トラちゃんはお借りしている農園にやって来る野良ネコなんですが、
この日は畑へ行く前にスーパーへ寄って、金魚のエサを買ったので、
ついでに買い物をして猫エサを探しました。
猫用の乾燥したメザシが売られていたのですが、袋入りで値段は高かったです。
それにもし、猫が食べなければどうしようもありません。
それで人間用のメザシを買って、トラちゃんが現れ無ければ自分が食べればいいと思って1パック買いました。
畑へ行くと他の利用者さんがいるにも関わらず、トラちゃんはニャーと言ってやって来ました。
区画の周りが草だらけなので最初はどこにいるかわからないのです。
畑の草の上にメザシを置いてみると、もの凄い速さで草もいっしょにくわえてメザシを持って行きました。
今まで家猫はエサに対してそれ程、慌てるところは見たことが無いのでびっくりしました。
エサを捕られると思うのでしょうか?見たことが無いスピードでした。
1匹持って行くとまた、2匹目を請求して来てまたあげました。
結局、5匹くらいあげて引き上げました。
最初は畑に入ってから自分の区画までメザシを持つのを忘れて、自転車まで取りに行くと
トラちゃんも私に付いて来ました。トラちゃん行くよと言って自分の区画までトラちゃんが先導してくれました。
後ろ姿を見るとまだ、痩せています。
保護ねこさんのサイトを見ると野良を保護すると血液検査をしたり、触診で身体の状態を診たりするみたいです。
うちに来た野良は病院へは連れて行って無いのですが、まず、動物用の櫛でノミ取りをしてから
シャンプーをします。水嫌いの猫はシャンプーは大変です。
たまに水の好きな猫もいます。
トラちゃんは目の周りは綺麗で目ヤニが付いていたり、目がただれていることも無いです。
近くに来てもお口が臭いこともないし、何を食べているのかわかりませんが変な物は食べてはいないようです。
うちの金魚かメダカは食べたかもしれません。魚の数が減っているので。またはホテイアオイを食べたかもしれません。
トラちゃんとはたまにエサをあげるくらいでお付き合いして行くつもりです。
写真は今朝、撮ったトラちゃんです。
エサをあげる時に手を引っ掛かれました。ちょっと出血して負傷しました。
傷よりも感染症が怖いので、野良だし。水道水で傷口をよく洗ってからコンビニで絆創膏を買って貼りました。
野良は爪が伸びている事を忘れていました。