【3月10日は何の日】
1930年 金子みすゞ、亡くなる
私と小鳥と鈴と
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のように、
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
【前の答】アスパラガス
Q1,ボクの仲間は3種類あるんだけど、どれかな?
a,赤 b,白 c,黄 d,緑 e,黒 f,紫
→b,d,f,紫アスパラガスはグリーンアスパラ・ホワイトアスパラガスとは別の品種です。
ヨーロッパで単にアスパラガスというと、ホワイトアスパラガスを指します。
日本とちょっと違いますね。
ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスを日光をあてずに育てる軟白栽培したものです。
Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
a,熊本 b,佐賀 c,千葉 d,北海道
→d,北海道12%、佐賀11%、熊本8%と続いています。
Q3,ホワイトボクを茹でる時に加えると色鮮やかになるものはどれでしょうか?
a,梅酢 b,大根おろしの汁 c,酢 d,レモン汁
→d,茹でた後は水にさらさず、ざるに広げて冷ますと、水っぽくならずにすみます。
【脳トレの答】担々麺
【今日の話】
ボクはコショウ科コショウ属のつる性植物なんだ。
インド北東部原産なので、南アジア一帯で広く栽培されているのさ。
インドナガコショウとも言うんだよ。
沖縄のピパーチはボクと似ているけど、
インドネシアのジャワ島を原産とするジャワナガコショウという別種なんだ。
ボクは実を乾燥させ、粉末状にして香辛料として使うんだけど、
その効果のすごいのなんのって。
お手軽に内臓の温度を上げられるのさ。
一日に1g程度摂取することで効果が得られるんだけど、
摂りすぎは厳禁。
効果はアップしないで、逆にマイナスになる恐れがあるんだ。
それだけは気をつけてね。
愛媛大学の吉村教授の研究では、
摂取後10分で指先の温度が4℃上昇したという報告もあるんだよ。
同じような働きをするものにショウガがあるんだけれど、
こちらは摂り続けると胃を痛めてしまう恐れがあるんだ。
ボクはその点、過剰摂取しなければ安心なんだよ。
Q1,ボクの辛味成分を何というでしょうか?
a,イソチオシアネート b,カプサイシン c,ギンゲロール d,ピペリン
Q2,ボクと黒胡椒、どっちが古いでしょうか?
a,ボク b,黒胡椒
【今日のひと言】素直になる
【今日の脳トレ】
1930年 金子みすゞ、亡くなる
私と小鳥と鈴と
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のように、
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
【前の答】アスパラガス
Q1,ボクの仲間は3種類あるんだけど、どれかな?
a,赤 b,白 c,黄 d,緑 e,黒 f,紫
→b,d,f,紫アスパラガスはグリーンアスパラ・ホワイトアスパラガスとは別の品種です。
ヨーロッパで単にアスパラガスというと、ホワイトアスパラガスを指します。
日本とちょっと違いますね。
ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスを日光をあてずに育てる軟白栽培したものです。
Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
a,熊本 b,佐賀 c,千葉 d,北海道
→d,北海道12%、佐賀11%、熊本8%と続いています。
Q3,ホワイトボクを茹でる時に加えると色鮮やかになるものはどれでしょうか?
a,梅酢 b,大根おろしの汁 c,酢 d,レモン汁
→d,茹でた後は水にさらさず、ざるに広げて冷ますと、水っぽくならずにすみます。
【脳トレの答】担々麺
【今日の話】
ボクはコショウ科コショウ属のつる性植物なんだ。
インド北東部原産なので、南アジア一帯で広く栽培されているのさ。
インドナガコショウとも言うんだよ。
沖縄のピパーチはボクと似ているけど、
インドネシアのジャワ島を原産とするジャワナガコショウという別種なんだ。
ボクは実を乾燥させ、粉末状にして香辛料として使うんだけど、
その効果のすごいのなんのって。
お手軽に内臓の温度を上げられるのさ。
一日に1g程度摂取することで効果が得られるんだけど、
摂りすぎは厳禁。
効果はアップしないで、逆にマイナスになる恐れがあるんだ。
それだけは気をつけてね。
愛媛大学の吉村教授の研究では、
摂取後10分で指先の温度が4℃上昇したという報告もあるんだよ。
同じような働きをするものにショウガがあるんだけれど、
こちらは摂り続けると胃を痛めてしまう恐れがあるんだ。
ボクはその点、過剰摂取しなければ安心なんだよ。
Q1,ボクの辛味成分を何というでしょうか?
a,イソチオシアネート b,カプサイシン c,ギンゲロール d,ピペリン
Q2,ボクと黒胡椒、どっちが古いでしょうか?
a,ボク b,黒胡椒
【今日のひと言】素直になる
【今日の脳トレ】
