嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

検査入院の経過

2018年10月21日 16時55分54秒 | ガンジー
18日に道都の病院で経気管支肺生検を受けた。

午後2時からの検査だけれど10時に入院。

時間より早く入ったのでベッドの準備ができてませんと少し待ち、先のCT、PET検査が8月末だったのでCTの追加検査をして、身長体重、血圧体温測ったり。

写真は検査中に薬剤を投与するするために点滴を用意して血管を探して取れなかった跡。

いつも採血ではご苦労かけます。少し痩せたけどダメか、と言ったら「太っているとか、痩せているとかではないです。高血圧や糖尿だと血管が固くなったり脆かったりします」と。

ファイバースコープを入れるのは昔、胃カイヨウで何年も胃カメラ飲んでいたが、久しぶりで「痛くないです」と言われても、、、だった。

口をきけないから「苦しかったらベッドを叩いて、問いによかったら指でOK!の丸を」と説明する看護師さんはどうしてこう可愛い子なんでしょう。

あとはアイマスクをしているので何をどうされているのか、わからない。

「曲げて」「エコー」「ブラシ」とか指示しながら「鉗子、使いたくないが、、」って、それは聞きたくないですが、、、

スタート時間は忘れたけれど、終わりは2時41分。

「上手くいきましたよ」とのことだが、それでどうなのかは来週の外科の先生と内科の先生のカンファレンスを経て結果とこの後の方針の確認となる。

検査後、翌日とレントゲンを撮って一泊して退院した。

咳き込むことはなかったが、何度か痰を吐いた。

血の色がはっきりは最初2回くらいで、だんだんピンク色になった。

結果を聞かない検査後の1週間を、ちともやもやしながら過ごします。

.

ガッテン!で、すい臓がん発見のサインを

2018年10月21日 09時34分25秒 | ガンジー
ガッテン!で尾道の「すい臓がん早期発見」を取り上げていた。

すい臓がんは自覚症状がなく早期発見は難しいという。

尾道ではすい臓がん患者さんの生存率が非常に高い。

がん研で何年も追跡調査をしてすい臓がんのサインを見つけ、それを尾道では市のプロジェクトとして内科医の協力を得て続け、すい臓がんの早期発見で結果を出してきているとのこと。

それは、エコー検査で「主すい管が太くなっている」、「すいのう包がある」がすい臓がんになりやすいサインで、このサインを継続して観察することが早期発見につながるという。

CTやMRI、PETのように高額な費用がかからないエコー検査を継続するというのだ。

番組では、「内科医の先生 すい臓にエコーを」と呼び掛けていた。

健康診断では自由診療で自費? 痛みが有れば保険診療となるの?

そこら辺は触れていませんでしたが、早期発見で医療費削減ならいいよね。

.

今日の夕飯は、天津丼!

2018年10月18日 18時58分22秒 | ガンジー
検査で昼抜きして、お腹空いてきた。

糖質制限してますけど、そんなややこしいこと言ってもと常食でお願いした。

今夜のメニューは、天津丼でした。

ご飯抜きでいただきました。

美味かった。

これにオカンは足りないだろうと、鶏肉の味噌焼きと白身の焼き魚を差入れてくれた。

明日の朝食は、一人で食べてね、だって。

.

赤い実がなっています

2018年10月16日 11時09分35秒 | つぶやいてます
ナナカマドが一本あったか、赤い実がなっています。

朝、体重計に載るのが日課になっていますが、オカンが必ず「増えてたかい」と聞いてくる。

だいたい糖質制限も、なんかしゃぶってしまったからだ。

いい塩梅に右肩下がりか、現状維持している。

.

宴会は終わったかな?

2018年10月14日 20時00分04秒 | シニアクラブ
今日は高校卒業50年の普通科の同期会が温泉で行われている。

もう大宴会は終わって、グループで旧交を温めているかな?


案内があった段階でどんなになっているかわからなかったので、欠席で返事。
 
顔出すだけでも、と電話をもらった。

みんなに会いたい気持ちと、なんか変なこと言いそうなのと
 
結局、家にいます。
 
.
 

おはようございます

2018年10月14日 08時40分15秒 | つぶやいてます
今朝も陽の光で目覚めました。

寺山心一翁さんは毎朝日の出を拝んだそうです。

先日、青年時代に所属していた団体の同期の会の去就を話し合った結果を連絡いただいた。

会は継続しましょう。となったとのこと。

話合いに参加していないが、私は積極的な関わりができるか不安だった。

それ以来の仲間として、できれば今後もお付き合いをしていきませんか。

そう呼びかけてもらった。

ありがたいことです。

.

今日は天気がグズっています

2018年10月12日 11時02分51秒 | つぶやいてます
外は降っているのか、曇っているだけなのか

冷たい霧雨に当たった。

バッチ娘にホリスティックTVの樋田和彦医学博士のVを見せた。

筋反射テストで肯定的な言葉を発するだけで身体が安定した。

むかし、マハポーシャのPCを引き取りに行った時、オームに警察のガサ入れが入っていたのに店では「平和です」と対応していたのを思い出した。

これは、なかなか半端でなかったんだ。

.

雨の予報だよという声を聞きながら坂を下った

2018年10月11日 15時20分25秒 | ガンジー
昨夜は「行くの」というオカンの目を振り切って坂を下った。
 
テレビの画面に天気予報を表示して、「9時には雨になるよ」という声を背に外へ出た。
 
いつものコースは、「ビールパーティのため8時から開けます」の案内に反対コースに。
 
ママさんが開店準備中、「断糖だからお通し無しで、お湯割り」。
 
食べられない話から現況報告。
 
なんとマスターも部位は違えど同じく闘病中とのこと。
 
ポツポツ来てるよと時差出勤のマスターの話に、3曲だけ歌って帰ってきた。

 
ガンジーさんの名乗りは控えた。
 
.

木が色付いてきた

2018年10月11日 12時49分32秒 | つぶやいてます
近くの公園が赤くなってきている。

今日はジジババディ。

オカンと買い出しに行った。

レジに長い列ができていた。

あと3台はあるのになぁと思いながら、目の前のお姉さんは自分の仕事していますと開けないだろうから、カードに入金してくるかとオカンを置いて列を離れた。

機械で入金して戻ったら、オカンが次だよ!とハラハラ顔で待っていた。

レジ台がひとつ開いたからだけれど、隣りの列の後ろ側のジジが2人さっと先にレジして行ったと、憤慨していた顔だった。

普通、レジ開けますから次お待ちのお客さんから、とか誘導してレジ開けるよね、空気読まない勝手なオヤジだとオカンは治らない。

.

経過報告に漢方の先生から電話が

2018年10月10日 17時40分33秒 | ガンジー
漢方の先生に機能性食品や岩盤浴マットを頼んでそれらが
届いて2週間近く経ち、内科でHbA1cがいっぺんに下がった
もんだから、これは「紅豆杉」の効果か、糖質制限の故か
経過をメールで報告してあった。
 
昨日、その先生から電話があった。
 
地元の病院のレールではすぐにでも手術ということが、
ひと月先に確定検査をする段取りになったが、そのお陰で
断糖食に近いこともできたし紅豆杉を飲むこともできた。
 
これは自分の体にとってむしろいろいろな準備ができたと
いうことだと思っている。
 
「がんになったら肉を食べなさい」溝口徹先生の栄養療法も
目にすることになった。
 
どうやら、この病 これでいいという治療は無いようだ。
 
.