東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

夏雲

2011-07-12 | お天気

11日の空はもこもこ雲が出ていました。

写真はスペースシャトルかコンコルドか!

 

中村区のささしま地区が気になります。

愛知大学が建設中で、来年開校。もっと先ですが、中京テレビ局も移転して来るそうです。

求人があれば、近いので応募しようと思います。


夏の花

2011-07-11 | 写真

通りがかりに見た花です。

ハワイを連想させます。

 

夜中に扇風機が止まっていて、何故かタイマーになっていました。

寝苦しくて目が覚めて、扇風機を付けてご飯のスイッチを入れて

着替えてまた、寝ました。


中国語は・・・

2011-07-11 | 外国語

以前、週一で習っていた中国語は中断していますが、

近所のコンビニでバイトしている中国人がいるので、

お店へ行く度に、忙しくなさそうだったら、

中国語で話しかけるようにしています。

相手をしてくれるので、助かりますが、

もし、無視されたら恥ずかしいです。

 

会話の内容は你好(ニーハオ:こんにちは)、好久不见了!(ハオジュウ、ブチェンラ:久しぶり)

                 工作,忙吗?(コンツオ、マンマ?:仕事は忙しい?)

          彼女の返事は学校とバイトとがあるから、忙しいと言ってました。


じゃがりこベーコン巻

2011-07-10 | 料理

次はじゃがりこのベーコン巻です。

これもおススメします。

普通はポテトを軽く茹でておくとか、揚げておくかしないと

いけませんが、これは巻いて焼くだけです。

あとは塩コショウをして下さい。

もう、これでじゃがりこシリーズは終わりです。

 

材料:市販のじゃがりこのこの場合はバター味

    塩コショウ、油

    ベーコン数枚


じゃがりこサラダ

2011-07-10 | 料理

テレビ番組でスナック菓子のじゃがりこを

水でふやかして、マヨネーズを入れてポテトサラダができると言って

いたので、試してみました。

意外にこれはおススメします。生ものを持って行けない山とか、

保存食でサラダを食べたい時などにいいと思います。

 

元々がフライ菓子ですから、水を加えて元に戻る感じですが、

じゃがいもの風味が残っています。次はじゃがりこコロッケとか

作ってみようかな?検索したら以前からじゃがりこを使った

メニューは色んな方が作られていました。じゃがりこをベーコンで巻いたりなど。


一喜一憂

2011-07-09 | お天気

写真は8日の夕景です。異常なくらいの赤さでした。

 

TOEICの結果に少し喜び、もう一つの結果は残念でした。

来週も待っている結果が一つあるので、楽しみに待ちます。

 

ワンポイントTOEIC:variance ( 相違 )


梅雨あけ

2011-07-08 | お天気

東海地方は今日、梅雨あけしました。

例年より10日以上、早いそうです。

暑い一日でした。この夏に海を一度は見たいものです。

 

先日、受検したTOEICの結果が届きました。

先回より100点くらいアップしました。目標の点数まではあと少しです。


マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2012

2011-07-06 | スポーツ

http://www.marathon-festival.com/ 

来年3月開催のマラソンフェスティバルです。HPが立ちあがっていました。

従来のナゴヤシティマラソンと名古屋国際女子マラソンが合体しました。

女子だけのフルマラソンとしては最大規模になります。

ボランティアも募集しています。興味のある方はご参加下さい。

私もお手伝いに行きます。

 

ワンポイントTOEIC: minimum ( 最低限の )


Sun set

2011-07-05 | お天気

5日の夕景です。上の方に月が写っています。

数か月ぶりに美容院へ行ったら、

担当の美容師さんがいつの間にか、韓国のチャン・グンソクさん(通称グンちゃん)の

ファンになっていて、美容室のBGMはグンちゃんの「Let me cry」と言う曲が流れ

棚にはグンちゃんの写真が飾ってありました。

私はそれほど韓流スターには興味がありません。

 

ワンポイントTOEIC: quality ( 品質 )