東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

カラフル収穫

2019-06-24 | 野菜作り
今日の収穫はトマトのアイコ、中玉トマト、茄子2本、とうもろこし1本です。
麻婆茄子ですが、茄子科のトマトを入れてもおいしかったです。


とうもろこしはひげが茶色になっていたので、採ってみたのですが
中の実はそれ程、黄色ではなくてまだ、早かったかも?
粒は綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ナスとキタアカリの収穫

2019-06-22 | 野菜作り
キタアカリは本番の収穫です。

ちょうどお隣りの畑の方もいらして、お隣りは男爵を収穫されていました。

米ナスは丸くぷくっとしています。
いつも誰かにあげてしまうので、なかなか自分の手元に残りません。

今日は雨も降ったので、雨傘を日傘代わりにして草取りしました。

刈っても刈っても雨が降ると、雑草は伸びて来ます。

今日はおじいさんもおばあさんも回避できました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量収穫

2019-06-21 | 野菜作り
野菜作りを始めて3年目に入りましたが、一番多い収穫でした。
茄子は20数本、きゅうりが数本ですが、これらは町内の役をやっているので
役員さんたちに配って、うちの分は枝豆だけです。
枝豆は茹でて枝豆ご飯にしました。


大量収穫で喜んだのもつかの間、熊手が行方不明です。
使うのは自分だけなので、置忘れも無いです。

畑はネットはありますが、特に鍵はしていないので
入ろうと思えば可能なのです。

野菜は口に入る物なので、不法侵入があると心配です。
先日は覚えの無い100円ライターが落ちていましたし。

今後は残念なことですが、鍵を付ける事も検討します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆茄子

2019-06-20 | 手作り料理
先日、収穫した茄子とピーマンで麻婆茄子を作りました。
ひき肉の代わりにコンビニで買ったサラダチキンを使いました。
新鮮野菜を使って自分で作る料理はおいしく感じます。




明日は畑の地域の可燃ゴミの日なので、ゴミ出しに行って来ました。
茂った草を手で抜いて袋に入れました。

雑草は手じゃなくて、鍬で掘らんといかんとか外野のおじいさんがうるさくて嫌です。
おじいさんは早朝には来ないので、早朝に行けば回避出来ますがおばあさんは早朝に行っても(先回は5時半頃)
夕方行ってもいるので、あとは一番暑い日中に行くしかないです。

片方のお隣りの畑との境界の一部に花壇用の柵を置きました。
早く畑でのストレスを少しでも無くしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの試し採り

2019-06-19 | 野菜作り
菜園のとうもろこしのひげが茶色になって来たので、試し採りしてみました。
まだ、サイズは小さかったですが粒が綺麗で虫も喰っていませんでした。

これでもうしばらく育ってくれれば、立派な実が採れるでしょう。
今年はとうもろこしは10本以上、植えたので楽しみです。

楽しみなのは私だけではなく、知り合いの子どもさんも植えているので収穫を楽しみにしていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする