料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

松と林檎

2022年05月19日 | グルメ
【5月20日は何の日】世界計量記念日
   「メートル条約」締結125周年を記念して。


【前の答】ライチ
Q1,ボクを愛した世界三大美女は誰でしょうか?
    a,王昭君  b,虞美人  c,西施  d,楊貴妃
     →d,この4人は、中国四大美人と言われています。

Q2,ボクの生産世界一はどこでしょうか?
    a,インド  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ
     →b,中国200万t、インド68万t、ベトナム38万tと続いています。

Q3,ボクの輸入先一位はどこでしょうか?
    a,台湾  b,中国  c,ベトナム  d,メキシコ
     →b,中国233t、台湾178t、ベトナム33tと続いています。

Q4,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,宮崎  c,熊本  d,長崎
     →b,宮崎67%、鹿児島33%となっています。


【脳トレの答】爪楊枝



【今日の話】
ボクが広まったのは1493年のコロンブスの2回目の航海の時、
西インド諸島のグアドループ島でボクを発見し、
贈り物として王様へ献上されたのが始まりです。
日本へは、江戸時代末の1845年にオランダ船によって持ち込まれたと言われています。
ボクの生まれ故郷は、
ブラジルとパラグアイ国境を流れるパラナ川流域だと言われているんだ。
松のような見た目と林檎のような香りから、
この2つが組み合わさってボクの名前がつけられたんだよ。
ところで、ボクを食べ過ぎて舌が痛くなった経験はありませんか?
原因はプロメリンというタンパク質分解酵素なんです。
舌の表面はもともとタンパク質に覆われていますが、
多量に食べることで、多量のタンパク質分解酵素が舌の粘膜のタンパク質を分解して、
舌の表面をむき出しにしているのです。
こんな時は、タンパク質が多く含まれている牛乳やヨーグルトを食べると
分解酵素が牛乳やヨーグルトのタンパク質と結びついてピリピリが和らぎます。
売られているものは完熟しているものなので、
追熟させる必要はありません。
このプロメリンの働きを料理に利用することができるんです。
ボクの果汁に肉を漬け込むと、肉が柔らかくなるのですよ。
ボク以外にも、たんぱく質を分解する酵素を含んでいるものに、
メロンやパパイヤ、キウイがあるんです。
生ハムにメロン、酢豚にパイナップルという組み合わせには、
こんなところに理由があったのですね。
そうそう、プロメリンには腸内の腐敗物を分解する作用もあるんですよ。

Q1,ボクの表面がうろこ状になっているのはなぜでしょうか?
    a,皮と中身の成長差でできたひび割れ
    b,花托(かたく)が膨らみ、表面に雌しべが発達して果実となった集合果

Q2,海のボクと呼ばれるものは何でしょうか?
    a,イカ  b,クラゲ  c,タコ  d,ホヤ

Q3,優勝トロフィーにボクが乗っているのは、何の競技でしょうか?
    a,サッカー  b,テニス  c,ボクシング  d,野球

Q4,ボクの日はいつでしょうか?
    a,8月1日  b,8月7日  c,8月11日  d,8月17日



【今日のひと言】努力を続けられるのも才能

【今日の脳トレ】


【今週の話】

「やればできる」

やれば
できる
 
やらなければ
できない
 
できないのは
ただ
やっていないから
 
やれば
できる
 
でも
もちろん
やったら
すぐに
 
できるわけでは
ない
 
でも
やれば
できる
 
やりつづければ
必ず
できるように
なる
 
やれば
できるのに
 
みんな
できるまで
やろうとしない
 
やれば
できる
 
やれば
できることを
信じてやれば  

やれば
できる

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする