東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

簡単豆ケーキ

2017-10-29 | おやつ
ホットケーキミックスと市販の豆を使っておやつを作ります。
ケーキの型は以前、ちぎりパンで購入したパン型です。
久しぶりに活躍します。

作り方
ホットケーキミックスの素150gに缶詰めのあずき1缶、黒豆(おかず豆)などの豆を入れます。
好みに応じて牛乳やヨーグルトを少し入れます。

材料を混ぜたら型にサラダ油またはバターを塗ってから流しこみます。
温めておいたオーブン170-180度くらいで25-30分焼きます。
ケーキに串を刺して串が乾いていればOK

型から抜いて粗熱を取ります。

アップルパイ2種

2017-09-18 | おやつ
パイ生地を作り慣れてきたので、今夜はアップルパイを作りました。
りんごは自販機でCCレモンを買って、CCレモン煮にしました。

パイ生地を皿に敷いて伸ばします。
りんごのCCレモン煮を敷き詰めます。
上にひも状にした生地を乗せます。
生地の表面に卵の黄身を塗ります。

180度のオーブンで20分焼きました。
パイに焦げ目が付いたら出来上がり
最後にブルーベリーを乗せました。






もう1種はりんごを一切れずつ生地にくるんで焼いたものです。

アップルパイ作り

2017-09-15 | おやつ
サモサなどの皮作りがマイブームなので、りんごをもらったのでアップルパイを作りました。
皮の材料はネパールさんお奨めのカメリアにしました。

①パイ皮作り
 
カメリアの粉3カップに塩小さじ1とオリーブオイル少々を加えて混ぜます。
 ドライイースト小さじ3を加えて混ぜていきます。
 お湯を少しずつ入れながら、粉をこねます。
 丸くまとめて発酵を待ちます。

②リンゴパイの具作り

 りんご1ケの皮を剥いてから8等分にカットします。
 シナモンシュガーをかけてから電子レンジに10分かけます。
 いい具合にリンゴが黄色に変わります。

リンゴを皮に包んで油で揚げます。

バナナのちまき完成!

2017-05-17 | おやつ
中村区の柳橋市場の八百屋さんでバナナの葉を扱っているか聞いたら、
扱いは無いけど、家にバナナの木があるから持ってきてあげると言われ、
今朝、受取りに行ってきました。ダメ元でも聞いてみるものですね!
きっと専門店でバナナの葉を買うと高いでしょう。

お店では野菜の苗も売っていたので、ゴーヤの苗を買いました。(100円だけ)
他にも苗をおまけでいただきました。

早速、ちまきをバナナの葉で包みました。
これでカンボジアさんは喜んでくれるかしら?







畑の方は茄子の実が少し大きくなっていました。
来週くらいには収穫出来そうな感じです。

畑にいたおじさんも最初の実は株に負担にならないように早目に採った方が良いとおっしゃっていましたから。


黄色ズッキーニはかわいい実をつけていました。



とうもろこしは大きいものは10cmくらいになりました。
苗の周りに精米所でいただく米ぬかを撒きました。(無料)


バナナのちまき

2017-05-17 | おやつ
職場のカンボジアさんにレシピを教えてもらったバナナのちまきです。
おやつでも主食にもなるらしくて、カンボジア人は大好きなメニューだそうです。

もち米を洗ってココナツミルクに浸しておきます。
お米を炊く時に塩を少々入れます。
私はアクセントに黒豆を入れました。

お米が炊きあがったら炊飯器から出して粗熱を取ります。
冷めてきたらバナナの皮を剥いて、もち米に包みます。

本当はこの後、バナナの葉で包みます。
包んでから蒸すのかもしれません。
ここのところは聞いていませんでした。

日本人好みの味だと思います。
おやつにどうでしょう?

今度、カンボジアさんに食べてもらいます。

ブリキ缶でケーキ作り

2017-05-05 | おやつ
ガーデンマーケットで買った植物用のブリキ缶ですが、
ケーキを焼いたらどうかと思って、作ってみました。

オーブンの温度は190度に設定したのですが、焼き時間がいまいちわからなくて
表面が焼けたのでオーブンから出したら、まだ中はやわらかいままでした。
結局、キッチンペーパーごと中身を一度、外に出してレンジでチンしました。
竹串を刺せば良かったです。

中身は以前、作ったバナナケーキとほぼ同じです。
卵の白身はメレンゲにしたので、ふわっとしたケーキになりました。

ブリキ缶の中にはオリーブオイルを塗ってあります。

バナナケーキ

2017-05-01 | おやつ
ホットケーキミックスとバナナがまだ、残っていたのでバナナケーキを作りました。
バナナは1本をフォークで潰します。
今回は材料を混ぜて、型に入れてオーブンだけで焼きました。

190度で20分の設定にしました。
上の部分には粉末のパセリをアクセントにかけています。









連休の予定はノリタケの森の「Go Green Market」は行こうと思います。
お知り合いのキッチンカーも出店しますし
ガーデニング関連のグッズもたくさん出るので、参考にしたいです。
イベントのサイトはこちら↓
http://go-greenmarket-nagoya.blogspot.jp/

バナナクッキー

2017-04-27 | おやつ
ホットケーキミックスをベースにバナナ1本をつぶして粉に混ぜ、
コンビニで売っている素焼きくるみとオリーブオイルを混ぜて
具を作りスプーンで好きなサイズにして、
オーブンで15分くらい焼きました。

職場へ持参しましたが、好評でした。
ちょっと小腹が空いた時にもいいと思います。

Krispy Kremeのドーナツ

2017-02-25 | おやつ
中区金山のアスナルへ行ったので、
久しぶりにドーナツを買ってみました。

ミスドよりは高く付きますが。
買いたい物がダイエーには無くて、熱田イオンまで行きました。
ダイエーではパスタを食べました。

外国人男性2人がお茶していましたが、その人たちの周りは誰も座っていないのです。
会話を聞いていると、英語を話していましたが、会話の内容まではわかりませんでした。

グラノーラでチョコ作り

2017-02-11 | おやつ
フルーツグラノーラを使ってチョコを作りました。
ミルクチョコとホワイトチョコを湯煎して、グタノーラを混ぜました。

袋はカルディの紙袋を開いて、リメイクしました。
カルディのチョコと思われてしまいそうです。

こちらのチョコは職場の方や自分用です。
素材のチョコが美味しいので、無難に仕上がりました。
湯煎の温度は大事かもしれません。