昨日、卒業した高校から卒業者名簿の案内の葉書が届いた。
「創立100周年記念名簿発行のお知らせ」と書かれていた。

卒業したのは昭和40年の3月で半世紀以上前のことである。
名簿の案内は何年かおきに送られてくるが、大分前に一冊購入したきりである。何冊も必要ないのでその後は購入していない。
高校卒業後56年になるが続いていることがある。
毎年、北海道に住むF君から年末になるとクラス(3年D組)の名簿と動向を知らせる手紙が届く。
さらに3年か4年おきぐらいにクラス会が北海道か東京で行われる。
クラス会に出席できなかった人には写真を添えクラス会の様子を書いた手紙が届く。
これが卒業後、今でも続いている。F君には感謝である。
3年D組は58人のクラスであったが、半世紀以上経過すると亡くなる人も出てくる。現在までに11名のクラスメイトが亡くなった。4名の人の動向が不明である。