嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

今日はディサービスの日

2011年02月17日 08時56分24秒 | いずれ行く道
今日はディサービスの日。
だから、いつもより早めに起きて忙しい思いをしなければならない日なのだけど母は、オカンの出勤時間あたりから「誰かに起こされた」と目が開かないままベッドの上で身悶えしていた。


実は、昨日は買い物に行くのにおやつを用意して帰って来るまでテーブルにいてよと出掛けたのだが、帰ってみると出して置いた分を「食べてしまったから取りに行ったら転んで立てない」と袋のお菓子を辺りにばら蒔いて尻餅をついていた。

歩ける程に元気がいいので喜ばしいことだが、手術しなければならない怪我をしないことを祈る。










今日は往診の日

2011年02月16日 21時07分09秒 | いずれ行く道
先週の木曜日が往診の日だったのでずらしてもらって今日が往診だった。

最近の母の肉体的なことではディサービスも行けるし、痛いところもないような日常的には先生に来てもらうまでもないようで、骨粗しょう症の注射も後1回分あるのでそれは打ってもらってそれで打ち止めにしたいと往診の先生に伝える。
先生も「落ち着いた状態で、僕が来てもすることないしいいと思います」、と帰った。

しかし、先生とこんな話しをしていると、母が「私なんにもわからない」と話しの内容に不安を感じるのか絡んで来る。

この時に邪険にしないでちゃんと優しく説明すれば、いい息子なんだろうけれども。

。。。。。





目が開かなくて誰かわからない

2011年02月16日 06時32分44秒 | 母の名言
シッコの始末したら「あぁ、目が開かなくて誰かわからない」と母が言う。

目ヤニでまぶたがくっついて開かない。

でも、そういう問題と違うッしよ。

家にいてこの時間、他に誰がいると言うのですか。


、、、、、、。





体の軸が曲がってる

2011年02月15日 16時23分21秒 | Weblog
母が車椅子でご飯を食べる時左腕が肘掛けから落ちてしまう。
これだと左に傾いた格好でご飯を食べるから、自分は真っ直ぐのつもりでも重力の方向とはズレているからはばけた分はこぼれ落ちてしまう。

理屈言っても治らないんだよなぁ。




ドアは自分で開けて

2011年02月14日 06時18分27秒 | 道すがら
仕事場に着いたのにオカンが車からなかなか降りない。

前にタクシーが停まっていて、「タクシー見てたら自動ドアのつもりしてた」と。

この車は、自動ドアではありませんでした。

自分で開けて降りてください。






天気予報通りの雪

2011年02月13日 11時10分57秒 | いずれ行く道
屋根の雪が解けてそれが凍れ車庫の前がツルツルで氷割をしたのに、除雪車が入っておつりが出る程に雪が降っている。

今日はオカンの仕事が昼からのシフトで雪はねが間に合った。

今日の母も午前2時の女だった。
玄関に行くとは言わないけれど、起きてそっち行くと言い出した。

それは勘弁してくれ~!

.





午前3時からキレてしまった

2011年02月12日 20時58分42秒 | いずれ行く道
今日はオカンが公休で昨晩から割りとゆるゆるにしていたが、母は22時くらいから30分おきにシッコ。

オカンの夜鷹に付き合ってシッコの始末に立っていたが午前3時に「誰か来たから玄関開けなければならない」と言ってきかない。
いくら真夜中だと言っても「女の人が来ているから鍵開けに行かないとならない」と言う。
「見て来て」に私の方がキレて玄関まで歩かせて誰もいないことを確認させてしまった。
以前、自分で確かめたらと言ったら、見に行ったのは見に行けと言われたからだとそもそもの目的を忘れてしまった。
そうはならないように説明しながら玄関まで行った。
だいたいは尿意が誰かに起こされたとか誰か来たとかになると言えば納得していたのに全く聞く耳持たずだ。

もうこの後は30分では起きられず朝になってしまった。

そして私は更に睡魔に襲われ、気がついたら昼になるところだった。




役にたつ

2011年02月10日 23時53分47秒 | いずれ行く道
母が時々「役にたたない人間になった」と嘆くことがある。
ポータブルトイレを使って私らが始末に駆けつけたりした時に自分でできなくて世話になったという思いが言わせているようだ。

ディサービスでは午後、食器拭きをしてきた。連絡ノートに写真があった。

ディサービスでは辛抱強く付き合ってくれているが、私にはなかなかできない。
夕食の後流しで入れ歯を外させてうがいしてベッドに送っているが、寝たなと思ったらもそもそと起き出した。
入れ歯を洗わずにそのままにして来たから洗いに立とうと言うのだ。

ディサービスに行って元気になったことの表れだろうが、つい私がした方がと先に手を出してしまう。










私、どこにいるの?

2011年02月10日 12時55分52秒 | 母の名言
「私、どこにいるの?」と母が目覚めた。

顔を近づける私に
「あんた、美幌から来たのかい?」と聞く母。

どうして、そうなるの。

こちらが考えても、わかることではない。


。。
。。。
。。






今、何時ですの?

2011年02月09日 11時27分22秒 | いずれ行く道
「今、何時ですの?」
カーテンを開けた明るさに、そう母が聞いた。

名前に似ずそんな優雅な言葉遣いをする生活はしていない。

オカンが時々、家族なんだからよそ行きの言い方しないでと言っているが、どこのベッドに寝ているつもりなんだろう。

.











オカンが一人で隣町の歯医者に

2011年02月09日 05時30分15秒 | シニアクラブ
オカンが一人で隣町の歯医者に出掛けた。
先週は私がアッシーしたのだけれど、今日は一人で行ってもらった。
母の注射が重なったからだ。
私の虫喰い奥歯が折れたのを放ったらかしだからチェックしてもらうつもりでもあったのだが。

オカンは久しぶりの運転で腰が痛いと帰るなり湿布貼りだ。
業務に支障が出たら、これはヤバイことだ。






ディサービスから帰って

2011年02月08日 01時54分42秒 | いずれ行く道
母の月曜日のディサービスも戻ってからはベッドで休んでいたが、ディサービスでは好調だったようだ。

再開したばかりだから週一から様子を見てと思っていたが、木曜日も大丈夫でないですかと帰りがけにディサービスの社長に言われた。

次の木曜日は、往診日と重なっているのだが。










零時に命日忘れていたから、と

2011年02月07日 00時56分12秒 | いずれ行く道
「佳子の命日だったのに忘れていたから」と夜中、午前零時に仏さんに参ると母が起き出した。
今日は違うし、今は真夜中だと言っても、「仏さんのところに座布団出してあった。お寺さん来るんでしょう」とまるでひとの話しを聞かない。

今夜は頼まれものの録画を初めてしている。
デジタル放送を外に付けたDVDレコーダーに録画する手動操作だ。