goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

人生におやつを

2010-11-14 | 徒然なること

  

   

   

http://www.dreamcorp.co.jp/bb/bb_bagelsandmenu.htm

おなかがぐぅぐぅなりながら(はらぺこ状態)電車に乗り、もっちさんと「たまプラ」へ向かいました。 昨日から楽しみにしていた、カメラをもってたまプラ、ぶらり撮影の旅。  

まず、お昼ごはんはベーグル!

もっちもちのベーグルに新鮮な野菜とぷりっぷりのエビ・・・ うまかった~ 

海老プリフィレかつサンド(もっちさん)・アボカド&シュリンプサンド(わたし) 海老プリフィレかつサンドは肝心の「海老プリフィレかつ」がベーグルのなかにはいりこんでいて、うまく撮れなかったのです。  でも、とってもおいしかった~大満足~、とのことでした(^-^)

素敵なお店でした♪

 

 

 

ベーグルで感動したあと、ちょっとあまいものも・・とかぼちゃのマフィンを温めてもらったら・・・ おどろきのおいしさでした(/_;) もっちさんと感動をわかちあいました。 おいしさの感動。 なかからクリームがとろり。 うまかった~

 

 

 

 

はらごしらえのあとは、本屋さん。 入口から見上げた階段のおどりばあたり。 このシャンデリアをいつか写真におさめたかったのです。 

 

 

出ました16巻。 買ったよん。 「人生におやつを」 ← 本の帯のこのひとことにうけまくりの私ともっちさんでした(笑)

  

クリスマスシーズンになると たまプラーザテラスのあちらこちらにこんなクイズが。 

 

↓ 「羽田空港」みたいだよね~、とかならず感想を述べてしまうわたしともっちさん。

  

  

  

(左)屋上のベンチ、かわいい、なと。  (右)いつも長い行列のラーメン屋さん。

 

 

ここで、わたしのカメラの電池切れです。  ↓ もっちさんのデジカメを借りて撮った数枚。  

 

  

すっかりクリスマスな街でした 

カメラをもって、また、ぶらりとたまプラ散歩するぞ~♪ 

コメント

Q10 たのしくてせつないです

2010-11-13 | おべんとうや晩ごはんのことなど

土曜日 夜9時は「Q10」ですね。

せつない、でも、おなか抱えてもっちさんと笑っています。  

いやぁ、深いなぁ セリフのひとつひとつがふかいなぁ  

♪ぱふっ♪ (もっちさんはこの真似が最高にうまいのです(^-^))

http://www.ntv.co.jp/Q10/introduction/index.html

 

 

この黒いものは、さて、なんでしょう。 

これは、もっちさん作、炭です。 玄関に消臭効果です(^-^) 黒いまつぼっくり・・芸術的だ

 

 

駅前の花屋さんが移転してしまって、2か月が過ぎようとしています。 そんなわけで玄関に花、はひさびさです。 ちなみにこちらは、スーパーの1束398円のカーネーション。 

  

  

 

 

今日のばんごはん、ぶりの照り焼き。 クレソン・しいたけ・小松菜もつけて。

 

 

コメント

どようび

2010-11-13 | おべんとうや晩ごはんのことなど

 

  

  

 

 

今朝も れんこん♪

厚揚げ・れんこん薄切り・小松菜・豚肉 ガーリックバター醤油ソテー

さてさて、そうじをはじめよう~(^-^) なかなかやる気がおきなくて、こうしてブログを更新したわけです・・・ さ、はじめよう   ・・・かな、どーしよーかなー 

コメント

ほろよい金曜日♪

2010-11-12 | おべんとうや晩ごはんのことなど

今日は朝、ねむかった・・・

でも、朝7時過ぎから30分で完成させたおべんとう。 

ししとうのみそ炒め煮は便利です(^-^)

 

 

じゃがいもバターソテー

 

 

ししとうの味噌煮炒め

 

小松菜入り チーズオムレツ カボスもあり。

 

8時過ぎ、みんなが無事出かけたあとのわたしの朝ごはん。  トースト・コーヒーにししとう味噌煮炒め、は絶妙(^-^)

 

↓  さっき、晩ごはん~

昨日ゆでておいた「鶏むね肉」をさいたもの、たくさん盛って ポン酢をかけて、おうどん。

 

もっちさんのは小盛り

  

お父さんのは大盛り しょうがも刻んで、今朝のししとうもつけて。

 

 

コメント

19時から作るごはん

2010-11-10 | 職場でのこと

  

先週の木曜日、いつもの職場ではなくて、うちのちかくの方のキャンパスに立ち寄って、おしごと。 すこしだけ、秋らしい色づき・・? 

カラフルな案内板。  最近やっとキャンパス内で迷わなくなりました。 H、G、S J、B、R(それぞれの棟につけられている)・・・ このアルファベットがなにをあらわすのか、いまだ謎です。

~~~

さて、おべんとう  朝、つづいてます。  今日はいつもより1時間半早く職場にむかったので、余計にばたばたしつつ作りました。 そして、走って、駅にむかいました。  くたくた週のまんなか。

でも、水曜日だからうれしい。  旅番組を見ながらゆるゆるブログ書いてます(^-^) 今日もいい旅夢気分、3時間スペシャルなんですよ。 旅はいいな。

 

 

 

 

 

amazonから届いた♪  行正り香さんの「19時から作るごはん」

 

 

大きなキッチンも高い材料もいりません。

必要なのは小さなやる気と30分。   

そうですね~。  また明日からすこしでもおいしいごはんをつくろ~(^-^)

コメント

ルピナスさん

2010-11-09 | 絵本読み聞かせなど

朝、おべんとうをつくるとなると、ばたばたしてしまいます。

みんなのあさごはんとおべんとう作りを同時。 すべてにおいて、ざつなわたしなので、ばたばたと・・。

 

   

れんこん・さといも・豚肉のバターガーリックソテー。

 

 

 

 

わたしのおべんとう、ふたを閉める前には、パセリなどなどぎゅ~っとおしこみます。

 

無事、みんなが出かけたあとは・・

テーブルのうえをいったんからっぽにして、わたしのあさごはんがはじまります。 kiriクリームチーズとトーストがおいしいよぅ(/_;) 泣くほどおいしい。

 

 

~~~♪

12月・2月・3月とひさびさに5年生でのよみきかせをおこなう予定です。

ピックアップした絵本6冊。 図書館で予約をいれて、今週末には全冊そろう予定です。 もっちさんによみきかせをして、ベスト3を選んでもらおうと思います。

楽しみだ♪  「ルピナスさん」は紙芝居をえらびました。

ルピナスさん

まほうつかいのノナばあさん

 神の道化師 イタリアの民話より

青い花のじゅうたん-テキサス州のむかしばなし-

 まくらのせんにん そこのあなたの巻

お化けの冬ごもり

コメント

くまさんマフラー

2010-11-08 | 職場でのこと

↑ もっちさんが2歳のころ(秋田でゆきにまみれていたころ)からつかっていた たいせつなくまのマフラーです。 今、わたしが部屋でぬくぬく首に巻いています。 これがもう、かわい~んだ~。  くまちゃん・・・ 秋田での思い出がつまっています

♪♪ ♪♪ ♪♪   

先週のおべんとうやばんごはんなど。

紫芋がわが家のブームです。 うつくしい色でもっちりとしています。

 

 

 

 

やきうどんも今、わが家のブームです。(レパートリーが非常にすくなっ 野菜を盛ってごまかす・・)ニラ・白菜はこの時期、重宝。

     

 

根菜類と豚肉・鶏肉を炒め煮ることも今、ブームです(ブーム・・・?)

簡単なので、19時からの晩ごはん作りにはもってこい、です。(行正り香さんのレシピ本をamazonで注文しました。 まだ届いていないのでわくわくと待っています。)

 

 

だいこん・ごぼう・さといも・ねぎ。  根菜をたくさん。

 

いんげんを加えて、照りをだしていきます。 じっくりと・・じわじわと・・火を強くして、じわじわと。

 

 

いい照り、出ました。 味もしみています。 タッパーで、小分けにして保存。 

 

昨日、にちようびのあさごはんほか、いろいろと。

 

とくにおいしそうにも見えないのですが、またこの日の朝、風邪気味でよろよろしていたので、にんにくをたくさん刻んで、たまねぎ・ピーマン・小松菜でチーズオムレツ(かたちがどーにかなりませんでしたかね・・? ムーミンのマグカップを披露したくて。 おおきくて、かわいいマグカップです)

 

きょうの料理ビギナーズはおべんとうの特集なので、購入しました! ふぁいとが湧いてきた。 おいしいお弁当をつくるパワーがむくむくと。

 

 

 

 

ぜんぶ、つくっていくのがたのしみな日々です

 

手帳・・・「ほぼ日」の手帳は4月始まりを買おうかな、と思って。

これはベルメゾンさんから無料でもらったものなのですがちいさくて、かわいいです。 これを3月までつかって、これでじゅうぶんつかえる!と思ったらこれを1年活用しよう~♪ 

 

色合いなどもかわいらしいです。

12月1日に早々に自分でシールを貼っていたのに、昨日眺めながら、「12月1日??? なにかあったっけ? えっ なんだろうっ うーむうーむ」としばらく思いをめぐらせていました。

思い出しましたよ。

2008年12月1日、この日から広い広いキャンパスの端の方に ひっそりと建っている古い建物のこれまた、端の部屋で、働きはじめた記念すべき日でした。

今日もまた、おなじことをくりかえし、私にたずねてくるおじいちゃん(先生なんですけどね、とても素晴らしい先生なんですけどね・・)とのつきあいも3年目なのかぁ(遠い目(笑))

そろそろイチョウの黄色が美しく映える季節です。

 

コメント

朝、おべんとう作り

2010-11-05 | おべんとうや晩ごはんのことなど

今日のおべんとう、朝、つくった~(ふつうか・・)




金曜日だ うれしいなぁ♪
さてさて、では、しごと、いってこよぅ

(^-^)金曜日だ・・・しみじみ

コメント

りんごホットケーキ

2010-11-03 | おべんとうや晩ごはんのことなど

いい天気です

あさごはんにりんごホットケーキ

さて、ゆっくり過ごすぞ~


コメント

猫村さんのはなうた

2010-11-01 | おべんとうや晩ごはんのことなど

http://www.nekomura.jp/menu.html

♪♪ まんぷく まんぷく おかわりどうぞ あぁ ♪♪
♪ ワンモア大盛り♪ グルメ刑事(デカ) ♪ ワンモア大盛りっ ♪ グ~ルメ~刑事(デカ)ァ~♪♪

↑ 「カーサの猫村さん」の、このはなうたが頭をはなれない今日この頃。


きょうも猫村さんはにっこりと励ましてくれるのでした。 
「○○さん、メール、とどきましたよ~ ふふ~んふ~ん♪ 」と、いまにも動き出しそうな気がします。 これをながめていると





 

ほしよりこさんは素晴らしい才能だ  猫村さん、生きてるよ わたしのそばにきっといるんだよ と、いつも もっちさんと話してます(笑)


~~~~~

唐突に話し始めますが

夜10時にばたんきゅ~、と眠って、朝ものすごーく早起きをすること、それが私の目標なんです。
でもでも、今は、なんとか11時過ぎには眠って、朝は・・・・・・・・そのうち、ものすごく早く起きる予定です

夕方6時半過ぎ、仕事を終えて、帰宅してからの4時間は、とにかく動き回っています。
あわててます。あせってます。

なので、最近とてもブログが雑なんです(だれにともなく、いいわけしてるぞ)

『情報インプット』(あ~、これおもしろいな、ブログに書きたいなぁ)→『整理』(画像とともに すてきな一文をそえるべく、構成を考える)→『出力』(実際に記事にしてアップする)

この3つのステップの『整理』がまったくなっていないまま、こうして画像をならべているブログが続いてしまってます(しくしく)  自分でも、「こりゃ、ないよな~」とか思いつつ、アップしてます

でも、「出力」することって大事だな、と。

そのうち朝、もんのすごーく早く起きることができるようになったあかつきには、素敵なブログがときどき、書けるでしょうか・・ね。

そんなわけで、今日もだらだらとつづけてしまうのです・・・


↓ 明日のおべんとう(おべんとうは朝、つくるものです! 本当は朝つくりたいんですけど・・)

 
豚しょうが焼き・きゅうりの薬味づけ・キムチを少々ごはんにのせてしまった(香り的にどうだろう・・どきどき)
と、おかず、すくな・・
 


今朝、ひさびさにレシピをながめて、料理のやる気をだしました

 

     

  

とちゅうで記事の整理をギブアップ~~~

ははは

コメント