域での取材は、より高く売れると思ったんやろなって考えます。
そんな為に国民が日々労働をし税金を納めているわけではない。
自己責任という言葉をどのように捉えているのか。

報道すべきだって人も少数いるけどな、今の日本の状況で、これに税金使うのが最善か?

私達には選択する権利がないの?
誰が望んで安田さんに行ってくれと言った?
絶対におかしい。
美談でまとめようとするな。

いくつもの被災地が、まだ完全復旧しておらず、大変な生活を強いられている人が沢山いる。
何故、それに税金を回さずに、もはや趣味かスリルを味わってるのかレベルの人に税金使うの?

2909
45
返信16
パラソル | 17時間前
この人質事件で安田純平の行動に対して寛容であってはならないと思う。彼の身勝手な行動でどれだけの人に迷惑をかけたのかを認識してもらいたい。

2920
42
返信14
ssj***** | 17時間前
自己責任でなかったら誰の責任?
政府に渡航を控えるように言われていたにも拘らず、それを押し切って現地に向かったんです。
勿論、捕えられれば、政府は救出に全力を尽くしますが、それに掛かったコストは払ってねと言うべきです。

何時だったか、日本に来た韓国観光客が山歩きで遭難し救助されたことがありましたが、あの時の救出に掛かった費用はもう払いましたか?
頼んでもいないのに・・・とか言ってましたけど。

2558
33
返信6
tka***** | 17時間前
あの千羽鶴は韓国式のようです。

おそらく本当にあちらの方なのでしょう

2602
40
返信19
以前のコメントを表示(9件)

このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

Kasu |11時間前
公安の監視対象だな。

80
2
kur***** |10時間前
官報に載ってる人なのか。

29
1
sut***** |9時間前
韓国紙が擁護したのなら、あちらの方かと。

100
1
syu***** |5時間前
安田姓、、、たしか反政府反日系のジャーナリスト安田菜津紀さんもアッチ系だが、、、

38
1
kxg***** |3時間前
顔を見てもそう思いました。

28
0
このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

oku***** |1時間前
まじなら、千羽鶴は韓国発祥って言い出すね。
ちょっと楽しみだね。

13
0
dqh***** |1時間前
まさか…私は在日だが、国外に出てトラブルに見舞われれば、どれほど頼りなくとも無責任でもハングルが分からなくても、韓国領事館を頼るしかない。それが国際ルールのはず…

とはいえ、帰化してたらそうとも言えないんだよなぁ…やってることは本国の被害者ビジネスそのもの。明らかに問題有る人は、帰化も取り消すべきだよなぁ…(とほほ

9
0
***** |56分前
そうですね。
朝鮮紙が反応して記事書いて擁護したと言う事はウマルくんはマジウマルなんでしょうね。

9
0

コメントを書く
the***** | 17時間前
まぁこれが初めてで現地から有益な情報を発信し続けてたうえで誘拐されてしまったのならまだしも、何回もつかまってて今回は渡航前に国から自粛するように言われてたのに悪態ついて出ていきましたからね。
美談にする前にこういう前日談も加えてほしいわ

2056
26
返信5
tib***** | 17時間前
武装組織に身代金が渡ったからこそ解放されたってことは、そのカネで武器を調達し、何の罪も無い人が犠牲になる可能性があるってことになるのは明白。
自分がとんでもない事をした事に気づくべき。

2012
22
返信4
あ | 17時間前
避難勧告が出ていたのにも関わらず、自らの意思で、赴いた以上、自己責任であるのは、明白だと思う。


ooi***** | 27分前
監禁場所が特定されないように国籍を偽ったなら、身代金どこへ持って行けばよかったのかね。武装勢力側も受けとれねーだろう。
韓国らしい記事だ。
中央日報には、読み手が納得出来る噛み砕いた丁寧な報道してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の基本的な考えからして未来は非常に暗い民族の危機がある。 しかし愚民は歴史の勉強、国際政治など理解出来ない興味がないので必然的に国防に関しても無関心のほほんと生きている。

2018年10月27日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
国家の関係は隣近所の絵の関係とは異なる。

歴史を学べばわかるが「近隣諸国は互いに食うか食われるか=侵略の関係を続けてきた」現在でもロシアのクリミア侵攻や中国のチベット、ウイグル侵攻虐殺がなされ、更に中国は南シナ海、尖閣、沖縄をターゲットに具体見してチャンスを伺っている侵略国家だ。

現代においても近隣諸国に対する侵略を画策する国に対して友好などありえない。

日本など韓国と同様に外交力など微々たるもので経団連は国家の将来など無関係に利益追求するだけの無国家企業と同じ存在だ。

此のような日本の基本的な考えからして未来は非常に暗い民族の危機がある。

しかし愚民は歴史の勉強、国際政治など理解出来ない興味がないので必然的に国防に関しても無関心のほほんと生きている。

日本ほど勤勉なバカ民族は他に見ない。





対中ビジネス、拡大か縮小か 日本政府、インフラ協力も開放性など前提
10/27(土) 7:15配信 SankeiBiz
 安倍晋三首相は26日、中国・北京で李克強首相、習近平国家主席とそれぞれ会談し、経済や安全保障など幅広い分野での協力強化を確認した。これに先立ち、日中両政府は「第三国市場協力フォーラム」を開き、日中の企業などが両国以外でインフラ投資などを共同で展開するための52件の覚書を締結した。

【見てみる】会談する安倍首相と中国の李克強首相

 中国には日中協力をてこに現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を加速させたいとの思惑もある。安倍首相は両国の企業が「協調」し、アジアのインフラ投資を推進する必要性を強調した。一方でインフラ協力では「開放性」や「透明性」などを確保することが前提になると述べ、中国側にくぎを刺した。

 日本企業にとって中国の巨大な市場は依然として魅力的で、特に医療・介護市場はさらに成長が見込まれる。一方、米中貿易戦争の余波や中国独自の規制の影響などで、拠点を他国に移す動きも出ており、各社は難しい経営判断を迫られている。

 「一時の厳しさと比べ、融和ムードが高まってきた」

 富士通の田中達也社長は日中関係について、26日の決算会見でこう指摘した。同社の顧客となる日系企業の現地ビジネス拡大に期待を寄せ、「(あらゆるモノをネットにつなぐ)IoTやデジタルの分野でも、チャンス到来だ」と話した。

 中国では高齢化が進行し、1人当たりの医療費支出の伸びはアジアで最大。国内介護最大手のニチイ学館は昨年末、北京で認知症の高齢者に特化した居住型介護サービスを始めた。車いすメーカーや認知症予防の医療機器メーカーも商機を探る。伊藤忠商事は、資本提携する中国最大の国有複合企業、中国中信集団(CITIC)グループと、中国の病院経営への参画を視野に調査を進める。

 金融業界でも、佐藤康博会長が訪中団に参加したみずほフィナンシャルグループ(FG)は、5つの提携を締結。中国工商銀行とは、両国の海外拠点網や金融ノウハウを相互活用して、日中企業の第三国への進出や投資に資金支援やサービス提供などを行う。

 パナソニックは、雲南省昆明で大規模な都市開発に参入し、各住戸で太陽光パネルやエアコンなどに同社の製品を導入する。幹部は「中国市場は規模と(ビジネス展開の)スピードが魅力だ」と指摘する。

 一方でパナソニックは、中国で製造する車載用機器のうち米国向けをタイやメキシコに移管することを検討している。米国による中国製品への制裁関税発動を受けての措置だ。

 貿易戦争の影響で、中国から米国に輸出する製品の生産拠点を移す動きは広がっている。日本電産は自動車や家電向けモーターの生産の一部をメキシコに移す。「どこからでも供給できる体制をとる」(永守重信会長)狙いがある。

 自動車メーカーでは、中国での現地生産の撤退を決めたスズキ以外の日系大手は現地生産を強化する考えだ。

【関連記事】
中国の米国債保有残高、半年ぶり低水準 貿易戦争で対抗して売却か
知財大国は張り子の虎 中国の特許、大半が5年内に放棄
「一帯一路」5年 中国、膨張続く経済圏構想 債務のわなに反発も
中国でP2P倒産ドミノ 資産回収困難、自殺する出資者も
一帯一路は「拒否」、AIIBは「歓迎」 インド「バランス外交」で強かに利益狙う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高収入イケメンを女性20人で争奪 ”バチェラー風”婚活イベント開催

2018年10月27日 | 日記


高収入イケメンを女性20人で争奪 ”バチェラー風”婚活イベント開催
10/27(土) 0:30配信 DANRO
高収入イケメンを女性20人で争奪 ”バチェラー風”婚活イベント開催
バチェラー婚活のイメージ画像
(1)高年収(2)完璧なルックス(3)気遣いができる。そんな条件を満たしたハイスペックな男性を女性20人で奪い合う婚活パーティーがあります。婚活サイトの運営などを手がける株式会社IBJが主催する「バチェラー婚活」です。今年6月と9月に開催されて好評で、10月28日に3回目が開かれます(DANRO編集部)

【画像】「結婚と恋愛を考える」イラスト集

婚活サバイバルのエンターテイメントパーティー
Amazon Prime Videoの人気番組「バチェラー・ジャパン」。今年5月~6月にシーズン2が配信され、話題になりました。「バチェラー・ジャパン」とは、ある成功した1人の独身男性(=バチェラー)の心を勝ち取るため、20人の女性が共同生活をしながら「婚活サバイバル」を繰り広げる恋愛リアリティ番組です。

この婚活パーティーは、そんな「バチェラー風」のイベントです。“ハイスペック“な男性5人が、2時間のパーティーに参加した「20人の女性」から1人を選びます。パーティーでは、フリートーク、グループトーク、1対1のトークの時間が設けられています。女性は自分自身をアピールし、男性は思いを伝えたい女性を選びます。

パーティーのクライマックスでは、男性が気に入った1人の女性にローズを渡して告白します。見事、幸せをつかむのは誰なのかーー。「25名の男女が繰り広げるエンターテイメントパーティー」の結末に注目が集まります。

これまで2回開催されたパーティーでは、1回目に1組、2回目に3組のカップルが生まれています。IBJが開催する他の婚活イベントよりも早く満席になるそうで、「ニーズを感じている」とのこと。

ハイスペックな男性の参加条件
参加費は、男性は1万円、女性は3500円。男女ともに年齢制限があり、男性は25~39歳、女性は20~33歳です。男性はさらに次の3点を満たしていることが参加の条件です。

(1)年収1000万円以上など高年収・高学歴の人

(2)容姿をよく褒められる完璧なルックスの人

(3)女性への気遣いができる穏やかで優しい人

いずれも自己申告ということです。

同社で広報を担当する椎名麻里さんは「アピールポイントがある女性はぜひ参加してほしい」と語っています。「お話が得意、料理が得意、趣味が多いなど、何か一つでもアピールポイントがあると、限られた時間の中でも印象が残りやすいと思います」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする