嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

パンツの心配どころではなかった

2011年04月08日 11時51分17秒 | Weblog
.

丸2日でこんなに解けた。

.
.

昨夜の余震はわかった。

追い討ちをかける大きな余震の被害を朝のテレビが流していた。

心が折れてしまわないことをお祈りします。

.
.
.




ストーブ点けるのに起きんけならん

2011年04月08日 07時37分46秒 | 母の名言
モソモソと起き出す気配の母に、30分40分でシッコに起きていたから、またシッコかと見に行ったら、「寒いからストーブ点けるのに起きんけならん」と宣う母だ。

そんな心配いらんと寝かせて10分したら、また起きた。

「起きてみようと思って」と言う母をポータブルトイレに座らせたら、すぐにシッコだ。

パンツを下げて座らせたから助かったが、さっきのシッコではパンツを下げそびれてゴム編みにかかってしまった。


2時間ほど眠るリズムになって来たが、その時には着座が間に合わないことがある。
膝下にパンツがあるのにゴム編み部分が濡れているのだ。

吸収していない紙パンツの交換が大したはかいくのだ。
パット以前のことで介護支援助成金は本当にありがたい。






ケアマネさんとディサービスの代表さんにきてもらって

2011年04月07日 20時03分24秒 | いずれ行く道
訪問看護師からドクターにお伺いをしてもらった。

ディサービス利用も問題ないでしょうということで、再開のためにケアマネージャーさんとディサービスの代表さんに来てもらった。

来週から、またお世話になろう。



m(__)m






いきなり、タバコ臭い!!と

2011年04月07日 02時42分21秒 | 徘徊日誌
ちょいと溜まっていたのでオカンのアッシーして、重い足取りで夜の活性化に赤い灯青い灯に坂を下った。

今日は早かったのか、店開けないのか、ヘルパーママは出て来ていない。

姉妹の姉ちゃんの店に。
今、開けたばっかりというところに入ったが、あったかい。

人出ていないだろかと言っているところに知った顔が手羽先片手にご来店。

歌わないの?と2曲3曲しているところに、3名様6名様とご来店。

「お手拍子を」の宴会のノリにお付き合いして、退散。

妹のところ行くの?と見送られ、予定変更で妹の店へ。

なるべく喫煙者のそばにはいないようにしたつもりが、帰れば「タバコ臭い!」のお出迎え。


。。。。。。






ようやく地デジのアンテナが

2011年04月05日 19時04分15秒 | Weblog
共同視聴だった我が家にようやく地デジのアンテナが立った。

今日は気温が14.9℃。

屋根に上がったら、熱いですと電気屋さん。

屋根から聞こえるトンカチの音にデジタルの綺麗さに対する期待感よりも、壁に穴があいて雨漏りしないかと心配するオカンだ。






バカみたいだ

2011年04月04日 23時52分03秒 | いずれ行く道
今日の母は、昼間からベッドの中だったせいもあるが、居眠りしては「誰か窓叩いた」やら、「荷物来たから、お金払わないとならない」と何度も大声出して飛び起きた。

身軽にというわけには行かないが、私らが声を聞き付けて覗きに行った時よりは格段に動きがいいのが不思議だ。

それは夜になっても変わらず「昼間から寝てばかりいて」と起きようとする。

今、電気つけなかったら真っ暗な夜だと言うと、「あぁ、バカみたいだ」と。






起きてそっち行こうと思って

2011年04月04日 06時30分04秒 | 母の名言
オカンのアッシーから戻って朝刊の「親鸞」を読んで、さあ~もう一眠りと思ったら、ビビビとアラームが鳴った。

母が、ベッドに腰掛けて「起きてそっち行こうと思って」と。

やめてくれ、寝かせてくれとは言ったが、3時前にシッコして3時間だがシッコではないのかい。







ああ、間に合った

2011年04月03日 13時50分04秒 | Weblog
今日は父の月命日。

オカンのアッシーして二度寝したらしっかり眠ってしまい、8時半過ぎに母がシッコに起きて慌てて起きた。

仏間の襖を開けて段取りし終わったらピンポンとお寺さんが来た。


間に合った。








内田幹樹著「拒絶空港」

2011年04月02日 23時29分46秒 | Weblog
内田幹樹さんの遺作。
しばらく積んであった。

ジャンボ機のタイヤが離陸の時にバーストした。

その飛行機に放射性物質が持ち込まれたらしい。

その先は、まだ読み進んでいない。

偶然だが、放射性物質という言葉がリアルに飛び込んで来た。






訪問看護で疲れたか

2011年04月01日 21時27分14秒 | いずれ行く道
今日は訪問看護の日だった。

母のサチュレーションもしっかり上がって調子も戻って来ている風でドライシャンプーをベッドでシャンプーした。

清拭もずいぶん前に戻った反応だったが、終わって1時間半ぐっすりと寝ていた。

シッコに起きたから茶の間に連れて来たのだが、私の顔をじ~っと見ている。
案の定、ここが何処かわからない。
私が誰かわかるかいと聞いても、もちろんわからない。
名前を言っても、わからない。

晩ご飯の用意をしても、食べると言わない。

寝起きでボーとしているのか、とにかく食べろと言ってしまった。








ご飯は楽しいもののはずが

2011年04月01日 11時25分20秒 | いずれ行く道
田村美香が「楽しい音楽と美味しい料理のソウル・キッチン」の映画紹介をしていた。

ご飯を食べるのはそれだけで楽しいはずなのに、家ではなんか大きな声出してせめぎ合いがある。

骨折の後遺症なのだ、病気なのだと思いながら箸が虚空に舞っておかずを掴めなかったり口一杯詰め込んだご飯がボロボロこぼれるとついつい大きな声を出してしまう。

昨日は、ばっかり喰いにならないように側にいて一口づつおかずを食べるように皿を回したが、これもしんどい。

昨日のドクターの往診時には「何食べても美味しくて」と答えていたが、ストレスにならないのかなあ。