薄く砂糖を振りかけたように白雪が圧雪の上に載っていた。
多少気温が高いからか氷面が溶けてアンチロックブレーキがかかってお尻を振る。
路地から出るのが大変だ。
除雪が入っても脇に積まれた雪で左右が見えない。
鼻面の長い車がそろりそろりと頭を出して来る。
どうして毎度Microsoftアカウントエラーになるのだろうか?
以前登録のメールアドレスに本人確認のコードを送付するとなるから解約したプロバイダーのアドレスを変更したいのだが、ググっても古いメアドの変更はなかなか手強いようだ。
ここでつまずくとさっぱり先に進まない。
今朝のお天道さん。
昨日の午後 Amazon 見て、ついポチッとしてしまったノートが配達された。
2台目 DELLノートが頻繁にデバイス・エラーだと再起動がかかってしまう事態が少し収まってはいたが、つい Web特価みたいなところにポチッた。
Win11だった。
Microsoftアカウントの引き継ぎがうまくいかない。
スマホのAuthenticatorでやっとパスワード変更できた。
ハッキング される前のメルアドが登録されているままでそこに確認メール送ると出るばかりで他の確認手段を使わせてくれなかった。
そんなこんなでベッドインが遅くなった。

午後からよりそいの会の役員会。
いつもの部屋ではない。
マンボーで福祉会館が部屋定員の50%稼働としているとのことで10名の会議にはこの部屋だった。
2か月に一回の全体活動をしているが、今月の交流集会を来月に延期することで中止にしないことを決めた。
4月には総会を予定している。
なんとも 567はやっかいだ。
PS.
関係ない話しだが、今日 567 のナンバープレートの車とすれ違った。
今朝のお天道さん。
今日は薬もらっておこうとドクターの診察。
なかなか採尿カップも来ないなぁと待ち。
ドクターの3人待ちは毎度のことですが、今朝はワクチン接種に来院が多いみたい。
ドクターはカルテをひっくり返して見ながら私の3回目の記録を探すが無いので「届いているでしょう?」と。
マスクしてPCモニターの方見て喋られても良い聞き取れなかったら看護師が通訳してくれた。
私が打ちたくないと言ったら「肥満で糖尿病、無呼吸症、なんとかで高齢者なんだから重症化リスクが高いので充分注意してください」とドクター。
帰りの会計嬢は予約管理もしているので「あっ、打たないですか、強制ではないですから」と。
除雪車の音がして、そんなに降っていたかなぁと下を覗く。
ガリガリと雪を寄せていた。
道都方面からすれば、これぐらいで、、、の様相ですが、ありがたいことです。
このあとバッチ娘夫婦が走って来たが、「曇りのはずが向こうも雪降っていたわ」と。
「直ぐ消されます」動画を見た。
なんかとんでも技てんこ盛りの五輪だなぁ。
https://twitter.com/ttensan2nd/status/1491013853307871240?s=21
年金生活者を自認して今日は 5%割引のクーポンメールが来ているから買い物だと出かけ、ちょい余分な物までカゴに入れレジでクーポンとか有りませんかと声かけられてメールのことをすっかり忘れ50円引きクーポンを店のサイトで探してた。
家に帰ってレシート登録小遣い稼ぎしようとして、ありゃ 5%引きのメール出し忘れたと気付く。
110円引く損なった。
1万円チャージすると100円分のポイント・キャンペーン。
財布を見ると5千円札と少し。向こうにいるオカンを呼んで5千円借りて入金。二枚するところを1枚でチャージするをポチッと。
嗚呼、これで一万円チャージするのはフイになって無駄にチャージしただけで、財布の現金は減った。
100円分ポイントもらい損ねた。
このウジウジを吐き出せば少しは気が晴れるか?
新しくしたiPhoneの使い勝手が今ひとつわからなくてドコモショップで相談のアポを取ってあった。
昨夜、たぶん最終コマだった。
予約したことの内いくつかは解決していたが、メモって出かけた。
相談事の中には私の勘違いしていることや、ドコモ以外のアプリのことは例えばそれはAppleに確認してくださいとか、Wi-Fiルーターはプロバイダのplalaに確認と仕分けされたが、My docomoの2段階認証画面から抜けられないことをどこぞのコールセンターと電話確認しながらクリアーしたりしていうちにスマートウォッチのペアリングができないのをタブレットで検索して私の操作ミスを挽回してくれたりした。
お陰で二刀流しなくて済むようになって「私、実は睡眠時無呼吸症候群なので睡眠モニターをこんな風に」と写真見せたら「知り合いがCPAP使っているので」と話しがスマホの相談でないところに飛んで行った。
ありがとうございました。
ペアリングできたのは感謝です。
半分くらいは積み残しですが、一日経ってしまった。
午前中、お出掛けして戻って念のためレバーを上げた。
お湯が力強く ド、ドッと出た!!
Apple Watchで気象情報、気温-2℃を示しても道は雪解け水だし、駐車場の雪は表面解けて滑った。
どうでも開通はありがたい。