オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

安土城跡~水郷めぐり~近江八幡

2009-06-10 | 滋賀
帰って来てからブログを書こうと思ったら、パソコンがクラッシュ
ホンマ最悪・・・
VISTAは全然いけてない!!!
何とか復旧したのが晩の11時半
ああ~眠い・・・

今日は信長のゆかりの地

まず、阪神高速に乗って行きます。

そんなに混んでいないです。


豊中で名神高速に乗り換えます。

そこから、約1時間で到着

安土城跡からスタートです。
ここの駐車場を起点に回ります。

では、安土城跡へ・・

入場料¥500を払い、大手道を上ります。
これが、かなりきつい!!


こんな感じです


見寺仮本堂(伝徳川家康邸跡)


まだあるのかよ~




ここに安土城がありました。


チョット休憩


天守閣跡からの眺めです
戦国の世に信長はこんな風景を見ていたのでしょう

さらに下がると

見寺本堂跡があり、三重塔があります


さらに下ると二王門が見えます。
この坂、結構きついのですよ


正面から見たところです。


そのまま、う回路を通って、大手道に戻ります。

いゃ~結構しんどかった
ココを回るだけで1時間半かかってしまった。

でもよく石を積み上げて作ったものだと感心します

さあ~、水郷めぐりに出かけよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備だ

2009-06-08 | 買い物

今日は勉強会があり、終わってから天王寺のMIOのモンベルのサイクルコーナーに行った。

手袋を買うのです。マメでも作ったら大変だ・・・

う~~~ん どれにしよう?

デジカメを取るので、フィンガーレスのグローブにしよう

あと、サイクル用のウインドブレーカーを買いました。
少しぐらいの雨なら大丈夫です。



さあ、明日は走るぞ・・・

どこへって?

南宋寺で書いた利休、大阪城の秀吉、とくれば信長だ・・・
チョット信長ゆかりの地に行ってきます。

今日は早よ寝よ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行きました。 その2

2009-06-07 | 日記
つづきです~☆

大阪歴史博物館
http://www.mus-his.city.osaka.jp/

戦国~江戸


豊臣家の家紋で金箔を貼った屋根瓦だそうです。


当時の大阪にはベニスのように橋がたくさんあったそうです。
心斎橋、戎橋、日本橋、肥後橋、四ツ橋、などなど
道頓堀、長堀などはすべて堀の名前だったんだ


石山本願寺(現在の大阪城)の模型


当時の庶民の暮らしです。


蔵屋敷


昔の道頓堀はこんな感じだった


日本刀が展示してありました


国宝 短刀  正宗(包丁正宗)


重要文化財 太刀 助宗

近代~


1933年に作られた日本で最初の公営地下鉄御堂筋線の様子


当時はこんな様子だったのだろう。
古く懐かしいような気もします。


そうそう、昔はこんな感じだった
今の若い人は知らないだろうね・・・


歌舞伎座かな?


東芝のテレビ


ナショナル(パナソニック)の真空管ラジオ
真空管なんて知らないだろうね。
のちにトランジスタにかわり、LSIにかわるのです。

~現代




いや~~~なかなか面白い
暇つぶしのはずがハマってしまった・・・

でも地元だからわかるのですよね。
待ち時間にぶらぶらするのも楽しいですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行きました。

2009-06-06 | ちょっとおでかけ

大阪歴史博物館
http://www.mus-his.city.osaka.jp/

大阪歴史博物館は遺跡の上に立っているのです。
さっそく入ってみると床にガラスが張っていた。




ホントだ 

チケット(¥600)を買ってエレベーターで10Fへ
上から古代、戦国、江戸、現代へと階を下りていきます

意外と外国人の方が結構多いのですよ。
それに学生たち、宿題をやっているみたいです


お~~ 大阪城が見える 上から見ることないのでいい感じです
しかし、広いな~
曜日によっては夜のライトアップも見られますよ
後ろのビル群は大阪ビジネスパーク。


東大阪方面、山を越えると奈良県です。

古墳時代~です



古墳時代からの土地の変化です。
赤い点が大阪歴史博物館の位置です。

大阪はその昔、海だったというのはこういうことだったのですね
なるほど・・・
それでこの地域に主要な城や寺などが多かったのですね

実際にここから南に下ると天王寺まで、四天王寺などの寺などが多くそんざいします。


埴輪(はにわ)などが発掘されています。

飛鳥時代~


難波京が一番古く、次に藤原京(右下)、平城京(右)、長岡京(右上)、平安京(右上上)と都が開かれている地図です。


難波京にはこんなイメージだそうです


当時の様子の実物大の模型です

ふ~ん・・・
全く歴史など興味なかったのですが、こうしてみると面白ですよね

このあと、現代まで続きます。
では、またあした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道

2009-06-05 | ちょっとおでかけ
今日は仕事中に時間があったので史跡 難波宮跡に行きました


でも、パラパラの雨・・・
誰もいません。
まあ、いいかと思い写真をパチリ



先日、紹介した平城京のような感じです。



北西?に向いて写すと大阪城が見えます。
道路を渡れば大阪城の敷地です。

ちょっと気になってきたので、斜め前の大阪歴史博物館へ
茶色いビルで、隣はNHK大阪です。

ここは初めて来ました。

いや~なかなか面白い!
ここは明日紹介しますね

大阪歴史博物館の10Fから難波宮を写しました。
こんな感じです


意味がわかると

なるほど・・・歴史は面白いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする