昨日はお仕事が休みで、ハローワークへ行って来ました。
今のお仕事は短期なので、次のお仕事を探してみました。
英語または他の言語を使ったお仕事をしたいので、
あるお仕事に応募してみました。今週、一つ試験があります。
昔は英語を使ったお仕事をやっていて、時給1500円でした。
今は英語講師で時給2000円とかがあります。
塾講師の方が時給はもっといいかもしれませんね。
昨日はお仕事が休みで、ハローワークへ行って来ました。
今のお仕事は短期なので、次のお仕事を探してみました。
英語または他の言語を使ったお仕事をしたいので、
あるお仕事に応募してみました。今週、一つ試験があります。
昔は英語を使ったお仕事をやっていて、時給1500円でした。
今は英語講師で時給2000円とかがあります。
塾講師の方が時給はもっといいかもしれませんね。
もう、何処で食べたのかも忘れましたが
中華の飲茶をいただきました。
私の行動範囲なので、たぶん大須近くの坂の途中にある中国料理屋さんか
同じく大須の地下鉄通り沿いのシルクロードあたりでしょう。
まだ、陽の目を見ていない写真を載せてみました。
One point 中国語:饮茶(やむちゃのこと)インチャーと読みます。
台風の後の夕景です。
雲がまるでイルカやアザラシに見えました。
母が和歌山県に住んでいるので、テレビの台風の影響を見て
心配なので電話しました。最初は電話がつながらなかったのですが、
避難している訳でも無く、運転免許更新の講習に行ってたとか。
和歌山県では土砂崩れや濁流に流された方もいるのに
お気楽な母でした。
NHKの番組、世界ふれあい街歩きが好きで見ています。
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/detail/housou.html
昨日はニュージーランドの島、ネーピア(Nepia)と言う街でした。
1931年に大地震があり、街はほぼ全壊しました。
その後、約2年で再建したのですが、街すべてアールデコ調にしたのです。
個人の車も1930年代の車が走っています。
街の名前で気が付くと思いますが、ティッシュのネピアの原紙工場があります。
行ってみたい街です。衣装を借りて街を歩いてみたいです。
写真はお借りしましたが、観光ガイドさんです。
久々にJR尾頭橋駅の近くにあるネパール料理レストランへ行ったら、
いつの間にか、居酒屋になっていました。
ほとんどネパールからは遠ざかっています。
ナンは今まで通りありますが、店名は「串カツ居酒屋カトマンズ」に変わりました。
部屋もお座敷からテーブル席になっていました。
おススメはカレー串カツとか。
昨日はどうにか台風の合間をぬって、傘をささずに帰宅できました。
責任者が仕事の終了時間に間に合わないので、戸締りしてセキュリティを
セットして外へ出たら忘れ物に気づいて、また警備を解除して部屋へ逆戻り。
警備を解除しないで入室すると、警備会社の人が来てしまいます。
この辺は面倒です。
先日、載せた事業所の子育て支援助成金は
審査が通れば380万円近く出るんです。すごいですねー。
だから子ども連れOKなのかな?
台風が接近中です。写真は今朝の堀川ですが、
かなり水かさが増えていました。
これ以上雨が降ったら、水が道路に溢れるでしょう。
この場所は特に川の土手が低いのです。
ここで水が溢れると、坂になっているので
江川線の方まで、川の水が流れてきそうです。
前に今の職場は赤ちゃん連れでも良いと書きましたが、
電話をしている時でも、赤ちゃんが泣きます。一度、電話の相手から
赤ちゃんが泣いていると言われました。
社長の肝いりなので赤ちゃん連れが優先されています。
子連れが優先される職場は始めてです。
画期的な事かもしれませんが、職場のみんなの協力が無ければ
成り立たない事を親が認識すべきです。
事業所の子育て支援助成金の関係でしょうか?
早くこの現状から抜け出したくなりました。