修学旅行「1社がほぼ独占」 大分で発覚した異様な業者決定プロセス〈AERA〉
2/18(火) 7:00配信
AERA dot.
修学旅行「1社がほぼ独占」 大分で発覚した異様な業者決定プロセス〈AERA〉
大分県の県立高校の修学旅行はほぼJTBが独占していた。競争のない契約は、生徒側に不利益をもたらす可能性が高い(撮影/写真部・張溢文)
高額化する修学旅行の背景には、学校側にもいくつかの原因がありそうだ。複数の業者から見積もりを取らない、特定の会社が独占状態にあることが明らかになった。AERA2020年2月24日号から。
【表】衝撃…こんなにも進んでいた修学旅行”高額化”はこちら
* * *
1月下旬、都内である旅行会社元社員が取材に応じた。
「修学旅行は、業者にとってやっぱり儲かるんですよ。年度末に格安ツアーなんかで赤字を出しても、トータルで黒字にしてくれる大切な仕事で、“浮袋”なんて言われてました。沈みそうな収支を浮き上がらせる、という意味です」
修学旅行が高すぎる──。昨年11月、アエラは修学旅行高額化に関する記事を掲載。高校生が海外に行った場合、1人あたりの平均額は公立が約14万円、私立で約25万円に及ぶ(2017年度)と報じ、反響を得た。
修学旅行が割高に見えるのは、格安ツアーと比較するからか。別の旅行会社関係者は、「すべてオーダーメイドの旅行」であることで高くなるとも説明する。交通費や宿泊費だけでなく、現地での体験学習費や貸し切りのバス代など、すべての経費が盛り込まれているからだ。
だが、安くならない別の事情もあるようだ。冒頭の旅行会社元社員の体験によると、学校ごとに業者の“縄張り”が決まっているケースが多く、特に私立でその傾向が顕著だったという。別の元社員も、「学校側にアリバイとして見積もりを求められても、食い込んでいない学校ではそれほど力が入るわけではありません」と語る。
仮にそんな状況が続けば、競争原理は働かず、修学旅行は一層、“浮袋”化することになる。
修学旅行の旅行会社決定プロセスに関する問題が次々と明らかになっている。兵庫県尼崎市では、地元議員の指摘で問題が発覚した。市教育委員会学校教育課によると、13年から15年までの3年間で、ほとんどの小学校で複数の見積もりを取らずに、旅行会社と随意契約を交わしていた。13年は43校のうち42校、14年は42校のうち41校、15年は42校のうち38校がそうした状態だったという。3年間を通じて業者を変えずに随契を結んでいた学校も38校あった。
問題を指摘したのは、かつて尼崎市議を務めていた兵庫県議の丸尾牧さん(55)。「子どもの貧困の問題を調べる過程でわかった」と経緯を説明する。
市教委は問題発覚後、複数の業者から見積もりを取るよう学校に指示を出したが、「その後については、特に調査は行っていない」(同課)という。
大分県の県立高校では、特定の旅行会社によるほぼ独占状態だったことが明らかになった。アエラの情報開示請求に対して県教委は、18年度までの3年分の修学旅行について、業者決定のプロセスや1人あたりの金額、案件ごとの受注業者などを記した文書3枚を開示した。いずれの年度も43件か44件の修学旅行があり、1人あたり25万円を超える海外修学旅行から、7万円台の国内旅行までさまざまだ。注目は、受注業者が16年度と17年度は全てJTB、18年度は1件をのぞきJTBだったこと。複数からの見積もりを取るのも、16年度は21件、17年度は12件、18年度は8件と徐々に減っていくさまも見て取れる。
「結果的に業者が偏ったのは事実。JTB以外の業者が参加しにくいような仕様書になっていたことが大きな原因と考えています」(県高校教育課担当者)
別の旅行会社の幹部が言う。
「さすがに異様に感じました。実質的にJTBに競争相手がいないのであれば、費用は高くなる傾向になるでしょう」
県教委は昨年、外部の有識者を交えたプロジェクトチームを発足させ、調査している。(編集部・小田健司)
※AERA 2020年2月24日号より抜粋
【関連記事】
「修学旅行費用は自分で稼いで」 “参加できない”を減らす教師の提案〈AERA〉
新幹線の自由席に座る人はお金持ちになれない納得の理由〈dot.〉
外国人が「歩くだけで幸せ」と絶賛する日本の街〈AERA〉
エクセル計算したら周囲から浮く…PTA作業に悲鳴〈AERA〉
遅刻したら置いてけぼり? 格安航空会社の仰天ルール〈週刊朝日〉
tari | 4時間前
学校はなんでもそう。体操着、学校用具、部活道具、なぜ指定なのかわこらない。型番指定ではなく店指定。それで先生が変わると店が変わったりする。ブラックボックス。今の時代にあってない前時代の遺物は変わるべき。マスコマもそういうのをしっかり取材して記事にしていってほしい
返信12
934
59
nad***** |3時間前
学校用具で生きてる店があるよね。
マスコミがなぜ突っ込んだ取材をしないか、できないか、もうそこから闇だわ。
そんなだから学校に不信感を抱く保護者も出てくる。ハッキリと明確に隠さず説明できない学校には保護者ももっと強く出るべき。おなじ商品なのに一つの店から定価でしか買えないなんて異常なんだけどね。
55
4
unx***** |29分前
学校教材、制服の指定の多さ。
一年生しか使わない算数セットすら、お下がり認めないセット販売。
公立義務教育なのに、各店横並びの高額制服。
数作れば安くなる原理はいずこへ?
確か大量購入を利用して、ミキハウスやファミリアの子供服を制服にして、喜ばれている幼稚園もありましたよね?
なぜ義務教育なのにできないの?
それは個人的にも癒着があるから。
旅行はもっとなんです。
7
0
tam***** |2時間前
修学旅行、学生服など家庭にとって相当なダメージになります。私の時代は教育者が修学旅行の観光地で教師が平気で袖の下をもらってた時代でした。教師はほとんどが公務員だから、アイミツを取るとかやらないでしょう。聖職者が家庭の事情をよく配慮してあげなければダメです。
23
7
rah***** |1時間前
おそろのTシャツなんて通販で1枚1000円から作ってくれるもんね。
これを「指定体操着」って言って校章付けて3000円やら5000円で
売ってる極悪商売。
>値段だけ見たら高いけど、実際は得体のしれない通販で1000円で作ってくれたとしても来年、再来年の保証は?品質の保証、欠品しないようにとか入学の時期に納品が間に合うようにとか通販でできる?業者によっては出張で採寸会も開いてくれるところもある。それも含めた金額なのに、金額しか見ない人多すぎ。
19
9
鬼貫忌 |1時間前
教育委員会に親族がいると、40代で校長になれる、先生は安月給と言いながら、先生の親も先生、先生の家の子供も先生の確率高い、あれ?世襲制だっけ
15
6
表示名を取得できませんでした |6分前
極端な話、校章の入っていないスラックスはユニクロでほぼ同じものが半分以下の値段で売ってますし
0
0
******** |2時間前
おそろのTシャツなんて通販で1枚1000円から作ってくれるもんね。
これを「指定体操着」って言って校章付けて3000円やら5000円で
売ってる極悪商売。
15
8
loser |3時間前
ユニクロがコピーを通販したらいいのに
23
3
yam***** |35分前
体育教官室にはよく業者が出入りしていて袖の下を渡したり手土産を持ってきていた。
地元の自治体は日本旅行が独占状態だった。
担当者には旨味のある仕事。他の教員はわかっていても何も言わない。
マスコミも日教組には手を出さない。
5
0
jyp***** |3時間前
岐阜商野球部のユニホームʬʬ
5
4
もっと見る(2件)
コメントを書く
mar***** | 4時間前
異様って書いてあるけど、旅行業界にいればみんな知っていることだよ。利益というよりは毎年必ずあることだから、先のことが読めるからだよ。JTBがやりたがらない細かい仕事もあるし、JTB、KNT、NTA3社に見積もり投げても、必ずしもJTBが一番安いとは限らないしね。
返信1
461
46
******* | 3時間前
どの分野にも、業者からの接待や見返り、キックバック、事前研修の負担(下調べ無料)など、それぞれ見えないようにやっているから、費用が高くなるのではないか。
全ての学校を調べた方がいい。
返信7
457
52
rah***** |1時間前
一回でも数百人規模の旅行の幹事したことある?相当大変だよ?
行程のアイデアを一から考えて、複数社に見積取れればいいけど、それが専門じゃない教師が片手間でできるわけない。
業者に行程アイデア出させて、その行程で相見積でも取ったらアイデア出す業者なくなると思うけど。ただ、安いだけで選んだら何かあったとき保証はありませんとか、バックレましたとかあり得るからね。そういう安心も含めて修学旅行みたいなイベントは大手に任せるべきだと思うけど。
それと、このご時世あからさまな旅行会社からの接待とかキックバックなんてありえないでしょ。事前研修なんかも何泊もいけるほど教師はそんな暇じゃないと思うけど。
17
3
for***** |2時間前
少なくともうちの県の公立学校で、キックバックなんてあり得ない。業者が毎年同じになりがちなのは学校現場が忙しすぎるからだよ。細かく説明しなくても確実に段取してくれるなじみの業者はとにかくありがたい。
39
8
tom***** |1時間前
前年の旅行会社で事故が無く、酷いツアー内容じゃなければその会社を選ぶでしょう。旅行会社を変えるのだって変えた理由や安全性を説明しなきゃいけないわけだし。
パソコン導入の件もそうだが費用が高いと不満があるなら、旧国営企業をもう一度国営に戻し全てそこに任せれば問題ないと思う。
価格だけでなく安全性などを考慮しなきゃならないから民間企業から選ぶのは凄く労力がかかる。
7
3
mat***** |1時間前
まあ、業者が変わると細かいところが全部1からになって現場にも負担になってしまうので、毎年同じ業者が…というのはありがちな話ではある。
8
0
hir***** |2時間前
同じく公立学校勤務ですが、そんな話は噂でも聞いたことありません。
会議でもなんのしがらみもなく内容や価格で判断しましたよ。
17
6
匿名希望 |1時間前
下っ端にバック渡すわけないやろ
普通はバレないようにする
選定にあたるキーマンには
確実に接待してるね
10
5
atoll |30分前
以前、旅行会社にキャバクラ接待受けてたどっかの校長が処分されてましたよね。旅行会社にとっては学校の旅行はドル箱。普通なら団体割引、学生割引で安くなるはずが逆、個人旅行やビジネス出張をセコセコ手配するよりもクレームもつけず値段も言いなりの大口の学生らを相手にする方がはるかに楽だろ。
3
0
コメントを書く
nag***** | 3時間前
JTBが高校の修学旅行から手を引く地域が出てきた。見積もり第一で決めると収益が上がらないのに、打ち合わせで多くの時間がとられる。何とか実績を上げたい旅行会社は僅かな収益の見積もりを出してくるからねえ。修学旅行は手間がかかるのです。
返信1
106
4
mat***** |1時間前
まあ、公立の場合は公金(税金)を使う関係上公正さが求められる部分があるから致し方ない部分もあるけど…。
毎年同じ業者だと現場にとっては負担が少なくなるよね。
逆に業者が変わると、その分現場に負担がかかると思う。
7
6
コメントを書く
nao***** | 3時間前
高いけど、学生の扱いなど、独自のノウハウもあるのでは?命を預けるのが新規参入の格安旅行会社だと不安もある。
無責任に生徒を置き去りにしたセウォル号みたいな事になりかねない。
返信5
124
15
goo***** |3時間前
数百人規模の団体を無事に扱える会社はそんなにないのでは?
たとえば、飛行機や交通手段が遅れたとき大手はすぐ振替してくれる。欠航で追加宿泊が発生してもすぐ宿を確保してくれたり。
それだけ旅館やホテルなどにネットワークがあるという部分では安心できますがね。
今は、旅行採用の見返りとかはほとんどないと思います。
38
4
uuu***** |2時間前
同意。業者の経験値は安全で臨機応変な対応に繋がると思うので、逆に料金だけで決めてほしくないと思います。
独占というより住み分けしてるように見えます。
26
4
mat***** |1時間前
> 無責任に生徒を置き去りにしたセウォル号みたいな事になりかねない。
さすがにそれはないかもしれないが、金だけとって会社ごとばっくれるようなケースはありそうだ。
まあ、人数にもよるけど1つの学年で100人単位の児童・生徒となるとさすがに大手しか手を出せないのではないだろうか。
12
0
aau***** |2時間前
まあ、旅行先を変な外国とか反日の国とか危険のある所にしないならいいかなと思う
子供の安全最優先
19
3
jum***** |1時間前
公立と私立の価格の違いも、
大衆受けの一般的な行程のみと、
学校の特色を生かした行程(カトリックなら寺院の見学など)
もありますからね
10
0
コメントを書く
nob***** | 3時間前
時に入札が激化すると内容が仕様書ギリギリとなって質が低下するだろうし業者や市場が疲弊してしまう。そして内密に順番制落札なんて出てくる。一社入札になると価格は吊り上がる。しかしここは学生の修学旅行。親としては質の良い修学旅行を楽しんで欲しい。落札した訳の分からないところだったと後で嘆きたくないし難しいところだな。
返信1
73
5
fum***** | 3時間前
ほぼ1社が独占の裏には、最初に契約に辿り着いた旅行会社が、ツアーのほとんどの計画・調整をやってくれる部分も多い。
多忙な先生方に、企画調整する時間も労力も無い。
(生徒、保護者、教育委員会、その他の煩い市民等の調整は、旅行業界の知識の無い者がまじめにやったら過労死レベル)
またアクシデント発生時の、バックアップ体制も旅行会社のウリ。
救われている先生方が多いのも事実。
まあ、甘えと言えば甘えなんだけどね。
返信1
80
8
abo***** | 3時間前
学校の先生も暇ではない。
業者を選定していて年によって業者が異なれば行程などの打ち合わせが負担となる。
その負担と気にしなくて良い旅行代金でできることを考えたら、毎年同じ業者を選びたくなる気もわかる。
返信4
105
17
hir***** | 2時間前
修学旅行業者を選定する打ち合わせに出たことがあります。
J社の案はやはり安定感がありました。
そして、「今年こそは」と意気込む某K社の若手営業マンが頑張って新鮮なプランを複数提案されていましたが、やはり案の中に微妙に不安要素があって僅差で選べませんでした。
そして他に2社がありましたが、価格、内容、営業マンの熱意ともJ社、K社に勝るものはなくほとんど検討の余地はありませんでした。
「独占」とはいいますが、なんのしがらみもなく決めようと思っても業者さんに熱意や提案力がなければどうにもならないこともあるのです。
返信0
52
3
HTY***** | 2時間前
これを分からないという人は現場のことを少し聞いてください。修学旅行は学校現場としても大仕事です。やりたいかやりたくないかの二択で選べるならやりたくない。でも生徒たちにとって一大行事だから、出発から帰着まで何事もなくとにかく無事に終わるように。
そういうこちらの希望などに最大限応えてくれる業者を探すとなるとまぁいないんです。
お子さんが何かあるような修学旅行はイヤでしょう?
rpp***** | 2時間前
教員などへの、付け届けや接待費が含まれとるから安くならんのやろ。
返信0
2
1
smt***** | 2時間前
私立なんてどれだけ胡散臭いんだが、くだらない内容なら廃止してしまえばいい。
返信0
3
0
fat***** | 2時間前
叩けば埃だらけの
ツアー会社とバス会社(笑)
もしかして大手だから調査を
しないのですか(笑)
管轄省庁は何処ですかね。
返信0
1
1
ycj***** | 2時間前
何を今更!修学旅行だけちゃうやろ!備品も何もかも全てやん!
返信0
3
0
test | 2時間前
大分なんて、クソ経団連の便所虫の地元だからね。なにやってるかわかったもんじゃない
返信0
0
0
tog***** | 2時間前
他人の業界にケチ付けたいなら、新聞も軽減税率止めてからにしろ。
返信0
0
0
veg***** | 1時間前
高いお金払ってまで、どこぞの農家に泊まらされて、ただ働きささられる。そんな修学旅行でした。
金額的に海外も行ける額なのに、体験と称して狭い農家で雑魚寝。本当に嫌だった。説明会の時点で嫌だったけど強制参加。そろそろ参加も自由にして、行かない生徒には返金してもらいたい。教師も大変だーなんて、頼んでもいないことやってよく言うよね。
hon***** | 4分前
学校の購入物は癒着の塊。正直、世間知ってるのかというお高い値段。でも子供はほかの友達と違うのも津の恥ずかしいから半ば強制購入。制度的な横領と変わらないよね。
本来大量購入なら市場より安いはず。だから公務員は利権体質世間知らずと言われ、社会に出てから再教育しないといけない。税金の無駄遣い。1000兆円の借金も納得。国民が国債購入しているから安心?それは踏み倒すと言ってるの?