のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

アーユルヴェーダと舞踊

2015年06月14日 | のん ヨガ
2日目。
アーユルヴェーダワークショップの後半から参加してきました。



早速、ムクタさんたちが用意されたアロマオイルでセルフマッサージがスタートします。

施したのは、頭、顔、首。各場所、ツボ(マルマ)毎にヴァータ、ピッタ、カファに有効な箇所があって、質ごとにマッサージの仕方が違います。
火でもあるピッタは刺激を与えない、
水と土のカファには刺激を与えたり。

知りたかったことばっかじゃん!

セルフマッサージをしながら、メモも取り大忙し。




バタフライ(両足の裏を合わせて座る)座りをして見える、両足の裏の側面。

ここは人体と同じと見ます。
親指の第一関節は頭、第二関節は首、と言う風に。

自分を労わり、大事にする。

ローズやサンダルウッドの香りに包まれ、リラクゼーションヨガ、瞑想を挟み、

お坊さんでありアシュラム運営者でもありムクタさんの旦那さんがマントラ(真言。日本でいえばお経)を披露してくださいました。
華奢な身体のどこからそんな大きな声を響かせれるのだろうと思うほど。


最後に、インド舞踊の舞手でもあるムクタさんと女の子二人による女神様の踊り。


冒頭でムクタさんが言ってたけれど、スペインのフラメンコはインドから渡ったものだそうです。
だから、フラメンコを見ると同じステップがある、と。
インド舞踊は靴を履かず裸足で、100個連なる鈴を両の脚に着けて踊ります。


これが…綺麗だった。
ムクタさん、手が小さいの。
でもその手の醸し出す雰囲気といったら…。

鍛錬の問題だと思いますが、剣道の踏み込みでカカトを痛めたことのある私には、靴なしでカカトと足先を激しく使うダンスは無理…。

確かに上半身はバレエのように、脚は激しく動き回ります。
でもって女神様だから微笑みも忘れない。
…のん、ガン見。



涙がこみ上げました。
胸いっぱいになる状態。

無宗教な日本人。の、ひとりの私。

漫画やアニメは好きだけど、絵画や彫塑はわけわからんし~~なんであんなんが残っとるが~~??な、お年頃中学生のガキ。
そんな私が衝撃を受けたものが、十二神将の伐折羅大将軍の像。NHKの番組でした。

宗教か!!
いえいえ、そうではなく。

単純に、大昔に、どうしてこんなすごいものが出来上がったのか。

人の祈りの力の凄さにもびっくりしたのです。


その時とよく似ています。




アシュラムに来たっていいんですよ~なんて、前日冗談でおっしゃってたけど。
行きたくなってしまった…インド…。
きっと腹壊す(^^;;





ともあれ。
アーユルヴェーダで楽しんだ二日間でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツの炒め物

2015年06月14日 | 手作り グルメ
今朝の起床時間は5:00すぎ!!


すっごーーーい!



ですが、真実は、
蚊との格闘が夜中3回あり…

すっかり寝不足です。






半分寝てる頭がシャキッとしたのは、
いえ、シャキッとさせたのは、
これが作りたかったから!!
昨日の体質診断のとき、余談で聞いたレシピ。


ゴージャスなフルーツの炒め物!
名前は微妙ですが、ゴージャスには変わるまい。

アーユルヴェーダでは胃の負担を軽くするため、特に朝食べる果物は火を通していただくのだそう。
ムクタさんのお家でも朝ごはんにこのフルーツの炒め物を食べるのだって。


めぼしい生フルーツは無いので、バナナを使いました。

ドライフルーツは、なつめ、プルーン、グリーンレーズン。
昨日の夜、水につけて置いたもの。


これがねー…
…狙い通り、とっても美味しかった。

バナナの甘さにも驚きますが、火を通して炒めると、青臭さが無くなるんですね^ ^水に戻したドライフルーツも、特にグリーンレーズンがジューシーなんの味もしない、甘くも無いなつめもようやく消費される機会を得ました。

ナッツも同じく、水に戻して皮を剥いたアーモンドと、きざんだクルミを使ってます。


ちなみにムクタさん曰く、インドではパパイヤを使うんだそうです。




ハチミツが、全く!不要でした!
(バナナだし当たり前??)





さてさて、お昼からは同じくヨガスタジオサタナマでアーユルヴェーダのメディカルアロマについて勉強してきます。


良い朝ごはん
でした^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド式手相占い

2015年06月14日 | のん ヨガ
アーユルヴェーダ体質診断と一緒に、インド式手相占いもしてもらいました。

こちらは、ムクタさんの旦那さんでもあり、社長も兼業のヒンズー教のお坊さまが見てくださいます。^ ^



「仕事」と「結婚」について見ていただきました。


ムクタさんは単身インドで学び現地歴の方が長いから、サンスクリット語(ヒンディー?)ペラペラ。
旦那さんはサンスクリットオンリー。

なもんで、旦那さんからの言葉をムクタさんがまとめて、わかりやすいよう略してくださいます。


ムクタさんと旦那さんのやりとりで、
「グル」
だけ耳に残りました。

グル…って指導者のことだよなー…。

二人の会話に耳を傾けます(わかんないけど)


脱帽なのは、ムクタさんの話術。
通訳できるんだから当たり前…ではなく、もともと伝える力が強いんだな(すげえ)。
理路整然と、言葉に詰まることなくすらすらとお話してくれました。

さすが、アシュラム運営者。



まず、星回りについて。
今、金星がキーワードなのだそう。

金星は乙女座だよね。(←余談)

それを踏まえて、
オススメされたのが、趣味としての「ダンス」、もしくは、遠方に「旅行」に行き「習い事」をすること。




…あれ?…仕事については?

ですよね~( ̄▽ ̄)

今は仕事は悪く無いのだって。

生活が安定して、趣味の時間(自分の打ち込める時間)を持つのが今はいいそうです。

確かにーーー。

契約社員で月15万。
削除されて~??な状態ですが、生活が困窮するほどでは無い。

うちにいる猫達は若い。
高い高いと言われる動物病院での医療費も(去年はももの保護時、確かに病院ビンボーだったけどね…)、今年からは年に一度のワクチンでふたりで1万程度。ごはん代だって、月に5000円もかからない。(…猫砂入れるとお足が出るかな??)

まあ、やりくりなんていくらでもできる。


なんちゅーか、
今の私は仕事に生きる喜びを見出せない。

だって、生きてるもの~。
仕事が生きてる上でいちばんなわけじゃない。
仕事に行くにも、食べたり寝たり。
毎日の生活を積み重ねて人生になる。
ぎんももとの生活を過ごしていくうちにそう思うようになった。

のんの仕事はこんな感じ。




結婚は、実は縁のある人に出会ってるんですって(!)

でも、私に気が無い、気が向かない。
無気力。

だから、情熱が湧き出す「ダンス」を勧められたのね。
ダンスは見る人がいる。見られる事で美しく、情熱的になるそう。
踊る事はセラピーにもなる。
ムクタさんは女の人にはとにかくダンスをプッシュ。いくつになっても綺麗な秘訣なんだろねー。


あと、さっきの「グル」。

どうやら私、指導者がいないそうで。

母は昔から働いていたし、子守の祖母もやっぱり働いていた。
一番近い姉で4つ違い。兄に至っては7つ違い。
兄妹で下の子の面倒を見るというのも限界がありますよね。結構ほったらかしにされて育ってます。←多分、この事。

そんなわけで、人に頼る・甘える、がない。ガイダンスを受けることができない。

だから、自分に迷いが起きやすい、と。


うわーー。
名前と年齢しか書いてないのに、手相でそこまでわかりますか~。


そこで、習い事をすると良いのだそうです。
習得に当たって、師を頼り(甘える)、教え(導き)を乞う。



大学時代、私の入学とちょうどにすれ違いで退官されてしまった漆の先生がいました。…これねー…本当にショックだったんですよ…。当時は他の先生方もいたから遠慮してましたが…この先生に指導を仰ぎたかった。
今なら言える本音です。



あと、猫様と同居しておきながらなんですが、旅行も私にとって良い行動なのだそうです。

安定して留まるとどうしたってマンネリでやる気が減ってしまう。

だからこそ、遠方に赴き(旅行)、習い事(指導)をすると良いのですって。



…なんかねー…やれるような気がする…。





つらつら書きましたが、のんが本当に理解できてるかはどっかに置いといてください。
ちょっと自分に都合よく調整してるかもね。


なんにせよ、手相でも納得、な結果でした。





旦那さん、お坊さんなのに…と思ってたけど、考えたらインドのお坊さんは日々のお勤め以外にも、治療であったり教育も施すんですよね。

なんか、すんごい奥深だなあ、と思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする