大阪で農作物がとれるの?
なんていう人がいますが、泉州玉ねぎなどは有名なのですよ。その中で特に有名なのが水ナスです。
北野農園にいってきました。
http://www.kitanofarm.com/
近所の口コミで広がって、息子さんがネットで販売しています。
相当、忙しく注文が入るみたいですよ


とれたての水ナスをその日のうちに出荷するそうで、忙しそうでした。
すぐ裏で水ナスを作っていて、今日もビニールハウスの中は35℃ぐらいあったようで、
ホンマ暑かったと言っていました。
さっそく、買いましたら、お母さんがわざわざ来てくれたので、トウモロコシもあげるから、食べてみて~と入れてくれました。
うれしい~~

こんども、どこかのホテルで大阪の農産物の代表として出てほしいとの依頼があるそうです。
是非、頑張ってくださいね!
購入の場合、直接、行っても準備ができませんのでネットで注文されるほうがスムーズですよ。
現在は収穫時期なのでマスコミ取材はお断りしているようです。
う~ん うらやましい
北野さんがここに行ったら?と紹介してくれたのがココ↓

包近(かねちか)桃選果場。
規格に合わない桃を1ケース500円で分けてくれるそうです。
今日はすべて完売

地元の人だけで完売しているそうです。
地産地消(ちさんちしょう)。農家の皆さん頑張ってくださいね
読み終わったら、ボチッと押してくださいね

北野農園にいってきました。
http://www.kitanofarm.com/
近所の口コミで広がって、息子さんがネットで販売しています。
相当、忙しく注文が入るみたいですよ



とれたての水ナスをその日のうちに出荷するそうで、忙しそうでした。
すぐ裏で水ナスを作っていて、今日もビニールハウスの中は35℃ぐらいあったようで、

さっそく、買いましたら、お母さんがわざわざ来てくれたので、トウモロコシもあげるから、食べてみて~と入れてくれました。
うれしい~~


こんども、どこかのホテルで大阪の農産物の代表として出てほしいとの依頼があるそうです。
是非、頑張ってくださいね!

購入の場合、直接、行っても準備ができませんのでネットで注文されるほうがスムーズですよ。
現在は収穫時期なのでマスコミ取材はお断りしているようです。
う~ん うらやましい

北野さんがここに行ったら?と紹介してくれたのがココ↓

包近(かねちか)桃選果場。
規格に合わない桃を1ケース500円で分けてくれるそうです。
今日はすべて完売


地元の人だけで完売しているそうです。
地産地消(ちさんちしょう)。農家の皆さん頑張ってくださいね



