![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/c091fa3e421c490c1e328161101ba466.jpg)
阿呆やなあ~~ひょうたん人共は、、、
安倍訪中には、守銭奴売国経団連企業が大量に同行した。ソニーや三菱電機は最先端IT合弁企業を作り技術盗まれ放題。トヨタは大規模工場を建設中、日産もだ。
アメリカが癌細胞中国共産党壊滅を作戦中に助け舟を出す「天安門事件でも欧米が総スカンにもかかわらず天皇訪中など画策して出し抜いて銭儲けすすめた人感問題など日本企業は無関心」こういう連中が自民党や野党、経団連だ。
今回もそもそも安倍が訪中などで向いて3兆円の通貨スワップなど締結すること自体が愚行で、欲しければ中国が来るべきだ!!
このように国際政治で腰抜け強欲外交を歴史的にしてきた日本政府、外務省、守銭奴経団連だ。
何が安倍はわかってるだ!?
安倍など経団連の手先で政治献金と選挙で勝つことしか興味がない。
さらに、憲法改正などは「アメリカに言われてやっている」米軍に利用されるだけ。確かに自民党は結党以来「自主憲法制定が綱領に有る」しかし、現実はアメリカの犬であり歴代政権はアメリカの手先として行動してきた。
トランプは早速<<日本からの自動車に20%の関税をかけると農業関係の集会演説で公にしている。それも中国と手を組んで日本に自動車をシナに激増エクスポートでもする気か?そもそも反日であれだけ潰されたシナに!
シナなど今だけ擦り寄りで<<日本など殲滅してやろうと考えてる国だ>>巨視的に観れば、こんな巨大な敵国とジョイント教化などスべきではない。いずれますます巨大化して日本など占領される。
経団連の強欲要請で動く安倍など保守ではない!!!
外国人労働者大量受け入れも安倍が経団連の要請で強行する!!
10%消費税!!国のバランスシートは心配ないが、財務省主導で嘘をいい増税する。
年金は70歳にする気で払う気などない!!庶民が死ぬのを待っている!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/16fb63aa50ef7e4e284a922ed5c31cb1.jpg)
普通の思考力があれば、トンデモナイ政策をしている安倍=自民党で許せないことなどわかるが<<バカだらけ=愚民=B層なので悟らない>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/06cd461725c323b76645d7181f629bcc.jpg)
情けねえ、、、、、、、、
まあ、、どうなろうと自業自得だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/84307f7e09ba383fcb89c6b284cafa33.jpg)
日中首脳会談に海外メディアは…韓国・台湾は警戒感
10/26(金) 23:40配信 産経新聞
安倍晋三首相と習近平・中国国家主席の首脳会談について、米国をはじめ海外のメディアでは、「米中貿易戦争」が両者の接近をもたらした-とする論調が目立つ。韓国メディアは、安倍首相が中国との間で「外交的成果」を狙っているとし、第三国で日中経済協力が進めば韓国があおりを受けると論じた。台湾では、日中接近によって自らが孤立することへの警戒感が出ている。
米政策研究機関ブルッキングス研究所のジョナサン・ポラック氏は25日、安倍首相がトランプ米大統領との関係を重視しつつも、「トランプ政権の政策による損害を限定し、米国から独立して日本の利益を守れることを示そうとしている」と指摘した。
ニューヨーク・タイムズ紙は25日付の記事で、「アジアの大国同士が即席のパートナーとなり、和解できるとは誰も思わないが、『トランプの時代』の中で双方が若干の正常化を探っている」と報じた。
ロシアの中央紙、独立新聞は24日付で、「日本はトランプ米大統領の対中政策を無視できない」とし、日中接近は限定的との見通しを示した。ただ、「商業分野では、米国の関税(引き上げ)圧力に直面している両国が政策を一致させられるだろう」としている。
韓国主要紙は、訪中した安倍首相に対する習政権の厚遇ぶりや、中国メディアの“歓迎報道”を強調して伝えた。やはり「米中貿易戦争」の影響を指摘している。
そんな中で、朝鮮日報は「日本はトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の首脳会談プロセスから疎外されたことなどから、外交の多様化を模索している」と論じた。海外市場で日中が協力する流れが固まる場合、「競合する韓国が困難に直面するのは避けられない」との見方も示している。
中央日報も「北朝鮮の非核化や拉致問題で際立った成果を出せず、外交的成果に飢えた安倍首相が中国との関係改善に乗り出した側面も大きい」と伝えた。
日韓関係には目立った進展がなく、今月末には徴用工訴訟の最高裁判決が控えている。中央日報のコラムは「韓国の対中、対日関係はふらついており、韓国の戦略的立ち位置が狭まるかもしれない」と危惧した。
台湾の外交部(外務省に相当)は、表向きは「日中の関係改善を楽観している」(日本担当部局)との立場だ。だが、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(駐日大使)はフェイスブックで、中国の対日友好姿勢は「日本を取り込み台湾を孤立させる策略だ」と警戒している。
台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の幹部は25日、安倍晋三首相の訪中は「非常に関心がある議題だ」とし、日本側に情報提供を求めていることを明らかにした。
(ワシントン 加納宏幸、モスクワ 小野田雄一、ソウル 桜井紀雄、台北 田中靖人)
【関連記事】
トランプ政権、北朝鮮に「最大限の圧力」 空母、まもなく朝鮮半島周辺へ
「具体的な非核化必要」北朝鮮への警戒求める米議会
米朝首脳会談が失敗すれば「戦争の瀬戸際」 半島問題専門家、指摘
米エルサレム首都認定 「大統領選の公約実現が狙い」バノン氏、訪米中の河井氏に
トランプ政権 政権内で現実主義と孤立主義せめぎ合い 「五人衆」影響力が増大もバノン氏に復権兆し
B層のコメント紹介>>>>>
mas***** | 3日前
安倍さんが嫌うのは韓国だけです。
日本国民は台湾国民が大好きです。安倍さんも一緒です。
台湾は警戒する必要はないと思います。
3732
97
返信57
mah***** | 3日前
こんな会談で、日中が急速に親密になる事なんてないだろうに。台湾の反応は分からなくもないが、韓国は立場を何か勘違いしてるのでは?
3371
67
返信18
nng***** | 2日前
中国はアメリカとの摩擦があり、日本と接近する事にメリットがある。
日本は、せっかく中国が擦り寄って来てるのだから距離を縮める良い機会。
お互いにメリットがあるから距離を縮めてるだけです。
そういう意味ではロシアの見解が正解だと願いたい。
近づき過ぎないよう、毅然とした態度で、判断を誤らないことを望みます。
2227
101
返信9
hdi***** | 2日前
韓国はほっときゃいいが、台湾には十分フォローしないとね。
台湾とはビジネス以上の絆がある。
1086
17
返信3
waj***** | 2日前
俺は韓国との関係が切れるなら、一時的にまずは中国と手を組んでも構わないっすよ。
987
22
返信4
hin*ku*ikik**ruz*i | 3日前
日本人は当然、台湾と共にあります。
安倍さんが違っても。
早く、大陸の政権が崩壊することを望みます。
921
34
返信3
独り言 | 3日前
台湾が心配する必要はありません。
南への当てつけですので。
865
17
返信1
日の丸 | 2日前
日本はこれまでロシアも中東も独自の外交を展開してきている。
単にアメリカ一辺倒ではない。
中国に対してはCPTPPやインド太平洋戦略で対中包囲網を構築し、
航行の自由作戦にも参加してる最中だということ。
外交でここまで多元的に動けてる国が他にはないとは思うが、
中国には取りこまれないよう注意を願いたい。
台湾の警戒感は理解できる。
オーストラリアとのFTAを中国の妨害で断念したばかり。
日本は台湾に対する法律がなく危ういまま二国関係を維持してる。
日台関係の基礎を作る必要があるため「台湾関係法」の制定が急務。
いきなり「1つ中国」を否定するのは難しいかもしれないが、
日本は誰が友達かを見失ってはいけない。
413
6
返信2
sir***** | 2日前
独立論が高まりつつある台湾世論はかなり動揺している事だろう
日本が中国と蜜月になれば台湾が孤立することは間違いないだろうから
が、米が貿易戦争を展開している時に日中蜜月が推進されるだろうか?
少なくとも安倍政権はトランプの顔色が第一であろう事は想像できる
首脳会談で仲良くなれる程外交が甘くないのは露が示している通りだ
韓国は日本が何しても警戒しているから割とどうでもいい
538
8
返信3
hid***** | 2日前
お互い細かい交渉をした訳でもあるまい。交渉はこれから。お互いが受け入れられないことが多く出てくる。会談しただけでんなもんすぐに友好関係にならない。そもそも目指す部分が違う。アメリカと台湾に安倍さんが悪く対応するとは思えない。
aki***** | 2日前
米紙、ロシア紙の分析が的を得てるでしょう。
日中の急接近はないし、日本側には中国に何らかを求めたいという差し迫った事情はない。
1番的外れな分析は韓国紙ですね。別に韓国を馬鹿にするつもりはない。でも客観的に評価して韓国紙の分析は単純に見誤っていると思います。
143
0
返信0
yos***** | 2日前
日本にとって台湾はパートナーです。韓国は足を引っ張る敵です。あべちゃんもわかっていますので大丈夫です。
267
6
返信0
app***** | 2日前
日中首脳会談は今回はもちろん過去にも何回も行っている。台湾は絶対に心配しなくても良いと思う。日本は台湾を重視している。今回の日中首脳会談の一つがアメリカに対する対応の会談だと思う。日中首脳会談で焦るは韓国だろうね。
68
0
返信2
gnuman@cars | 3日前
こんな儀式ばった首脳会談で
両国間の関係が本当に接近すると思いますか
本質をキチンとみてください!
268
14
返信0
star dust | 2日前
>「台湾では、日中接近によって自らが孤立することへの警戒感が出ている。」
日中の接近によって台湾が孤立するだなんてことは、万に一つもありゃしないよ。「いざ、鎌倉」の時には、アメリカと共に自衛隊が台湾の防衛に加担するかもしれないほどだというのに。
136
1
返信0
Levi Ackerman | 3日前
とりあえず
韓国と疎遠になれるなら
何でもよい♡
(ー_ー)
265
0
返信0
qri***** | 2日前
台湾が孤立することは ないだろう。あったら 日本国民が 怒ることになるよ。中国は 近寄ってきたり、離れたりの繰り返しで ここまできたし 一時的に仲良しアピールがあっても また 裏切られると思うよ。信用できる国ではない。韓国は どうでもいいや。関心なし。
162
0
返信1
yam***** | 2日前
台湾は警戒しなくてもいいと思うけど
154
1
返信1
osn***** | 2日前
台湾は独立問題がある為に警戒するのは何となく分かるのですが韓国は?本当に日本と何がしたいのか?よく分からない
142
0
返信0
r1k***** | 2日前
韓国は、潰してしまっていいけど、台湾に迷惑かけたら、あかんよ。
震災の時とか、支援してくれてるのは、台湾なんやから、裏切っては行けない。
やきとり | 1日前
いやいや、安倍首相はならず者中国を潰しにきた
トランプとは密に打ち合わせ済みで、素晴らしく
したたかだ。
読売の番組で伝えていたが、媚び中国の二階が訪中を
画策したらしいな。二階はダメだ。参加企業も自己責任。
スワップも既定路線で金額は小さいし、一帯一路
参加も日本が認めた案件だけが対象。
そうであれば無法者一党独裁中国は消えゆく運命。
2
1
返信0
kak***** | 1日前
しかし、韓国系の新聞は読みが浅いというか、上辺だけというか面子ばかりを気にする感が強いね〜。
6
0
返信0
たろう | 1日前
中国との関係が少しでも緩和すれば、空自のスクランブルも海上保安庁のストレスも減ることにはなるだろう。陸自の離島対策も少し時間稼ぎできる。経済面はもともと関係深いし大した影響はないだろう。
4
0
返信0
wos***** | 1日前
一番、警戒しているのは米国でしょう。
米中冷戦が進行するなか、
日中の親密化は、明らかに誤った方向性で、
安倍首相の今回の行動は
米国の対中強硬政策を相殺してしまう。
これでは、トランプ大統領は
今後、日本に距離を置き始めるのではないか…?
3
1
返信0
fbw***** | 2日前
像は確か水道管の工事を行うに邪魔だから撤去されたような?
2
0
返信0
dai***** | 2日前
台湾さんは心配要りませんよ。
中国の求愛に形だけの合わせただけですから。
両首脳の握手も笑顔がなかったでしょ。
4
0
返信0
oqo***** | 2日前
台湾は心配しないでください。
我々日本人は台湾は友好国と思っています。
韓国は知らん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/d04dd283328b484111521c95ccb1460d.jpg)