高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

ボランティア太り

2019-12-06 10:00:00 | 日記
私は “ボランティア” で、
裏のご夫婦の、病院の送迎をしてあげている。🚙

1、2ヶ月に一回で、
片道10分弱の病院。 🏥
お二人共、
自分で乗り降りできる。

ので、
私の “仕事” は、
安全運転に気をつけるだけ。
楽なものだ。

と、思っているのは、私だけらしい。

ちょっと出かけたから、と、
お土産を買ってきてくれる。
頂き物をしたからと、
お裾分けを持ってきてくれる。

気にしないでぇ・・・
お礼は、ちゃんともらっているんだから。
お互い様なんだから・・・

『一回五百円』
そう取り決めた。
ガソリン代にしたら、
お釣りが出るくらい、もらいすぎ。😝

その方が、
“お礼” の心配がないと思った。
が、
考えが甘かったようだ。

いくら言っても、
向こう様の気が済まないらしい。
お野菜やら、果物やら、🍎
うちの冷蔵庫は豊かになっていく。

で、
そんな性格の友人が、もう一人いる。
一人暮らしなので、
困った時は、いつでも言ってきて。
と、言ってある。

元気な彼女からは、
滅多にSOSが来たことがない。
先日の台風の晩、
心配の電話を掛けたら、
果物が届いた。。😅

その彼女からのSOSで、
病院へ送り迎えした。🚙
幸い全快し、
早速 “お礼” にやって来た。

菓子折りと、🍩
ワインと🍷、
ガソリン代を包んで。💵


現ナマは、
数回の押し問答の後に、
何とか彼女に押し返した。

で、
こちらは “ボランティア” ではないが、
先日、夫が仙台で同級生(女性)とお茶した。☕️
当然、夫のおごり(と言うほどでもなかったらしいが)。

数日して、
林檎一箱が届いた。🍎







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする