私も当初、透析をするのが嫌で拒否してたら、ある日、、顔がパンパンに腫れて目が充血。
呼吸困難になり<<妻がこのままでは死ぬよ~~!!@@>>というので、私もパニクり、、
そうか~~危ないか~~苦しいな息ができないなあ~~~じゃあ救急車呼ぶか~~
という事で、結局、透析になった(週に2回、、4時間)
4時間透析と言っても、待ち時間や処置時間合わせると<<7時間かかる>>=病院滞在時間。
助かるのは、病院が自宅からクルマで8分のところ。
もう馴れたが、、初めはいろいろ苦痛だった。
自分はリウマチも有るので、透析中もからだが痛くて2つの病気で辛かったが<<透析1年経過して現在は、禁酒の影響もあり、リウマチも軽減され関節のしこりが段々無くなり、リウマチ発作もなくなり、最後の激痛発作の膝関節も段々、もとに戻りつつ有る(未だ杖をついてるが、膝に力が入っるように段々なってきた)
食事制限は、豚牛肉と青み魚が駄目で、フルーツの食べ過ぎは駄目。しかし、当初の水分制限は無くなり。
低血圧以外は、からだとメンタル調子が良い。
◎コツは、透析で水を抜くのだが<<抜きすぎは、極度の疲労感や血圧低下等が起きる>>ので、自分の体の調子をモニターして、自分から「今日は、水を0リッター抜いて」とオーダーすることです。
私は、初めはドクター指示通りに水を抜いていたが(毎回2,5L)、、、どうもこれが負担になると感じたので自分から、少しずつ減らすように毎回、担当に今日は2,0LT,、1,5Lという風に減らして身体の影響を調べたが<<水抜きが少ないほど疲労感がない>>自分の場合、現在は1,0Lが適当。2L抜くとかなり疲労感が出る。
しかし量を減らし過ぎは肺水腫の虞があるので注意が必要(不自然な咳が出ると危険信号)
この様に自分でモニターすると<<透析後の異常な疲労感が相当無くなります>>患者の皆さんは、これをやらないので異常になるんです。
私は体調がよく、食べるので<<入院中のガリガリに痩せたのがもとに戻りです>>所が医者は、体重が増えると水が溜まってるのだと勘違いする!!これが危険です。
食べれないで浮腫んでる場合は、水を適量抜くのですが、体調がよく太って来てるにもかかわらず<<あなたは体重が増えてるので危険=3リッター抜くなどとされたら>>間違いなく血圧低下、、実際になった経験がある、、目の前がチカチカして頭痛がする=心臓停止の危険信号です。
◎ドクターは、個々人の本当の体調はわかりません。
自分でモニターするしかないのです、、、ドクターの指示は、あくまで他人の診断です。
あれ??これはおかしい、、、と感じたら自分で考えて、自分からオーダーすることが必要です。
仮にドクターの指示通りに毎回2,5L抜いていたら、、最早、タガメにエキスを抜かれたカエル状態でヘロヘロになり寝たきりになっていたでしょう。
透析中の水抜きには、最大の注意が必要です。
死に直結する「人工透析」中止…医療現場で治療中止の選択肢を提示することの是非
3/8(金) 19:20配信
FNN PRIME
死に直結する「人工透析」中止…医療現場で治療中止の選択肢を提示することの是非
(FNN PRIME)
命にかかわる「人工透析中止」 同意した患者が死亡
2018年8月、東京都・公立福生病院で、外科医が40代の女性患者に対し人工透析治療をやめる選択肢を提示。
中止を希望した女性は1週間後に死亡したが、患者に治療の中止の選択肢を提示した医師の判断が適正なものであったかどうか?
人工透析治療では長期にわたる精神的・肉体的な負担が重くのしかかる中、その判断が議論を呼んでいる。
【画像】治療の中止は「死になさいということ」 患者の生の声
生涯続く長時間の治療…人工透析の重い負担
人工透析治療の実態を知るため取材班が訪ねたのは東京都内の人工透析の専門クリニック。8人ほどの患者が治療を受けていた。
人工透析を受けている男性(55):
(人工透析は)週3回です、基本週3回。前後の準備とか入れて(1回に)4時間半くらいかかる。
旅行とか好きだったけど…行けなくはないけど、旅先で病院を予約したりとか、面倒ですよね。出張とかもなかなか行きづらくなった。
1回4時間ほどかかる治療を週3回ほど受けるのが標準だという、人工透析。途中で腎移植を受けない限りは、生涯この治療を受け続ける必要があるという。
命にかかわる治療の中止…誰が判断できるのか?
人工透析を専門とする「東京透析フロンティア」の野老山代表は、治療の中止について「本人の決定が大原則」とするとともに、その決定が正しく下されたものか吟味する必要があると語る。
東京透析フロンティア 野老山武士 共同代表:
透析をやめることを「透析離脱」といいますが、それはすなわち「死」を意味することになります。
今回議論を呼んでいる公立福生病院で死亡した女性は腎臓病を患っており、5年間人工透析治療を行っていたという。
外科医はこの女性患者に対し、治療法とともに透析治療をやめるという選択肢を提示。
女性が透析の中止を選び、意思確認の同意書にも署名したことで治療は中止され、1週間後に死亡している。
治療中止の選択肢を提示したことについて、公立福生病院の外科医はこの女性が「透析の見合わせを検討できる終末期にあった」としているが、一方で女性は決断後に治療の再開を求めていたという情報もある。
このような経緯について今回取材した専門クリニックでは…
東京透析フロンティア 野老山武士 共同代表:
(治療の中止について)「ご本人が決める」というのが、いかなる場合も大原則になります。ただしその決定をした時に、はたしてきちんとした判断をする意思決定能力があったのかどうか。特に生死が関わる場合はここをしっかり吟味しないと、本人の意思が本当に正しいものかどうかが不透明になってしまう。
続けなければ命にかかわる治療をやめるという選択肢。人工透析を受けている患者自身はどう感じているのか?
人工透析を受けている男性(68):
医者が悪いと思う。選択があるってことは「死になさい」ってことだからね
人工透析を受けている女性(36):
15歳の頃からずっと糖尿のインスリン注射をしていたんですけれども、透析って聞いただけで拒否というかやりたくないというのが大きくて…ただ周りの看護師さんとか医療に携わっている方に優しく接していただけたおかげで、そこまで苦しまずに(透析を)導入できた
といった意見も挙がっていた。
また、公立福生病院には、2013年から2018年3月までの間に149人が他の病院から来院していたが、そのうち20人が透析を断っていたということも判明。
この人数について、野老山代表は「多すぎる」と指摘している。
東京透析フロンティア 野老山武士 共同代表:
(病院を紹介するということは)この人の透析を続けてくれという内科医の意思なわけです。透析を継続する意思がなければ(患者さんも)紹介先の病院には行かないですから、20人という数字はやはり多すぎる。
東京都は、人工透析の中止が医療法に基づいて適正に行われたものかどうか、6日公立福生病院に立ち入り検査に入った。カルテや関係書類の分析などを通じて事実関係の確認を進めている。
(「プライムニュース イブニング」)
【関連記事】
透析治療中止希望し女性死亡 東京都が病院を立ち入り検査
1時間に1回のトイレ…がんで「膀胱全摘」した小倉智昭さんが激変した生活を明かす
舌の半分以上を切除する大手術開始…堀ちえみさん 手術後「声」はどうなる?
「死ぬときくらい自由に選ばせて」安楽死宣言をした脚本家・橋田壽賀子の真意
2歳児死亡 歯科医院の元院長 書類送検へ 局所麻酔を使った虫歯治療後