goo blog サービス終了のお知らせ 

不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

車両盗難や車上荒らしのレポート 6

2019年03月26日 | 事件から学ぶ


3月20日に「第20回自動車盗難事故実態調査結果」が発表されました。
いわゆる自動車の任意保険で保険金が支払われた自動車盗難や車上
ねらいの調査結果です。

一般社団法人日本損害保険協会 発表
第20回自動車盗難事故実態調査結果 2019.03.20

毎年、前年の11月の1ヶ月間の国内損保会社17社が保険金を支払った
内容を発表しています。過去20年間に渡り発表しています。



 

 

筆者の注目ポイントとして、

  1. 車両本体の盗難台数がここ4年連続で減少している。
    2015年が312台、2016年が300台、2017年が278台、2018年が277台。
    しかし、保険会社が支払った保険金は、2015年が215万円、2016年が238万円、
    2017年が253万円、2018年が361万円と、どんどん金額が増加している。
    高級車が多く盗まれているということでしょう。

    その他、ハイエースが常に車両盗難ワースト3に入っていたのが2018年はワースト4位となりました。

  2. この発表や新聞の解説では、レクサスが初めてワースト1としています。レクサスは
    ブランド全体の数字らくし、2位のプリウス、3位のランドクルーザーは車種となって
    いるので、ちょっと比較するのもどうかなと思います。

  3. 地区別では大阪府が車両盗難、車上ねらいとも3年連続ワースト1。

  4. 業務用車両も一緒に集計されていまして、車両盗難では、いすゞのトラックの
    フォワードが3年連続でワースト10内に入っています。

 


この調査は、車両盗難と車上ねらいの結果ですが、車上ねらいとは、「自動車等の積荷や
車内の金品を窃取するもの」です。(警視庁ホームページより)
今回のデータは自動車部品の盗難も含まれています。


 

関連するブログ

車両盗難や車上荒らしのレポート 5 - 2018年3月20日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート - 2014年3月18日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 2 - 2015年3月31日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 3 - 2016年3月22日発表のデータ
車両盗難や車上荒らしのレポート 4 - 2017年3月29日発表のデータ



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!

メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 


コーヒーブレイクに読んでみて 
筆者のサブブログ 「余談ですが」

 



最新の画像もっと見る