今朝は曇り空で霧雨含みの朝だったけれど、お墓参りした。
その昔、当時高台と言われたところに越して来たのだけれど、実は水はけの悪いところで床下浸水したことがあった。
その後でお墓を移設したので、なるべく高い場所が良いと霊園整備の中腹に墓所を用意した。
親たちもお墓参りがしんどかったが、今朝も水やお供えなど持って階段を上がるのがしんどくなって来た。
去年この霊園に合葬墓を新設すると新聞に載っていたので市役所に話しを聞きに行った。
去年は「計画はありますが来年です」と言われたので、先日また市役所を訪ねた。
去年とは違う職員さんが「合葬墓の計画はあるが、完成は2年か3年先です」と話しが違った。
また先送りだが、心配性のオカンがいつまで自分でお墓参りができるか、いつ何があるかわからないから元気なうちに墓仕舞いしないと子ども達に残せないと心配している。