音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

レクチャーライブ

2010-01-26 | 音楽
キタラ
リラ
ヴィエラ
ラヴァナストロン
ラバーブ
レベック
ガイゲ

ウルトラマンに出てくる怪獣の名前?
いえ、ヴァイオリンの祖先や前身となる楽器の名前だって、ふ~ん。

明後日のJ小学校は「レクチャーライブ」と称して
演奏に加え、弦楽器のことや作曲家のことを話す予定。
以前買ってあまり見てなかった「ヴァイオリンの名器と名曲」を
じっくりと読んでたらなかなか面白い。
調べること
確か昨年F師匠に言われ続けてたっけ

こちら、写真がきれいだし、CD付きだし、読みやすくて


図書館で借りたのは「音楽の始まり③弦楽器のはなし」
こちらは子供向けだが、絵や写真が豊富で、弦楽器を幅広く取り上げていて、
興味をそそる構成になっている。


裏表紙には、こう書かれている。
「最初に音があって、メロディーが生まれた。このシリーズを「読んで見る」ことから、
音楽と人間との深いつながりがわかる。」

古事記やギリシア神話から音楽にまつわる話が盛り込まれているあたりが、まさに
「聴く」だけでなく、「読んで、見る」音楽!


(補足)シリーズ他には、打楽器のはなしが2冊と管楽器のはなしがある。






コメント (2)