山の日前日。
立山雄山に登拝してきました!
およそ25年ぶりの立山。
そして同じく25年ぶりの山登り。
夏山は晴天がないとのことでしたが、
びっくりなくらいの青空!
雲海に山の頂が覗き、正に雲海の中の島^ ^

一の越から見上げる雄山頂上までの道のり。

雄山頂上までの途中。右下の建物が一の越の山小屋。
遠近法がおかしくなります。

息切れに思うように動かない足。
何度も休憩したのがわかる写真。

途中地元小学生何校かとすれ違う。
今の小学生はちゃんとトレッキングシューズにヘルメット着用なのね…。
ゆっくりでも一歩づつ上に登る。
頂上到着!


もちろんお参りもしました。
雄山頂上まであと少し
(先の参拝客の祝詞待ち)

頂上からの撮影!


お参りの最後にお神酒をいただく。
いただいた鈴をつけて帰り道。
行きと打って変わってスイスイノンストップで一の越まで下る。
不思議なんだけど、頂上にたどり着くとなんでか元気になるのだわ。
山のワンアップ効果。

直前まで迷った雄山登拝。
でも行くと決めてよかった!
最初、オットに「行くなら雄山か黒部ダムのどちらか」と言われたけれど、私は速攻「黒部ダム」と答えた。
けれど、オットは「雄山に行くなら…」と行き先が雄山の予定になっている。
なぜ?
オットは私が雄山といったと言ってたけど。オットも本当は黒部ダムに行きたかったらしい。
これは呼ばれてるなと思ったよ。
じゃあなにが変わったかはわからないけど。
ちょっとつながりを感じる^ ^
いい日でした!
立山雄山に登拝してきました!
およそ25年ぶりの立山。
そして同じく25年ぶりの山登り。
夏山は晴天がないとのことでしたが、
びっくりなくらいの青空!
雲海に山の頂が覗き、正に雲海の中の島^ ^

一の越から見上げる雄山頂上までの道のり。

雄山頂上までの途中。右下の建物が一の越の山小屋。
遠近法がおかしくなります。

息切れに思うように動かない足。
何度も休憩したのがわかる写真。

途中地元小学生何校かとすれ違う。
今の小学生はちゃんとトレッキングシューズにヘルメット着用なのね…。
ゆっくりでも一歩づつ上に登る。
頂上到着!


もちろんお参りもしました。
雄山頂上まであと少し
(先の参拝客の祝詞待ち)

頂上からの撮影!


お参りの最後にお神酒をいただく。
いただいた鈴をつけて帰り道。
行きと打って変わってスイスイノンストップで一の越まで下る。
不思議なんだけど、頂上にたどり着くとなんでか元気になるのだわ。
山のワンアップ効果。

直前まで迷った雄山登拝。
でも行くと決めてよかった!
最初、オットに「行くなら雄山か黒部ダムのどちらか」と言われたけれど、私は速攻「黒部ダム」と答えた。
けれど、オットは「雄山に行くなら…」と行き先が雄山の予定になっている。
なぜ?
オットは私が雄山といったと言ってたけど。オットも本当は黒部ダムに行きたかったらしい。
これは呼ばれてるなと思ったよ。
じゃあなにが変わったかはわからないけど。
ちょっとつながりを感じる^ ^
いい日でした!