東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

干し柿

2016-11-19 | おやつ

この秋二回目の干し柿です。

先回と同じく柳橋市場の藤田屋さんで仕入れました。

今回は南信州の渋柿です。

玉数が多かったです。


Cup cake

2016-10-13 | おやつ
気が向いたら作るおやつ

今日はカップケーキを作りました。

材料はホットケーキの素、溶かしバター30g、シナモンパウダー、コーヒーミルク、シュガー少々、卵は無かったので無し
   紙カップ(家にありました)

カップのサイズに合わせて電子レンジでチンするだけ
このサイズは約2分

うさぎドーナツ

2016-06-11 | おやつ
無性にドーナツが食べたくなる時ってありませんか?
この日がそうでした。

コンビニでホットケーキミックスを買ってきて、牛乳と溶かしたバター、砂糖少々を混ぜて
生地を少し冷凍庫で固まらせてから、うさぎのクッキー型で抜きました。

くま型もやってみたけど、くまには見えなくなりました。





JR名古屋タカシマヤのお買いものカードをいただいたので、
名駅へ出かけて来ました。

ランチで食べたサンマルコのオムライス(カレー味)

同じ系列のお店でもこの卵がふわトロなのはタカシマヤ地下店の特徴です。
名鉄側の同店は一般的なオムライスの形です。
お値段は税込み720円
カウンターのみで7-8人で満席ですけどね!

Firenzeのケーキ

2016-05-12 | おやつ
昨日、お誕生日の方がいたので中川区荒子にあるFirenzeと言うケーキ屋さんへ行きました。
http://www.firenze.co.jp/shop_firenze_takabata.html

お土産用に買った「王様のおなか」と言うケーキです。
ふわふわのスポンジの中にクリームが入っています。
このボリュームで1.000円でした。

サイズは赤ちゃんの頭くらいあります。

パン焼けました

2016-04-21 | おやつ
さっき準備したパンを焼きました。
ベーコンとネギで和風にしましたが、ちょっと想像したのとは
違いました。味はおいしいと思います。






先日、金山へ向かう途中
手が痺れているので、代わりに電話をかけて欲しいと言う女性に会い、
男性なら断ったけど女性だったから「いいですよ!」と言って
渡された紙に書かれていた番号にかけました。
先方は話し中で、「お役には立てず」と言って立ち去りましたが、

数分後、用事を終えて同じ道を通ったらその女性は他の人にも同じように声を掛けていました。
まだ、相手がお話し中だったからなのか
本当に困っているなら助けてあげたいけれど、ただ助けてくれるかどうか試しているなら
みんな忙しいのだから迷惑な話しです。

それに彼女は受話器は持てたので、指1本でも電話番号は押せるはず。
何が目的だったのかは不明です。

甘いドルチェ

2016-04-18 | おやつ
ブラジル料理レストランのプラネタ・グリルのお菓子です。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23038801/#title-rstdata
どれも甘ーいです。

ランチは値段設定が高かったので諦めました。
お肉料理は1400円とか1600円とかだったので
パンは持ち帰り可能です。

マルシェに使うテーブルの支払いをして来た後、寄りました。
スタッフおススメのおやつです。

雛あられバー

2016-03-15 | おやつ
いつも行くコンビニで雛あられが売れ残っていて買ってきました。
マシュマロはこちらのコンビニには無かったので、
別のコンビニ(100均ローソンにありました)で購入しました。

バターを溶かした鍋にマシュマロとあられを入れて
マシュマロが溶けるまで混ぜます。

まな板の上にラップを敷いて粗熱を取ります。
冷めたら好きな大きさに切ります。

あられバーの出来上がり!
冷ます時間を入れて1時間くらいでできます。

金魚チョコ

2016-02-10 | おやつ
100均の魚の型を使って作りました。
本来はクッキー型だと思います。

色のペンシルを使ってみました。
こちらはお湯で温めてから使用します。

魚のチョコ型を探したのですが、なかなか見つかりませんでした。
ミッドランドの富澤商店や東急ハンズにも行きました。

失敗チョコ

2016-01-23 | おやつ
テレビ番組で100均のチョコシールで、バレンタイン用チョコを作ると放送していたので、
早速、100均でシールを買って試めしてみたのだけれど・・・

もっとチョコをトロトロにして流し込まないといけなかったのかも?
シール面がチョコにくっついてしまいました。


味は悪くなかったです。

皆さんは上手に作って下さいね!