![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/e4a11a1c64cfb0523de6bc80ef0716a2.jpg)
興聖寺を後にして見えてきたのはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/60d542d03512b5bb350f92e65ede7f9c.jpg)
福寿園宇治工房
そう!サントリーの伊右衛門茶の福寿園です。
しかし、今日は定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
せっかくおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/ab9105775e8a8cd28d3787fc97a1115b.jpg)
宇治十帖モニュメント宇治川右岸の朝霧橋のたもとにあり、源氏物語「宇治十帖」の古跡全体を象徴するモニュメントです。ヒロイン浮舟(うきふね)と匂宮(におうのみや)が小舟で宇治川に漕ぎ出す有名な情景をモチーフとしてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/348835213ee3d2e23e53bd945cd0dc81.jpg)
宇治上神社1994年(平成6)、世界遺産に登録されました。明治維新までは離宮上社と呼ばれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/8f8b16b230416d1fc9f0b1b626f41a88.jpg)
拝殿
鎌倉初頭のもので、寝殿造りの様式を伝えており、特に縋破風(すがるはふ)といわれる手法を用いた屋根の美しさは格別です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/348835213ee3d2e23e53bd945cd0dc81.jpg)
平安時代後期に建てられた、現存するわが国最古の神社建築です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/1192c2bed39da49843d3d09d2da4dc8d.jpg)
宇治七名水のひとつ「桐原水」 残っているのはここだけだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/ffb9ee269129117cf0198080a2a22c25.jpg)
さわらびの道
この先に源氏物語ミュージアムがあるのですがここも休みだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/7dbb568ab366fb545e1a92db18939344.jpg)
宇治橋のすぐ近くにある通園 創業840年 すげ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/fa61b4ebf055972ae9f7d4e90c7cd2ea.jpg)
デザートに抹茶アイスクリーム おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/5216976e905861a02c54fce1e226d8dc.jpg)
宇治橋を通って再び鳳凰堂近くの駐車場へ
なかなか楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
さあ、次は兵庫県丹波篠山で~す☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)