ユリ(ムラサキクンシラン)科:アガパンサス属。 根茎性多年草、草丈70~150㎝。 別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)。 アガバンサスはギリシャ語のアガベ(愛)と、アンサス(花)の2語からなり「愛の花」という意味です。 原産地:南アフリカ原産。 南アフリカに10~20種が知られている。 毎年花を咲かせる多年草です。 アガパンツスと呼ぶこともあります。 冬でも葉の枯れない常緑種と、枯れて休眠する落葉種の2タイプがあります。 また、その中間の性質をもった中間種もあります。 日本には明治時代に渡来した。 開花期:6月~9月、花色は紫、青紫、白などがあります。 花言葉:「恋の訪れ」、「知的な装い」、「実直」。
写真 アガバンサス (6月17日・自宅) 晴
写真 アガバンサス (6月17日・自宅) 晴