キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

時間は余りないのですが

2009-12-03 23:32:00 | PC
 Windows7入りのAspire ONEを出来れば早く使えるようにしたいので、空き時間に作業。無線LANに繋げるようにして、FireFoxをインストールして。

 無線LANのルータはBuffaloので、添付のCDに入っているユーティリティーソフトは7には対応していないようなので、BuffaloのHPに行ってダウンロード、インストール。それで比較的簡単に繋げました。

 FireFoxをインストールしたら、FireFoxはお使いのOSに対応していません。不具合が出るおそれがあります云々という警告が出ました。が、とりあえず今日の所は不具合は出ていません。まだ対応していないソフトは多いのでしょうね。

 Windows7のエクスプローラーはビジュアルではありますが、どのディスクのどのフォルダにどのソフトが入っているのかすぐにはわからない。やっぱり卓駆★のようなファイラーがあった方が便利。でも卓駆★のHPに行ったら、最新版がやっとVistaに対応したところのようで、まだ7用にはなっていないようです。インストールすれば使えるような気もしますが。

 それでまめFileというフリーソフトが7にも対応しているというのでダウンロードしたのですが、setupを起動しようとしたら出来ないと警告。何でかな?

Windows7

2009-12-03 00:24:00 | PC
 Starterというエディションが入ったacerのAspire One D250というのを買いました。忙しいのでまだあんまり触ってませんが、ちょっと動かしてみた段階ではそんなに遅くない。快適なようです。詳しいレポートはもうちょっと動かしてから。

 VAIOノートはどんどこアプリケーションをアンインストールしたりデータを削除したりして、いずれそういう作業が終わったら捨てる予定ですが、それでも遅い。やっぱり物理的な問題なんでしょう。

 ちなみにAspire One D250は、そのVAIOノートと較べてちょっと小さめ。持ち運びもしやすそうです。