新型肺炎、国内感染者数が35人に 千葉と京都で新たに2人
2/5(水) 23:13配信
毎日新聞
新型肺炎、国内感染者数が35人に 千葉と京都で新たに2人
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内で新型コロナウイルスの陽性反応を示した乗船者を搬送する防護服姿の関係者=横浜市中区で2020年2月5日午前9時22分、本社ヘリから
横浜市の大黒ふ頭沖に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で5日、男女10人に新型コロナウイルスの感染が確認された。香港で下船した乗客男性(80)の感染が判明し、厚生労働省が乗客乗員の検査を急いでいた。国内での集団感染は初めて。ほかに242人が検査中で、感染者は増えるとみられる。乗客乗員は検疫法に基づき14日間の船内待機を求められる異例の事態となり、持病がある人などの体調管理も課題となる。国内の感染者数は、同日に千葉県と京都府で確認された男性2人を含め計35人になった。
【横浜港に停泊するクルーズ船】
乗客乗員は計3711人で、56カ国・地域からの乗客2666人のうち日本人は1281人。厚労省は全員に検疫を行い、発熱などの症状が出た120人と、症状がある人や香港で感染が判明した男性と長時間接触した153人の計273人にウイルス検査を実施。結果が判明した31人のうち10人が感染していた。いずれも熱やせきなどの症状があり、神奈川県内の4医療機関に搬送された。
感染者の内訳は50代と60代各4人、70代と80代各1人。日本人は50代女性と60代男女の乗客3人だった。クルーズ船運航会社によると、ほかに中国籍(香港)の乗客3人、豪州籍の乗客2人、米国籍の乗客1人、フィリピン籍の乗員1人。
クルーズ船は1月20日に横浜港を出港し、鹿児島や香港、那覇を経由して2月3日に横浜に戻った。香港で下船した男性と接触した36人のうち2人が感染したが、感染源について厚労省は「全体の検査が終わっていない段階で評価できない」としている。
政府は残りの乗客乗員に、ウイルス潜伏期間の14日間程度、船内にとどまってもらう方針だ。橋本岳副厚労相は5日の衆院予算委員会で「体調を崩された方が出れば船医に対応していただく。日ごろ飲んでいる薬が足りなくなればニーズを把握して対応したい」と述べた。厚労省は持病のある人や高齢者を追加で検査することも検討している。
横浜市は6日午前、クルーズ船が食料や物資の補給のため大黒ふ頭に着岸すると発表した。【阿部亮介、梅田啓祐】
【関連記事】
<新型肺炎 中国での死者490人、感染者2万4324人に>
<「持参薬もうない」空腹水でしのぐ クルーズ乗客14日間待機>
<新型肺炎「マスクで予防」実は根拠なし?>医師「手洗いしかない」
<予防策は?なぜ拡大? 今さら聞けない新型肺炎>
<WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎>
新型コロナ 中国本土の死者は563人に 感染者は3694人増の2万8018人
2/6(木) 9:18配信
AbemaTIMES
新型コロナ 中国本土の死者は563人に 感染者は3694人増の2万8018人
新型コロナ 中国本土の死者は563人に
中国の衛生当局は6日、新型コロナウイルスによる中国本土の死者は新たに73人増えて563人に上ると発表した。感染者は新たに3694人増えて2万8018人に達し、そのうち3859人が重症だ。
【速報】中国本土の死者563人に
世界の感染者は、中国を含む28の国と地域に広がり、死者は565人、感染者は2万8200人を超えている。
(AbemaTV/『AbemaNews』より)
【関連記事】
千葉で国内34人目の新型コロナ感染者、4日に感染が確認された30代女性の夫
クルーズ船で検査結果待つ男性「部屋から出られず不自由だ」 持病の薬が切れた人も
ひろゆき氏「マスク=病原菌を持ってるいると解釈」ヨーロッパでアジア系差別が横行
来週末までに患者数が増えなければ日本国内は終息? 危機管理体制の課題は
千原ジュニア絶句 「うがい薬、水うがい、何もしない」ウイルス対策で最も効果的な対応
「新型肺炎」日本の対策は大間違い
2/4(火) 6:00配信
新潮社 フォーサイト
新型コロナウイルスの感染が急拡大している。2月4日現在、中国国内の感染者は2万人に迫り、死者は420人を超えた。
世界保健機関(WHO)はようやく1月30日に緊急事態を宣言した。中国だけでなく、世界各国に新型コロナウイルスが拡散していることを受けての対応だ。
日本政府も対応に余念がない。1月28日の閣議で、新型コロナウイルス感染を指定感染症に追加することを決め、29日から3度にわたりチャーター機を派遣し、武漢在住の日本人565人を帰国させた。
私は関係者の努力に最大限の敬意を払うが、それでも、今回の対応は適切でないと感じるところが多い。
中国と比べて、ノウハウや実行力にあまりにも大きな差がある。
本稿では日本の対策の問題点を解説したい。
■国内感染のデータ収集せよ
新型コロナウイルス対策を講じる上で、もっとも重要なことは、国内の感染状況を正確に把握することだ。
厚生労働省は水際対策に力を入れているが、このような施策に意味があるのは、国内で感染が広まっていない場合に限られる。安倍晋三首相は、感染している人は入国を拒否するという方針を打ち出しているが、果たしてそれは合理的なのだろうか。
もし、すでに国内に新型コロナウイルスが蔓延しているのなら、このような対策は意味がない。季節性インフルエンザの流行期に空港検疫を求める人はいないだろう。
では、国内の感染状況はどうだろうか。実は、これについてはまとまったデータはない。つまり、もっとも重要なデータがない状況で対策を推し進めていることになる。
後述するが、データ収集は簡単だ。クリニックに風邪で受診する人に対して、新型コロナウイルスを検査すればいい。なぜ厚労省が検査をしないのか、私は理解に苦しむ。
現在わかっている情報を総合すれば、楽観視はできない。国内に相当程度の感染者がいてもおかしくはない。2月3日現在、確認・公表されているだけでも20人に及ぶ。
注目すべきは、既に2次感染が起こっていることだ。1月28日には武漢からのツアー客を乗せた奈良県のバス運転手、29日には同じバスに乗車していたバスガイドが感染していたことが判明している。
さらに31日にはバス運転手と接触した女性の3次感染が確認されている。
果たして、これは特殊なケースなのだろうか。それとも氷山の一角なのだろうか。
感染が拡大するか否かは、ウイルスの感染力と社会状況による。満員電車での通勤・通学が日常化している日本は、ウイルス感染が流行しやすい環境だ。
■重大事象を報じない日本メディア
では、感染力はどうだろう。当初、人から人には感染しない、あるいは感染力は弱いとされていたが、その後の研究により新型コロナウイルスの感染力は高いことがわかっている。
ウイルスの感染力の比較には、基本再生産数という指標が用いられる。1人の感染者が、周囲の何人にうつすかを推定した数字だ。
中国疾病対策予防センター(CDC)の研究者たちが、1月29日に米『New England Journal of Medicine』(NEJM)誌に発表した研究によると、新型コロナウイルスは2.2人だ。インフルエンザ(1.4~4.0人)、SARS(重症急性呼吸器症候群=2.0~5.0人)とほぼ同レベルである。
ヒト・ヒト感染の可能性は以前から指摘されていた。中国政府は1月21日に15名の医療従事者が感染し、うち1名は重症と発表しているのだ。
医療従事者は最高レベルの感染防御をしている。それでも感染するのだから、感染力は強いと考えた方がいい。
私は奈良県で発覚した2次、3次感染は氷山の一角の可能性が高いと考えている。
新型コロナウイルスの診断を難しくするもう1つの理由は、若くて健康な人は感染しても重症化せずに治ることだ。医療従事者の場合、重症化率は6.7%だった。重症化しやすいインフルエンザとは違い、臨床症状だけでは普通の風邪とは区別がつかない。
余談だが、感染症の重症化率を評価するのは難しい。それは不顕性感染や軽症で治ってしまう人がいるため、感染者の総数がつかめないからだ。重症率はどうしても過大に見積もられる。
この点で、医療従事者の重症化率は貴重だ。医療従事者は健康状態を厳密に管理され、感染の疑いがあれば、すぐに検査を受ける。感染者数が正確にわかるので、重症化率もわかる。この数字の意味は大きい。
ところが、このニュースは日本ではあまり報じられなかった。扱ってもベタ記事だった。英科学誌『ネイチャー』が、中国での医療従事者感染が発表された21日には「ニュース」として紹介したのと対照的だ。
このことは、日本の感染症対策の問題を象徴している。
今回の流行を受けて、日本では「将来に向けた感染症対策の組織強化を」(岸田文雄・自民党政調会長)のような声が強い。このような発言の背景には、政府の権限が弱いので徹底的な対策ができないという考えがあるのだろうが、それすらも的はずれだ。
■医学的に合理的な中国の対応
私は日本の感染対策の問題は、ポイントがずれていることだと思う。
感染症の専門家ではない厚労省の医系技官が仕切ることに加え、日本社会が感染症対策の経験が乏しく、ノウハウを蓄積していないことが影響している。
この点で中国は違う。1996年のH5N1トリインフルエンザ、2003年のSARS、2009年の新型インフルエンザ、2013年のH7N9トリインフルエンザ、そして今回と、新型感染症の流行に関して、多くの経験を積んでいる。
日本では習近平政権の強権的なやり方を揶揄する記事が多いが、対応は医学的に合理的だ。
さらに専門家が、その職責を十分に果たしている。前述の医療従事者での感染と重症化率を公表したことなど、その1例だ。
ヒト・ヒト感染の検証も見事だった。中国CDCの研究者たちは、1月30日に『NEJM』に第2弾の論文を発表し、12月の中旬にはヒト・ヒト感染が起こっていたと公表したのだ。
著者たちは、感染者数は指数関数的に増加し、1月4日までの感染拡大では倍加時間は7.4日と報告している。
中国政府はこれまで、海鮮市場関係者の間で流行が拡大したという事実を受けて、動物から人にうつったためで、人から人への感染とは考えにくい、と説明していた。今回の論文は、この解釈を誤りと断じたことになる。
この論文を受けて、日本は対策を見直すべきだ。日本で水際対策が強化されたのは1月中旬だ。約1カ月間、無防備な状態であったことになる。ところが、そのような声は日本の医学界からはあがってこない。
私がこの論文を読んで驚いたのは、中国政府の面子を潰すような論文を、中国の研究者が世界最高レベルの医学誌である『NEJM』に発表したことだ。
官僚の無謬性に拘り、専門家もそれに異を唱えない日本とは対照的だ。日本の医師や研究者が「水際対策は一定の効果が期待できる」など、厚労省を忖度する発言を繰り返しているのと対照的だ。
そもそも空港検疫などいくらやっても新型コロナウイルスの感染者の流入は防げない。最長で2週間の潜伏期があり、多くの感染者が空港検疫を素通りするからだ。
このことは2009年の新型インフルエンザの流行で実証されている。この時、厚労省は4月28日から機内検疫を開始し、5月末までに空港検疫で8人の感染を確認した。ところが、これは氷山の一角だった。
われわれの研究グループは、東京大学医科学研究所の井元清哉教授たちと協力し、その14倍にあたる113人の感染を見落とし、入国を許したという結果を発表した。
■重要な医学的国際協調
これ以外にも中国の対応については見習うべき点が多かった。
中国の研究者たちは、短期間の間に多くの論文を書き、『NEJM』や『ランセット』などの一流医学誌に発表している。
これこそ国際的情報開示だ。学術誌は専門家がピアレビュー(査読)するため、嘘や隠蔽は容易に見破られる。
『NEJM』や『ランセット』編集部も、中国の姿勢に応えた。
たとえば、第2弾の論文が投稿されてから掲載されるまで、わずかに2日だ。編集部は、世界の一流の科学者に査読を大急ぎで依頼し、彼らも協力したことになる。
『NEJM』編集部は、新型コロナウイルスに関する一連の論文を無料で公開している。
さらに1月27日の「論説」で、新型コロナウイルスの論文だけは従来とは扱い方を変えると宣言した。
たとえば、著者の承認を得て、原稿をWHOと共有する、査読・編集手順を迅速化し、速やかに公開する、『NEJM』に掲載できないときには、他の雑誌に転送できるような機会を速やかに提供すると明言している。
これこそ、医学界における国際協調なのだが、日本にはあまり伝わらない。日本のメディアは、WHOの声明は取り上げるが、アカデミズムが提供する重要なファクトはあまり報じない。1月30日に公開された『NEJM』論文第2弾を大きく取り上げた新聞はなかった。
日本の新型ウイルス対策を見直すとすれば、人事だ。適切な人物に、適切な仕事を依頼することだ。
グローバル化が進む世界では、一流の専門家がネットワークを構築し、協働作業を進めている。日本にも河岡義裕・東京大学医科学研究所教授のような世界的な権威がいるが、その存在が大きく取り上げられることはない。
日本での対策の中心は厚労省の医系技官で、記者クラブは、彼らの発言をそのまま報じる。だが彼らは行政官であって、感染症の専門的知識をもたない。世界的なネットワークの一員ではなく、肝心な情報は入ってこない。グローバルに感染対策をしたければ、このような人事システムを変えなければならない。
■遠隔診断で院内感染リスク低減
では、現時点でもっとも重要な情報はなんだろうか。それは、国内ですでにどの程度感染が広がっているかだ。
国内に新型コロナウイルスが入ってきていなければ、実行可能性は兎も角として、水際対策を最優先するのもありえる。
ただ、国内で感染が広がっていれば、そんなことをしても意味はない。感染対策の目的は国内での流行を食い止め、死者を減らすことに変更すべきだ。
新型コロナウイルスは慢性感染しない。一過性の急性炎症反応を引き起こし、体内から除去される。この際の免疫反応が激しい場合、抵抗力のない患者は死亡する。抵抗力のない患者とは持病がある高齢者だ。
もし、新型コロナウイルスが国内に入っているとすれば、現在の厚労省の対応は、彼らを感染のリスクに曝す不適切なものなのだ。
厚労省は、新型コロナウイルス感染を指定感染症に追加した。感染者は約400の指定医療機関に強制入院させられる。東京都の場合、都立駒込病院や東京都保健医療公社荏原病院などとなる。
いずれも重症患者を受け入れる病院である。新型コロナウイルスにもっとも弱い患者が集まっているところに、家で寝ていれば治る可能性が高い患者を収容することになる。
勿論、陰圧室など特殊な部屋に入院させて、感染対策には万全を期すのだろうが、院内感染のリスクはゼロにはならない。
この点でも中国政府の対応は適切だった。中国では、発熱した人はメッセージアプリ『WeChat』をダウンロードし、当局に報告することになっている。そうすると、すぐに医師が遠隔で診断する。クリニックの待合で感染が拡大することはない。
日本医師会が反対し、厚労省がその意向を尊重するため、一向に遠隔診断が普及しない日本とは対照的だ。
■早期検査こそ必要
中国の感染予防は徹底している。当局は「熱がでても病院にこないで」と繰り返しアナウンスしている。興味のある方は、以下のホームページをウェブ翻訳などしてお読みいただきたい(http://www.hbbbs.cc/wap/35619-1.html)。
中国で患者が病院を受診するのは、医師が必要と判断した場合だ。『WeChat』アプリから得た住所情報を用いて、車が自動的に手配され、患者は病院に連れて行かれる。
そして入院の必要があると判断されれば、そのまま入院する。1月31日には、1000ベッドの新型コロナウイルス治療専門の病院が開業した。空きビルに48時間をかけて、ベッドや医療器具を運び込んだそうだ。
これで一般の入院患者と新型コロナウイルス感染患者は完全に分離される。急ごしらえのため、設備には不備が多いだろうが、2次感染予防を優先した合理的な対応だ。
一方、医師にかかる必要がないと判断されれば、患者は自宅で待機することになる。そして、その後の経過を、このシステムを用いて報告する。この間、在宅での勤務や作業は可能だ。
では、家族はどうするか。患者は他の家族とは隔離するように指導され、多くの場合は家族が避難する。そして、患者の自宅は消毒される。非常に合理的な対応だ。
一方、日本の対応は公衆衛生を錦の御旗にして、実態にそぐわない過度な規制を国民に押し付けている。
新型コロナウイルス感染で重症化するのは一部だ。2月3日現在、中国では1万7205人の感染が確認され、重症者は2300人(13.3%)だ。前述したように医療従事者では1月30日時点で6.7%だった。つまり、多くは放っておいても治る。
ところが日本では、一旦感染が確認されると、2週間も隔離され、就業を禁止される。一体、いまの日本で2週間も家をあけ、仕事を休める人がどれだけいるだろうか。
こうなると、たとえ武漢から戻り、あるいは武漢関係者と接触した後に発熱しても、「多分、新型コロナウイルスではないだろう」という希望的な観測に基づき、検査を受けない人がでてくるだろう。
早期に検査を受けないことは、患者にとって何の不利益もない。新型コロナウイルスには特効薬がないため、早期に診断しても、特に治療法はないからだ。万が一、肺炎などを起こせば、その時に病院に行けばいい。
このような人々は「軽い風邪」と考え、日常生活を続けるだろう。満員電車で通勤・通学する。周囲に感染を拡大させる。
国内での感染拡大を防ぐには、このような軽症者に行動を如何に自粛してもらうかが重要だ。
まさにインフルエンザ対策と同じだ。感染したら会社に来ない、解熱しても2日間は休むなどの習慣が社会に根付いたことで、流行が抑制されている。
重要なのは感染者が家にいることだ。養生だろうが、仕事だろうが、自分の判断で日常生活を継続できる。中国で感染者に自宅で待機してもらっているのは、このような効用がある。このあたり、中国の感染対策は、経験に基づき、よく練られていると思う。日本の対策は机上の空論だ。
■感染者の「行動自粛」呼びかけを
では、厚労省は何をすべきか。
それは国内での拡大状況を把握し、万が一、拡大している場合には、感染者が行動を自粛するように仕向けることだ。
実は両者は両立可能だ。
それは感冒症状を呈する多くの患者が、新型コロナウイルスの感染を心配しているからだ。私の外来を発熱や咳で受診する患者の多くは、「新型コロナウイルスの検査をしてほしい」と希望する。
すでにヒトからヒトにうつることが確認され、日本国内に複数の患者が確認されているのだから、不安になるのも当然だ。
このような患者の不安を和らげるには、実際に検査をするのがいい。検査をして、自分が感染していないことを確認すると、誰もが安心する。
新型コロナウイルスの検査は簡単だ。鼻腔やのどに綿棒を入れてぬぐい液を採取し、PCR法を用いてコロナウイルスの遺伝子の有無を調べればいい。
PCR法は多くの感染症に対して、臨床応用されている。簡単な検査で、設備さえあれば数時間で結果は出る。外部の検査会社に委託する場合でも、翌日には結果が戻ってくる。
ところが普通の国民は、このような検査を受けることができない。厚労省の方針で、検査は中国からの帰国者や濃厚接触者など、ごく一部に限定されているからだ。
東京都文京区で「似鳥クリニック」を経営する似鳥純一医師は、自らの『フェイスブック』に以下のように記している。
〈普通に考えて、、(ママ)新型コロナウイル感染症疑いの方の患者さんを診察した場合、診断のために東京都はすべて検査をしてくれると思うでしょ。
検体の受け入れに関して保健所に質問してみたところ、検査はかなり限定的だってことを知りました。
日本人が二次的に感染をした可能性があっても検体の受け入れはない。。。。。。現在はそのような方針のようです。〉
厚労省がやるべきは、希望者すべてが検査できるような体制を整備することだ。財源を用意し、保険診療に入れればいい。あとは放っておいても医療機関と検査会社が体制を整備してくれる。
新型コロナウイルス感染は指定感染症のため、陽性になれば、医師には報告義務が課されている。厚労省はリアルタイムに感染状況を把握できる。
その費用は1検体で1万円くらいだから、100万人が検査しても、100億円程度だ。
SNSアプリを介して情報を集めている中国は、すでに同様の対応をとっていることになる。このあたりも実に見事だ。
東京都健康安全研究センターが発行する『インフルエンザ情報』に掲載されている図は、東京都のインフルエンザの患者数の推移を示している。
例年1月に急増するインフルエンザ感染が、今年はあまり増加していない。新しい感染症が流行すると、それまで流行していた感染症の勢いが急になくなることがある。新型コロナウイルスとインフルエンザの関係が、そうなっていないことを願う。
以上、新型コロナウイルス対策について私見を述べた。落ち着いて新型コロナウイルス対策を見直す時期である。
上昌広
【関連記事】
死者210人突破「新型肺炎」があぶり出した習近平政権の「弱点」
「SARS」以上の猛威「新型肺炎」対応失敗なら「習近平政権」一挙不安定の恐怖
【番外編】中国・武漢「政府チャーター機」には「在留邦人」しか乗れないのか?
「新型コロナウイルス」拡散で考えさせられる中国「経済成長」の歪み
新型インフルエンザ「第二波」に備えよ
mas***** | 2日前
一番ヤバイのは無症状感染者がいる事。これを重大事項として考えないから対策が甘くなる。
ウイルスを持ってる健康体の人を誰が見抜いて対応出来る?本人も気づかないし…
これからどんどん感染者は増えるし、それに伴い死者も増える。毒性が弱い?それでも死者は出ている。
政府も専門家もメディアもパニックを懸念して慎重に語るけど、これからもっとヤバイ状況になるよ! 武漢の真実を調べないとさ。
返信23
3019
286
********** |1日前
新型コロナに感染し、退院したタイ人の女性が海外記者から取材を受けていたが、初期の症状が筋肉痛とめまいと発表していた。他の退院患者も初期の症状はめまいがでて、身体に力が入らなくなったとある。
実は年末年始前にとある西の大都市へ行った時、急にめまいがして、頭痛があり、なんとか宿泊所に戻ったところで力がはいらなくなり、朦朧として眠ってしまった。
その後は安静にしていたので大事にはいたらなかったが、もしかしたらと心配になる。
初期に熱と咳なんて言っているが、そもそも食い違っているのではとさえ思う。
感染してなんらかのスイッチ(寒さやビタミン不足など)が入り発症するのだとしたらなんとか回避できればと思える。
感染するも発症せずの人は意外と多いのではと不安になる。
15
5
dekoodeko |1日前
中国とか関わる大企業の人が政治や報道に圧力をかけているのかも知れないですね。株価とか、不動産とか撤退までの時間稼ぎとか色々と…。
私の場合困るのは、自分が無症状で感染した場合、糖尿病の身内が重篤になって亡くなるかも知れないという事で…。
自分の体調だけならまだしも、健康な孫が祖父母に会いにいったばかりに無自覚でウイルスを移してコロす…みたいな状況になった場合、みなさん平常でいられるのかなと。
34
10
tom***** |19時間前
>一番ヤバイのは無症状感染者がいる事
全く意味が分からないです。
インフルエンザや他の感染症にも無症状感染者はいます。
もちろん『新型』でない既知の(あえて言うなら『旧型』)のコロナウイルス感染者にも。
15
3
o24***** |1日前
簡単なことだよ。感染するのが嫌なら、ワクチンが開発されるか、騒動が収まるまで自宅待機すればいいんだよ。
まわりに文句ばっかり言うんだからさぞかし自分は準備万端なんだろうし、インフラもとまってないから、3ヶ月ぐらい家にこもってたらいいと思うよ。
まあそうしても、不安を煽る無知な輩が、ネット上でパンデミック状態になってるのは変わらないけどね。
61
25
hun***** |1日前
>ウィルスの分離で期待されるのは検査キットの量産である。
で、それを国内で始めると宣言したのが昨日(一昨日か?)だからね。
正直、これには驚いた。驚き慄いた。
20
9
m13***** |1日前
中国からの制限もそのうち世界から日本が海外への移動が制限されそう
それくらいザルな日本
46
6
yes***** |1日前
発症していない感染者の感染力は発症している患者に比べて遥かに低いですよ。まぁゼロではないですが
31
3
yhg***** |1日前
武漢の真実なんかどうでもよくて、国内での感染者の早期発見が今必要なこと
27
3
ghm***** |5時間前
既知のインフルエンザウイルスと新型との違い、
前者はワクチンと特効薬がある、後者はワクチンも特効薬もない。
2
0
tak***** |1日前
ここで思い切った対策をしないとオリンピックも危ぶまれることになる
中国の顔色ばかり気にしてる感が
ありあり
23
8
もっと見る(13件)
コメントを書く
aqu***** | 2日前
WHOか中国から金もらってそうな内容で驚きました。
先日のニュースで「健康な50代男性」が年明けに入院、危篤化して治療に23日かかったと言ってました
助かったのは人工肺を使った高度治療のおかげだったとか。
寝てても治りませんね。死んでましたね。
そもそもそんな高度治療、数も限られているのでそうそう受けられません。
飛沫だけでなく排泄物からもウィルス出てるので、家族も危なかったですね。
しかも抗体ができないから再感染する。
高熱と肺炎は後遺症が残る率もかなり高い。
かかっていいことは何一つありません。
死亡例にあがっている持病がある身としては冗談じゃない。
中国の人口がどれだけ多いと言っても、一日1000人の桁で感染者が増えるというのはあまりにも異常。
今日は2000人増えました。明日は3000人増えたと発表してくるかもしれません
返信22
3248
478
imm***** |1日前
まぁ本文中に書かれてはいるけど、中国政府が行っている対策は強権的で人権軽視な部分がある。それを完全肯定するなら医学は強権的な政策を肯定するということになるので、筆者は言葉が足らないと思います。トレードオフなんでしょうけど。
日本でやったら特定党派性の方々や当事者から非難轟々でしょう。そういう驚嘆する(褒めていない)対策はとっているんじゃないかとは思います。
WHOに関しては、中国が国内でやっている対策にならって、国レベルで国境封鎖している国を批判しているのでダブスタなんですがね
37
2
kik***** |1日前
少なくとも、中国での現状の対策より日本政府の対応の方が劣っているのはたしかでしょ
すでに非常事態に陥ってる中国の方が水際で食い止めていると思い込んで安穏としてる日本より本格的な対応をとってるのは当然ではあるので、
日本の対応状況が劣っているというだけで反日呼ばわりするのは間違っている
すでに少なからず国内に広まっている可能性が高いのだから、もっと検査体制を整えないとダメなのは間違いないことです
現状の検査受け入れが、国内感染かもしれない人に対して門戸を閉ざしているのは間違いないことですし、これを改めないとダメなのも間違いないことなのです
93
28
aqu***** |1日前
「新型肺炎、治癒後も再感染リスク」というニュースからですね。抗体が長時間持続しないものもあるので治癒した患者にも再感染のリスクがある、が正確でした。すみません>>抗体
日本ではなく、中国の専門家が
しかも自国にとって利にならない発言をしているので、心に留めたほうが良い情報だと思っています。
未診察のまま死亡した方も患者数、死者数には入っていないはず。むしろ発表されているのは診断後に入院、死亡した人だけでは?
診察まで2日待ちの状態で、既に発症し(元気なら病院には行かない)待ちきれずに家で状態悪化した人がどれだけ居るかはわかりませんが。
私は武漢肺炎による死亡者と同じ持病がありますし、冬になると普通の風邪でもしばらく寝込むので、かかれば死ぬものとして警戒しています。
41
17
ous***** |1日前
中国のほうが適切かどうかわからないが、豚コレラ程度の感染拡大を全く防げない無能政権に新型コロナウィルス対策は荷が重すぎる。マスク増産を企業にお願いするぐらい
61
15
koa***** |1日前
記事では全病院で新型コロナの検査するだけの簡単なことって書いてあるけど、検査に2,3日かかるし小さなクリニックでは入院できないし隔離もできない
何をもって簡単なことと言ってるんだろうね
あと、抗体ができないって聞いたことはないけどどこ情報なのかな
インフルエンザの場合、ピーク時は全国で1週間に10万人くらいかかってる
武漢では重症者優先で診察してるようだから、軽症者は未診察でカウントされていないにしても、新型コロナの感染力はインフルを超えるようなものではないと思う
その実態は解明されていない分、今後変異して重症化する可能性はないとは言えないけど、今焦燥感にかられる必要はないんじゃないかな
あと、そういった焦燥感がストレスになると免疫力が下がって罹患しやすくなるから、そういう意味でも落ち着いた方が良いよ
104
43
Ymt |1日前
>>すでに国内に新型コロナウイルスが蔓延しているのなら、このような対策は意味がない
これはおかしい。この記事が言うように水際対策を止めたら間瀬のリスクは高まることは常識的に考えて当たり前。
この記事は何故こういう書き方をしているのだろう。まるでどこかの国を忖度しているよう
86
37
rka***** |10時間前
無知の人は、この記事見てもある程度筋が通ったしっかりした事を言ってるのが分かってない。
インフルエンザでも健常な成人がなくなることはある
12
4
chr***** |1日前
ほんと中国から金もらってるのかただの反日したいだけな人なのかわからないけど、うんざりする。
中国が過去のSARSや鳥インフルエンザで経験を積んでるって、その経験を活かせてないからこんな事態になってるのに。
対策が徹底しているというのに中国国内で感染者はうなぎのぼり。遠隔治療をやってるらしいがニュースで見る中国の病院は患者でごった返している。感染者を自宅に残して家族が避難するってどこに?ホテル?親戚の家?避難する家族がウイルス保有してないなんてわからないのに自宅外に避難させるのは合理的なのか?
日本の水際対策が誤りならば水際対策をやめるのか?正直止めるなんてありえない。水際対策もやりつつ医療機関での検査の充実を図るなどの対策を追加していけばいいだけ。
中国も策を講じて色々やっているのはわかる。が、こういう中国賞賛ばかりの記事にはうんざりだし呆れる。
115
59
sil***** |1日前
日中記者交換協定というやつかな?
31
9
doj***** |1日前
この記事はむちゃくちゃ。コロナの正体が完全にわかっていないのに中国人感染者の検疫をしても無駄という。インフルエンザと同じにしている点で狂気の沙汰。日本人の命より、大企業のほうが大事だというのだろうがはなしにならない。
70
65
もっと見る(12件)
コメントを書く
und***** | 2日前
専門家はsars と比べてと言って政府に対応方法を指導しているが、そもそも比べるものではなく、
新しい未知のウイルスとして危機感を持ち指導をしていないのが、まずダメ。
案の定、あとになって無症状なのに感染する新しいタイプとか言って、初動を誤らせている。
知識はあっても今までと比べてとか、そんな頭しかない専門家や対策担当は、力量不足だと思う。
結局、誰も責任とらないし。
会社なら、そんな仕事をしたら完全に首が飛びます。
返信5
2492
294
kur***** | 2日前
えっ!?
なんで中国を褒め称えてるの??
中国から発生、拡大して、中国国内は大混乱な上に、他国にも甚大な影響を与えてるのに。。
理解不能な記事です
返信14
1203
132
kwx***** |1日前
確かに中国には色々発生していて
経験値はあるかもしれないが、
結局抑え込めていない事実。
こういうときは日本はじめ周りの国が受け入れ拒否をするよりも先に他国に渡航禁止を中国自らするべきだったはず。
それをあまりに称賛しすぎ。
幸いなことにまだ国内では死者が出ていないことにも
理由がありそうだし、
専門の病院を作って持病のある高齢者と触れる機会を
減らしたりする中国の良い点は今後同様の騒ぎが起こることを
考えても見習って良いと思う。
69
5
kar***** |1日前
WHOもとても信頼できない。
初動の段階で現地に行って実情把握すべきだった。
なのにやっと今?そして各国が中国からの渡航者拒否を批判するのは………。
やっぱりチャイナマネー、圧力がかかっていたと思うのが自然。
62
4
kos***** |1日前
まぁ初動の遅さは中国当局も認めて異例の謝罪までしたんだからそこについては自他共にダメダメだったことがわかる。
だが、二次対応については見習うこともあるんではないか?と思う。
日本の場合は2次対応も間違っている。
筆者は2次対応の素晴らしさを提唱するならば初動の遅さも書くべき。
60
10
hig***** |1日前
この記事は根本的な部分ではき違えてる
今回の新型ウイルスのように
対処法の定まっていない日々変化するリスクに対して
リスクマネジメントの考え方では
先入観で全体像を固めると想定外ができるとして
今やること今できることに着目する手法が有効だと説いている
要は物事の線引きをしてから行動するか
あえて線引きは後回しで行動するかという違いでしかないが
この考え方の違いを適切に使い分ける必要があるのに
いわゆる村意識で凝り固まってる人は
線引きありきの考え方が絶対だと盲信して
そのプロセスでしか物事を考えられない
もちろんそのプロセスでも常に適切な線引きを行えるなら問題は起きないが
それは簡単な話ではない
それはこの記事にも言える話で
まず中国が正しい、日本が間違ってると変な線引きから話を始めてる
それがこの記事がおおむね正しいことを言ってるのに
おかしな記事になる理由
31
7
fd***** |1日前
検索すればわかるけどこの人は知識がないのに適当なこというコメンテータと違ってきちんとした経歴の持ち主です。
が、福島原発の時も政府批判を行っていて、その発言が不適切なことを他の人に指摘されていました。灘高校、東大の同期に世界レベルのすごい人が何人かいるのでひねくれちゃったのかなと下種な勘繰りをしてしまう。
まあ週刊誌に投稿してないで医者としてがんばってくださいと思う。
25
5
min***** |4時間前
中国礼讃は正直鼻につくけど、そればかりに着目して『今どうすべきか』を読み取れない人たちは残念だと思う。
まあ政府、マスコミ含め大多数なのだろうけど。
礼讃部分差し引いて読むことをお勧めする。
6
1
moo***** |1日前
別に「封じ込めに成功した見本」として褒めている訳でも評価している訳てもないのは読んで最低限の読解力があればわかること。
そうではなく、日中の対策や対応の個別に見た時の合理性を評価・批評するというのがこの記事の趣旨でしょう。
感染拡大が止まらない中でも、どういう手を打ったか、その評価をしているだけだろう。
記事の評価がおかしいと思うならコメ主をはじめとする方々も対策や対応を個別に評価した上でこの記事は間違っていると主張すりゃいい。
実際、そうしたコメントをしているひともいる。
それを「中国を称賛している! 感染拡大しているのになんで?」というようなコメントをするのは頭が悪すぎる。一体何と戦い、一体何と張り合っているのかと。
43
32
mys***** |1日前
上昌広。べつに感染症専門いでもないじゃん。
Wikiによると、原発事故のときも真偽不明の情報で政府批判してた人だとか。
30
5
sak***** |22時間前
今そんなことを言ってる場合じゃない
これほど後手に回ってる事実に向き合わないでどうするんですか?
7
1
k_***** |1日前
お金貰っているから
98
18
もっと見る(4件)
コメントを書く
jac***** | 2日前
日本の対応が後手に回っているのはそうとしても、中国の対応は誉められて、参考にすべきなのか?
中国の初動対応にミスがあり、中国政府もそれを認めている。いまだに感染源も、感染者の実態も確かなものはない。死者も爆発的に増えている。この状況をとらえれば、客観的に見て、明らかにWTOと一緒になって、何かを隠している、または企んでいるかのように見える。
中国の賛辞には、強く違和感を感じざるを得ない。
返信3
754
65
ic_***** |1日前
状況によるが遠隔診断については一考すべきだろう。パニック状態で皆が病院に押しかけたら、わざわざ自分から感染しにいっているようなもの。
59
3
moo***** |1日前
「中国の初動が悪かった」と「その後の対応には見るべきものがある」と「その後の対応には悪いところも見られた」という話は、事の総括をするのでもなければ全てに言及しなきゃならないものでもない。
この記事の主旨は「その後の中国の対応には見るべきものがある」という主旨で、個別に見て有効だと思われる対策ならそう評価しようというもの。
ちゃんと個別の評価として理解している人が多い中、総括か何かと勘違いしている中国への対抗意識向きだしのコメが謎だよ。
24
17
pmy***** |10時間前
こんなバカな記事書いて、
そんなにあーほーを宣伝する事無いのに、
医学の知識も実践もほとんど経験無い奴が書いているだろ、
肺炎はじわじわ進んで、咳も出ない時も有るし、
こんなド素人の言ってること信じてはダメだな。
4
7
コメントを書く
hta***** | 2日前
中国べた褒めや水際対策に対する見解には疑問符が付くが、日本の動き
が酷いのはその通りだと思う。春節前から大事態になる可能性があると
言われていたのに、その春節に入っても検査できるのが東京だけだった
とか本気で驚いた。しかも中国では人から人への感染が言われていた頃
に、日本は検査を求める人に対して対象じゃないとか言って断ってるし。
返信1
596
16
kei***** | 2日前
水際対策はまだ遅くない。
既に入っているのは確かだが母数を少なくする事は意味がある。問題は検査体制だと思う。大阪でも1日に80件しかできない。東京は武漢からの帰国者検査から推定すると1日200件以上できる。しかし風邪症状のある人全員にできる数でないのは明らか。
だからこそ入ってくる人を制限するしかない。
治療法やワクチンができるまでの時間を稼ぐ、それが今できる最大限の事だから。
返信4
428
26
jun***** | 2日前
確かに、日本政府の対応には苛立ちを感じます。
有事勃発の際に邦人を救出できないと思います。
有事時の法律が無いなら、作ればいい。
政治家は国民を1番に考えて行動して
国民に雇われている身分を忘れないでほしい。
返信5
474
46
tmh***** | 2日前
政府の対応が後手で、そもそも危機感がない。パンデミックとなれば政権飛びますけど…。十分な対策に対しては誰も文句はいいません。しかし、政府の中途半端な対応が、真面目な方の不安感を呼び、危機感のない人のウイルス撒き散らしに繋がるのでは?
返信0
384
26
pi day | 2日前
なんか批判的なことばかり並べてる記事だが、
こうなった以上出来ることは何だってやった方ががいいに決まってる。
入国拒否も水際対策も引き続きお願いしたい。
もっと厳しい制限を望みますし、従いたいです。後出しの批判は誰でも出来る。
koa***** | 5分前
こんな状態でオリンピックを迎えられるのか心配。
ゴーンの件にしろ、今回の新型肺炎の対応にしろ、日本って後進国だね
以前の輝きが全く見られない
返信0
0
0
SOB***** | 14分前
間違っています。
巷のクリニックで検査が出来る簡易キットは、まだありません。
不安を煽る政府批判のメディアです。
返信0
1
0
hon***** | 23分前
日本の政府に対応しろってのがそもそも無理。
能力が無い。
返信0
0
0
mol***** | 27分前
上昌宏って人、医師ではあるみたいですが、NPOの代表なので、存在が利益相反状態ですね。あと中国の対応が正しいと力説してますが、500人超の死者を出しているのが正しいのでしょうか?現実から目を背けて語るのは、医師として如何なものでしょうか?
返信0
0
0
n05***** | 1時間前
この文章内容はT大出身の重鎮?医師が書かれた、または 語られた内容としては酷いものです。医師として真摯なものが感じられないですね。新型コロナウイルス感染情報で今まで解っていること、まだ解らないことなど客観的に分析すべきです。
情けない内容!
返信0
1
0
tsh***** | 1時間前
・現在の日本政府の対応は、甚だ疑問があるのは確か
・委託してでも、一般人の検査を受けられる体制を取り、正確な感染者数を把握することも重要
・インフルと同様に、感染したら外食を制限することも重要
上記の点は同意します
しかし、中国が先進的で対応力があるという点は、全く同意出来ない
理由として、そもそも中国の発表の信憑性が疑わしい
それだけ検査対応していて、感染者数がこれだけなら、帰国した日本人の感染率と全く合致しない
また、国内三次感染も、千葉県の方は家族で移ってしまった
家庭環境がわからないが、感染率はもっと高いと見て良い
中国がそんなに対応出来るなら、出国前に2週間は自国の非感染地区で過ごして、数回の検査を経て出国させるべきでした
日本政府に対応を提示するのに、中国を持ち上げる記事を書くから、批判殺到する
同じことを言いたくても、こんな馬鹿な記事書かれたら、同類扱いされる
残念
返信0
2
0
mkv***** | 1時間前
これからのシーズン、感染者が花粉症だったりすると感染の拡大がますます進む畏れがありますね。スギ花粉の飛散も例年より二週間早く始まったみたいだし。
返信0
0
0
hir***** | 1時間前
この人誰なんですかね。見る限り的を得てない気がする。
返信0
2
0
kph***** | 1時間前
熱があって咳がひどくてインフルエンザ陰性でも日本人だと検査してもらえません。
保健所に電話しても一般外来を案内されます。
昨日京都で感染確認されたのは在日中国人。
武漢からの旅行客とも接したと思う。「思う」と私達日本人が言っても検査対象にはなりません。何度も一般外来へ通いそのうち誰かにうつすでしょう。
返信0
0
0
aee***** | 1時間前
政府は中国に同情より国民に拡散を止める対策です。中途半端な対策ては拡大します。
pup***** | 1時間前
確かに日本の対策は甘いし間違ってるけど…しかしそもそも中国が元凶でしょ?初動ミスは中国。なんで中国を褒めてんの?日本をとやかく言う前に春節始める前に中国全土出国停止しろよ。
ちなみに日本の感染者数のほとんどは感染した状態で日本に来てる中国人ということはっきりさせてもらいたい。
返信0
3
0
nis***** | 1時間前
新型なのに、普通のクリニックで検査することは検査キットがない限り、
不可能だろう。
中国の対応まねしても、もうすでに拡散させた国の対策だからね。
中国人を受け入れている限り、感染は止まらないだろう。
長時間隔離される乗り物に乗るべきではないし、人が集まるところに行かないこと。
結局、インフルエンザ対策となんら変わらなくて問題ない。
日本でなら、医療もしっかりしているから、そんなに死亡者も
でないだろうし。インフルエンザの方が怖いんじゃないかな。
返信0
2
0
ami***** | 2時間前
もう広がりすぎて隔離はだめだよ。あとは医療機関のデータ集めワクチンの開発を待つしかない。パニックにならないで、できるだけ他人との接触は避けること、肺炎まで併発しないように手荒いうがいをすること、よく食べよく寝ることだろうね。保菌者であっても免疫力が勝てば重症にはならんて。
もう手遅れ。最初にミクロネシア連邦のように禁止しておけばねぇ。歓迎するとかほんと罪作り。春までとにかく健康的にってやつだな。
返信0
3
0
seira.1999.712 | 2時間前
日本政府は国民を守るより
春節の経済利益を優先した。
そして『そんなに心配はない』などと
国民を安心させ自分達は安全圏に籠り
現場に出てくることもない。
感染が拡大したのは政府の
ユルユル、ノロノロ、自分達(身内)さえ、
の対応が今の悲劇に繋がっている。
日本は信用できる、安心、安全…なんて
全くない事を今回の対応で今まで以上
国民に知らしめた。
綺麗事対策など今は不要。
現実を見て、嘘偽りなく
今、やるべき事をしっかり国民に伝え
国民を守る。それが政府のやるべき事。
申し訳ないが中国国籍の人まで受け入れて
国費で…などと言う前に日本人を助けるべき。
特にお子さん、高齢者、病気の方々へ
優先してマスクを配布するとか
もちろん国民全てに政府が支援や援助を
しなくてはならない事案だと思う。
返信0
1
1
hos***** | 2時間前
中国が見事だって、エピデミックになってるやん
返信0
2
0
ゴキブリホイホイ | 2時間前
政治家は保守も野党も騒が無い、多過ぎる年寄りを殺して年金、医療費政策だよ。だからおお甘対応!政治家が真っ先に餌食になれ!
返信0
0
0
tos***** | 2時間前
一度検査して陰性となっても後からもう一回検査したら陽性反応が出たとか陽性反応が出ても症状が出なかったのに後から症状が出たとか完治まで23日かかったとかの事例があり広めてしまったら日本も中国と同じく大量感染してしまうだろうね。あと3か月でウイルスが消えてしまわない限りオリンピックは中止するしかない。これじゃ、やばくて練習も出来ないだろうし。
返信0
1
0
hol***** | 2時間前
長々と書いてあるが見るまでもなく日本の対策は合理的、医学的に考えて不十分だろう。ただそれは危機管理能力の欠如や鈍間揃いだからではなく、窮地にある中国へ「うちはそこまでしませんよ」という外交メッセージだと思う。
この対応が日本に財をもたらすか死をもたらすかはコロナウイルスが収束してみないと分からない。ただ、個人的にはやっぱりキッチリやっておかないと米国他諸外国から日本、日本人はウイルス蔓延しているから入国禁止とか言われかねないので早く強行策立ててくれと願ってる
返信0
0
0
nis***** | 2時間前
先日まであれだけ中国人が来ていたのだから毎日満員の通勤電車内に既に感染者がいても不思議ではない。
返信0
3
0
ko_***** | 2時間前
それほど中国の対応が良いとは思えない。
とはいえ日本の対応も最悪だ。
人権を言い訳に後手後手の対応た。
何のための国会だ。
さっさと現実に即した法整備をしろ。