嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

今日のウォーキングはオカン一人

2024年07月19日 15時51分00秒 | シニアクラブ
このウォーキングコースは土日祝日は利用できない。

火曜日に歩きに行ったら、私はそのあと左脚に痛みを覚えた。

夜には階段を上がるにも左脚に力が入らない。

一晩明けて少し楽になったが、足を引きずるような歩き方しかできないので近くの鍼灸整骨院に行った。

整骨院で膝の曲げ伸ばしに支障がないが、外反拇趾ぎみの左足を庇った歩き方でウォーキングを頑張り過ぎて膝の外側辺りで炎症を起こしたと言われた。

痛みを感じたら、無理をしないでと。

そんなことで今日はオカンのアッシーだけにしてベンチで読書。

一応、周回カウントにストップウォッチでラップを見ていたら、なんと私と一緒の時より10秒以上早い。

こりゃあ!

オカンと5歳の歳の差で頑張り過ぎたか、、、


運転免許更新に行ってきまして、

2024年06月18日 15時56分45秒 | シニアクラブ
昨日から運転免許更新の手続き期間になった。

認知機能検査と高齢者講習は終えているのだから、忘れないうちに行こうと出掛けた。

高齢者講習実施の自動車学校では裸眼と眼鏡使用での視力検査をして裸眼でも見えているけど本番は免許試験場だからと言われていたので、更新手続きで「メガネ無しで視力足りないかチェックしてもらえますか?」と聞いてみた。

前の免許証には「眼鏡等」の条件が書いてあるから「その時悪かったの?」と聞かれ「若い頃から近眼でメガネかけていたけれど、この頃見えるのでダメならメガネ掛けますけど、検査してもらえますか?」と裸眼で検査機を覗いた。

右目 0.3、左目 0.3、両目 0.7 とクリアで「眼鏡等の条件は消しておくから」と検査官。

新免許証には「眼鏡等」の文字はなくなった。


バタついた一日でした

2024年06月14日 19時24分16秒 | シニアクラブ
朝注射に往く時のロータリー広場の温度計。

明け方からオカンは首や瞼に蕁麻疹か、赤く腫れて来たと昼前くらいに行こうと思っていた皮膚科に行くと。

皮膚科で処方箋もらって隣りの薬局へ。

ドクターに伝え方悪かったか、希望の量の処方がされていなくて薬剤師さんがドクターに確認すると待つ。

後から来た患者さんが見覚えのある人だったが、この頃顔をしみじみと見て名前が出ないことがあるのでお声かけできなかった。

薬剤師さんがドクターの確認が取れたのでと名前を呼んでくれた。

その名前を聞いて件の御仁が「何年ぶりだい」と声を掛けてくれた。

近況報告しなくちゃならない不義理している方なので話しをしかけたら電話が掛かって来た。

スマホや光のことで相談を受けていた同級生からで、不義理と中座の失礼をしながら何も話しをせずに電話を優先してしまった。

電話では話しが見えなくて我が家に来てもらった。

家まで来てもらって口座の引き落としまで見せてもらったが、光やらなんやらの契約関係はわからない。

出先が地元にないからカスタマーセンターに電話で問い合わせするしかない。

もし電話して契約が複数あらわれたら手当たり次第解約して、どうしても固定電話がいるなら改めて申込んだらわとずいぶんいい加減な話しをした。

そして、オカンと今日の締めにウォーキングに行って来た。

.

ウォーキング6回目

2024年06月12日 18時48分48秒 | シニアクラブ
オカンが6回目のウォーキングの後右腕の血圧測定をしたらエラーで測定できませんと。

左腕で測り直している。

運動の後はむしろ血圧は下がるという。

低過ぎてオカンは「私、◯んでる」と。


5回目ウォーキングに

2024年06月10日 19時28分41秒 | シニアクラブ
雨もパラついてから今日はどうするのかなぁと思ったウォーキング。

オカンにどうするのと聞いたら「休むと休み癖つくから行く〜!」と。

屋内ウォーキングコースのいいとこは、外の天候に関係ないところだ。

オカンが行くと言うのだから、行きました。

昨日のテレビで海馬を小さくしないには 9000歩歩こうと言っていた。

万歩計がどこに行ったか行方不明で、私のバンドの切れたスマートウォッチを手首サポーターでなんとか手首に接触させた。

ところがこのスマートウォッチ、睡眠時間のチェックにしか使ったことがなくて、step数をカウントするのだけど stepのリセット方法がわからない。

歩き始めの step数をスクショして歩き終わりのスクショから引き算すれば計算できるだろうと始める。

Apple Watchのストップウォッチでラップを測ろうと歩きながら触ったら、どこか変なところを触ってしまったらしい。

ああ、ラップが出ない。

周回のカウントもオカン任せだ。

.

4回目の屋内ウォーキング

2024年06月07日 17時18分47秒 | シニアクラブ
今日も午後からパラボに出かけた。

4回目のウォーキング。

行った時にはお二人ウォーキングされていた。

先に歩いていたお父さんが記録用紙に正の字をつけていた。

チラッと見たら20周になるところだったけれど、私たちは 15周で先に上がった。


屋内ウォーキングに出かけた

2024年06月05日 16時18分48秒 | シニアクラブ
オカンとパラボ4階のウォーキングコースに出かけた。

外は時々雨模様。

その為か、先客さんが3人。

私たちの後からも4人くらい歩いていた。

お天気に関係なくて楽なのだけれど「壁が白いんだからプロジェクションマッピングで景色が変わると良いね」とオカンが言う。

ロッカーの横に利用記録をつける用紙が置いてある。

市内か市外か、年齢にチェック。

そして何周したか記入するのだけれど、今日は70台で20周の方がお二人いた。

今日の私は10周で上がりオカンが15周で上がった。

私たちの前に歩いていたお父さんが私たちが上がったあともまだ歩き続けていた。

20周の常連さんなのかなぁ。

2回目のウォーキング

2024年06月03日 19時28分13秒 | シニアクラブ
今日も午後から室内ウォーキングコースに行った。

午後はあまり利用者がいないようなのでオカンには好都合のようだ。

今日は調子に乗って4階に上がるのに階段で上がって行った。

私はウォーキングコースに入る前に息が上がっていた。

オカンは今日は 15周 3km でした。

屋内で2kmのウォーキングを

2024年05月31日 18時40分01秒 | シニアクラブ
東急デパートの撤退後、市役所も入っていた場所だけれど改装されて一周 210mのウォーキングコースができた。

先日同級生から電話をもらって彼にはしばらく前に「散歩をする」と話していたのにどうしてると聞かれた。

その頃近所を散歩してご近所の庭を覗き見していたことがあったかも知れない。

今は夜の徘徊くらいしか無いし、草刈りでフーフー言っている。

オカンが市の広報とかを見て陽に当たらないでウォーキングができるから行きたいと言っていた。

今日の午後やっと行けた。

.

後期高齢者医療制度加入の通知が届いた

2024年05月30日 15時40分12秒 | シニアクラブ
今年は誕生日が近づくと色々送られて来る。

運転免許の更新もある。

認知機能検査は終わった。

今日は「高齢者医療制度」の通知だ。

いつも回りくどい言い方と言われてしまうが、だんだんこうした「条件で手続きが違う」文書が読みづらくなって来た。

で、結局は私は手続きが要るのか、そのままでいいのか?

時間置いてまた読もう。


今年はタンポポ多いんでないかい?

2024年05月14日 17時52分42秒 | シニアクラブ
裏山がタンポポ畑になって来ている。

オカンがタンポポの首チョンパしていた。


今年の暑い夏対策に窓コンを新しくした。

窓周りの掃除で脚立を出したついでにオッカサンの部屋の破れた網戸を使っていない網戸と交換した。

プラ部品も年代物だからか、網戸を外すのに難儀した。



今日は認知機能検査と高齢者講習を受講

2024年04月19日 15時35分06秒 | シニアクラブ
今日は午前中いっぱい掛かって運転免許更新のために認知機能検査と高齢者講習と実車での技能検査を受けてきた。

自動車学校での講習なのでマスク着用で黙々と受講していたが、実車での技能検査の時は一台の教習車に高齢者3人がチームで乗った。

先生に名前を呼ばれて運転実習したのだか、私の名前に一人反応した。

検査運転を交代したら、名乗って呼びかけて来た。

なんと中学校の同級生だった。

もうお一人実習中だから車中では挨拶程度だったが、教室に戻ってから互いに思い出せる同級生の消息の確認から記憶をたどる。

若い頃に技術センターの新年交礼会か何かで会って以来か、どうしてもこの歳になると同期の誰が死んだとかの話しからになる。

後期高齢者の免許更新の手続きにやって来ているのだか、数年前に大特の免許取って、今年建築系重機の免許も取ったから現場で動かせると元気だ。

名刺交換となって会社の名刺をくれた。

息子に譲って会長職のようだ。

金融機関の若い担当者にいつまで社長してるのかと、なかば催促されたようなものだったとか。

が、私はブロガーの名刺しか作ってない。

財布に移動電話だけのペーパーが1枚あった。

スマホに電話番号を登録して、また会おうやと別れた。


朝イチで届いた高血圧の話し

2024年04月07日 10時19分54秒 | シニアクラブ
この4月から厚労省も血圧の基準を変えたらしい。

検索が下手で、かえってややこしい話ししか見られなかった。

"ネット教信者"にはなってるんだろうけれど、こうしたこれまでとは違う情報が出回るようになって来た。

世間ではそれを「陰謀論」とか言うが、むしろ「情報鎖国」で大本営発表しか認めない変な"多様性"議論になっていないだろうか。

また、クリニックでドクターと議論するのもしんどいが薬ひとつ減るかなぁ!


プライムビデオでBLUE GIANT

2024年03月26日 10時03分15秒 | シニアクラブ
Kindle Unlimitedで「雪祈の物語」を見つけて読み始めたら、プライムビデオでアニメ映画の「BLUE GIANT」があった。

昔、職場近くの喫茶店のビッグコミックで読んでいたから、上京した辺りの物語を思い出した。

アニメ映画の雪祈のピアノは上原ひろみさんだったんだね。



とりあえずは教科書通りにする

2024年03月09日 20時27分48秒 | シニアクラブ
Amazonでポチッた本が昨日届いた。

パラパラとページをめくったけれど、もうやってみないと頭の中ではわからない。

教科書通りに打ち込んだ。

とりあえず 49ページまでは教科書通り。

自分のやりたいことにたどり着くには、教科書通りやってみることとこれまでの「挫折の方針」を変更する。