![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/1f68ec930bd9c3bd746e3774a4261312.jpg)
今日、使った階段は
JRの名古屋駅、JRセントラルタワーズひろばの階段、ミッドランドスクエアの階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/650b23f7dc2066b47e6f7a23e07ee88a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/6caf7ec39f2d906085a322a3a5cf695d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/bfea26371f3944c09d5626e7be86a29e.jpg)
全部で100段くらい
タワーズの階段が広くて、今日のように人がいなければ練習し易い環境です。
今日の練習は終わり
JR名古屋駅構内のスタバに寄ってから帰宅しました。
JRの名古屋駅、JRセントラルタワーズひろばの階段、ミッドランドスクエアの階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/650b23f7dc2066b47e6f7a23e07ee88a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/6caf7ec39f2d906085a322a3a5cf695d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/bfea26371f3944c09d5626e7be86a29e.jpg)
全部で100段くらい
タワーズの階段が広くて、今日のように人がいなければ練習し易い環境です。
今日の練習は終わり
JR名古屋駅構内のスタバに寄ってから帰宅しました。
階段を100段も上り下りするのは大変そうです。
歩けなくなると衰えも早くなるそうなので、今から脚力は
付けておかないとですね^^
本番は1.000段以上を上りっぱなしなので、持久力をつけないといけません。
脚力は大事ですね。
以前は階段は嫌いでしたが、トレーニングと思えば階段を選びます。