極めて真っ当な意見だに思う。北朝鮮(この言い方も本当は政治的作意あり)を刺激しているのは米韓合同軍事演習。これが止めば北のミサイルも止む。北の核保有も米国に屈しないため。対等のテーブルで交渉をという北の要求に米国は応じるべき。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 01:05
newsweekjapan.jp/stories/world/…
加計学園は施設も人材も動物も揃えられない。認可は常識ではあり得ない。それを認可すれば政府自体がバイオハザードを認可したことになる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 01:23
政府公認の731部隊の再来となろう。日本だけじゃない。政府公認の生物化学兵器製造だと世界の国々も見… twitter.com/i/web/status/9…
この経験者の声、とても大事。生きていればこそ、すべては可能。せっかく人として生まれてきた生命、無責任な人間の言葉に振り回されてムダ死にするな。自分を活かせるところで命の花を咲かせようよ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 01:46
以前の長めの投稿に代えて、テーマを区切った短めの投稿を比較的短期の間に、多めにするように変えていきたい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 02:30
長いものは複雑な内容を書ける代わりに、書く方も読む方も時間と根気が要求されたから。
学校教育と不登校の関係を考える paidia.blog106.fc2.com/blog-entry-233…
アメリカの属国支配(アメリカの占領政策の継続じゃないのかな?)を支持するネットウヨの売国屋さんはそう考える。ずっと前に北のミサイル発射は各国に通知済みなのに、日本の政府もマスコミも国民に知らせない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 02:48
で、噴飯モノの防災訓練だってさ… twitter.com/i/web/status/9…
この人の本質は変わらないでしょうね、大衆受けするパフォーマンスで話のわかる前原、改革のヒーロー前原を演じても。福耳猪八戒よりは男前で女性受けはするのかな?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 02:58
でも、鳩山内閣のときこの人、どんな役割を演じたか忘れない。 twitter.com/summer777666/s…
行為そのものに問題はあるが、彼が言っていることはもっともなことだとオイラも思う。逆に、ことさらそれを問題視し、肝心のことはナオザリにする底の浅い文化が問題、という指摘にも同感。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 11:55
日野皓正 中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 a.msn.com/01/ja-jp/AAr4T…
こういうまともな感覚をもって育った人をいい娘さんと言うんでしょうね。 twitter.com/run_bun/status…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 12:41
子どもが大人の庇護下にいるときは特にこう言えるかな。子どもにとって親の判断は絶対の基準。その親の気持ちが揺れているとき、子どもは判断の基準を失い右往左往するしかなくなる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 12:56
見た目には子どもの問題なのだが、実際は親の気持ちの状態に起… twitter.com/i/web/status/9…
「見ざる、言わざる、聞かざる」この「3猿」はそろそろ脱却したいですね。為政者にとっては都合のいいことばかりで、国民にとっては最悪。基本的人権の行使、民主主義の基本です。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 14:12
9月1日(金)のつぶやき blog.goo.ne.jp/gootyokipapa/e… @ganbarujanさんから
この心構えは大事かも。確かに共産と民進が中核になって推し進めてきた運動ではあるけれども、真の国民運動、市民運動とは何か、という方向で考えるべきだろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 14:38
もしかして民進党の共闘からの離脱があるかもという時点での発言ではあるが、離脱し… twitter.com/i/web/status/9…
石川県かほく市ってよほどいかれてる!独身税だって!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 14:52
chanare.com/archives/4778
これについては、各方面から批判を浴びて、「誤解だ」と弁明しているが…。話には出たんでしょ? twitter.com/kawasemandazo/…
子どもの貧困は、若者の貧困、社会全体の貧困に繋がる。そしてその陰で悲惨な事件が起きる。蟻地獄のような連鎖の世界がそこにある。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 15:21
<キャバクラ暴行死>未婚10代母、遠い自立 娘残し無念(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-…
確かにそうだ。「仕事」の構築はウインドウズで行う。だが、アンドロイドの手軽さは手放せない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 15:37
ウインドウズの手軽さはもう限界だ。アンドロイドの進化に期待する。そういうユーザーは多いのでは?
newswitch.jp/p/10265
逆の立場からすると、全ては大ぼら、デタラメ、嘘八百、虚言、今だけ自分だけの仲間入りをしたということ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 18:40
こういうニュースは産経だから信用できる、とはこれ如何に!
あなたはどっちの立場で考えますか?
sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
口調は激しいが、日米のようにエキセントリックではない。極めて冷静だ。だが、断固たる姿勢には変わりない。喧嘩の知らないトランプの激情に比して、ブレーンは極めて冷静。「外交」の門は開いていると言う。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年9月2日 - 18:52
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-… @YahooNewsTopics