2歳になった今回から飛行機は子ども料金が発生しましたが、息子には4回目の日本。
2週間半と短い滞在期間でしたが、大阪の実家に家族3人で帰省してきました。
ハンブルク生活ではできないことをさせたくて、友達にも協力してもらい色々と連れて行くことに。
乗り物が大好きな2歳児なので行き帰りのフライトも一大イベント。
(乗り継ぎが楽で最短時間で行けるため、いつもフィンランド航空を利用しています)

時差ボケもおさまってきた頃、まずは京都駅の近くにある鉄道博物館に行きました。

歴代の機関車や新幹線がそろっていたり、制服を着ながらのリアルな運転シュミレーターもあって大興奮。

親バカだなぁと自分で思いつつも、ランチに新幹線弁当も買ってみました。

(お弁当箱は持ち帰り、自宅でも楽しんで使っています)
鉄道博物館の外は梅小路公園。
遊具や芝生が充実した広い公園やカフェのあるスペースで、スケボーを楽しんだりしました。
また来年訪れたい場所です。

次は伊丹スカイパーク。

大阪の伊丹空港の横にある長い公園で、滑走路が真横にあるため離発着の迫力が楽しめます。
ロープのアスレチックや滑り台、水遊びができる噴水もあり、子どもには夢のような公園でした。
入場無料なのもありがたいです。
その他、
パパと2人でハイキングしに石清水八幡宮に行ったり、

京都の嵐山で山登りしたり、

ママとまったりミスドでお茶したり、
公園で近所の子どもと遊んだり。。。
楽しい時間はあっという間に過ぎゆき、
日本語のボキャブラリーも増えてまたドイツの日常へ戻ってきました。
おばあちゃんやおじさんから機関車トーマスのプラレールやグッズをもらって嬉しそうでした。
トイレトレーニングも順調なので、そろそろ本当にオムツも卒業できそうだし。
早いもので9月には3歳になります!
元気すぎるから、日本よりドイツの環境でのびのびと生活するのが合ってそうだけど、
どこにいてもこのままずっと健康でいられますように!
2週間半と短い滞在期間でしたが、大阪の実家に家族3人で帰省してきました。
ハンブルク生活ではできないことをさせたくて、友達にも協力してもらい色々と連れて行くことに。
乗り物が大好きな2歳児なので行き帰りのフライトも一大イベント。
(乗り継ぎが楽で最短時間で行けるため、いつもフィンランド航空を利用しています)

時差ボケもおさまってきた頃、まずは京都駅の近くにある鉄道博物館に行きました。

歴代の機関車や新幹線がそろっていたり、制服を着ながらのリアルな運転シュミレーターもあって大興奮。

親バカだなぁと自分で思いつつも、ランチに新幹線弁当も買ってみました。

(お弁当箱は持ち帰り、自宅でも楽しんで使っています)
鉄道博物館の外は梅小路公園。
遊具や芝生が充実した広い公園やカフェのあるスペースで、スケボーを楽しんだりしました。
また来年訪れたい場所です。

次は伊丹スカイパーク。

大阪の伊丹空港の横にある長い公園で、滑走路が真横にあるため離発着の迫力が楽しめます。
ロープのアスレチックや滑り台、水遊びができる噴水もあり、子どもには夢のような公園でした。
入場無料なのもありがたいです。
その他、
パパと2人でハイキングしに石清水八幡宮に行ったり、

京都の嵐山で山登りしたり、

ママとまったりミスドでお茶したり、
公園で近所の子どもと遊んだり。。。
楽しい時間はあっという間に過ぎゆき、
日本語のボキャブラリーも増えてまたドイツの日常へ戻ってきました。
おばあちゃんやおじさんから機関車トーマスのプラレールやグッズをもらって嬉しそうでした。
トイレトレーニングも順調なので、そろそろ本当にオムツも卒業できそうだし。
早いもので9月には3歳になります!
元気すぎるから、日本よりドイツの環境でのびのびと生活するのが合ってそうだけど、
どこにいてもこのままずっと健康でいられますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます