入れてみたのですが、APN設定の仕方がわからなくて、しばらくLTE通信が出来ませんでした。が、それも今日解決して使えるようになりました。
バッテリーの減りは速いなと思っていましたが、そこはバッテリー節約の設定をいじればある程度持ちそうだとわかって来ました。今日は朝100%で夜20%近くになったので充電。たぶん1日ぐらいは持つでしょう。
問題は、まだWindows10スマホというのがあんまり普及していないので、アプリが少ないこと。Androidでは普通に使っているアプリが、Windows10スマホ用にはない。たとえば朝日新聞を閲覧するアプリがないです。だから紙面を開けない。パソコンのWindowsだったらブラウザ上で開けるのにね。普通のWindowsとは仕様が違うのでしょうね。
Yahoo!のスポーツナビとかプロ野球ナビもないですね。Yahoo!そのものはEdge上で見られますから、その中のスポーツナビは使えますが、専用のアプリがないと表示が簡素。
というわけで、AndroidやiOSに較べてちょっと不便。ただ、それはこのスマホの問題と言うより、Windows10Mobileの普及度が低い、ということなのでしょう。
このスマホそのものの問題と言えば、やっぱり普及してないからでしょう、専用のカメラ穴付きケースがない。汎用のスライド式とかでないと買えない。しょうがないから百均のメッシュケースを買いました。これはこれでいいです。